ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2011年10月20日
XML
カテゴリ: 不幸の予防方法

何度か、人間関係のコントロールのやり方について、書きました。

たくさんのご感想やお便りをいただき、ありがとうございます☆

女性が集まって群れると、そのグループ内で比べあって張り合って、嫉妬心も張り合い合戦もエスカレートしていくので、いずれは、女性は丸腰では女性達の中に入っていかないように気をつける術を身に着けておくと無難です。

だいたい、初対面で、女性のほとんどは、相手の女性の包装紙であるバックグラウンド(父親とかご主人の職業・社会的地位とか)を聞き出して、自分よりも格上か格下か立ち位置を探ろうとしてきて、それから付き合い方を決めるケースばかり多かったです。

←これは、本人の魂とは関係が無い、包装紙(バックグラウンド)で格付けしあう女性の一般的な姿です。

(そういえば、「格付けしあう女性達」みたいな名前の番組がありましたよね? あれは、女子っぽい女子の典型的な性質をよく分かっているプロデューサーが作ったのでしょうね~。よくご存知ですね。) 

”何のためにそんなこと(父親や祖父や旦那のこととか)を探ってくるんだろう? なんで聞いてくるんだろう? ”と私はいつも不思議に思っていましたが(笑)。私本人の魂とは関係ない、単なる包装紙なのに(笑)。

その相手は、自分と比べて、立ち位置を決めてつきあうためだったのですよね。本能的に気色悪いので、テキトーに濁して避けましたが。 正解でした。

相手のほうが格下と見なせば、家来にしようとするのですよね~。特に年上女性はそうです。

・・・もしかして、女子校とか女性だけの業界の世界は、格下と見なした女性を家来にしたり、コントロールしたり、言うことを聞かせたり、馬鹿にしたりする慣習があるのかな~?

格上と見なしたら、いじめるか、嫌味攻撃をするか、陰で陰険なことをするか、または、得になりそうだと見なせばとりいってテリトリーに入ってこようとしてきたり。 

または、女性が集まると、悪口大会になっていくことが多いですね~。

・・・これもいつも、ゲンナリしてくるので、なるべくそういう女性達が群れている場には近づかないようにしてきましたが。それで正解だったと思います☆

または、「このツブツブが美味しいんだよね~!」(キャピキャピ♪)と、スイーツとかグルメのどうでもいい話(笑)や、男の話(笑)にばかり妙に盛り上がって、話題はそれだけ♪とか、意味が無い集まりになったりします。

女性が集まると、魂とは関係のない包装紙(父親、祖父、ご主人など)で張り合い合戦をエスカレートさせて、嫉妬心むきだしになっていく理由は、おそらく、「自分が無い」からなのでしょう。それが原因ですね。

自分が何か努力をして築いてきたものが何一つなく、

キャリアがなく、

才能を何も伸ばしてこなかったし、 

自立していなくて、 

男性に依存して生きていくことを目標にしている、 

だから自分をできるだけ高値で男性に売りつける箔を工夫することにエネルギーを集中させてきた人生だから、さらに輪をかけて中身がなくなっていった、 

男性に自分を高く売りつける効果を最大限にするために、若さを武器に、化粧・ファッションなどに力を入れてきたから、中身がおろそかになっていった、 

大人の女性になったら誰か白馬に乗った王子様(お金持ち)に見初めてもらって、誰か出来るだけ楽して得させてくれて食べさせてくれる力のある男性に「ぶら下がって」生きていこうとする、 

・・・こういった価値観と精神の女性は、「自分が無い」状態です。 

「自分が無い」ので、自分の人生は全て、つかまえた男性の社会的地位と職業や年収やご実家の父親によって差が出るので、それで「自分が無い」女性が集まると包装紙を比べて張り合うのですよね。

女性同士で張り合う内容が、包装紙しかないのですよね、普通は。 

そういう理由、「自分が無い」女性がほとんどだというわけで、包装紙で張り合い合戦になっていって、格付けするために相手のバックグラウンドの情報を根掘り葉掘り聞き出そうとするのです。

そういう礼節を欠いた女性に遭遇したら、人間を格付けしようとしてきているのですから失礼ですし、テキトーに受け流しておくと問題になる前にスルーできると思います。

私もこういう、包装紙に興味を示して聞いてくるような、礼節を欠いた女性達があまりにも多くてほとんどだということについて、考えてみました。

その結果、分かったことがあります。

女の子の子育てについて、悟ったことです。

子育てをするときに、女の子にも、ちゃんと習い事や勉強をさせてあげて「教育」の機会を与えてあげることが一番大事です。

そして、女の子にも、何か一つでいいから自分に出来ること、自分が得意なことを身につけさせてあげてほしいです。

そして、自分の中身がある女性に育ったなら、他の女性と包装紙で比べて格付けしあったりしない性格になります。

自分の中身があるのだから、それで満足しているし嫉妬心もないし、他人と比べるという意識が起きないのです。

それに、自分の中身があると、誰か男性にぶら下がって依存して生きていこうとしなくても済むので、もっと自由です。

自由に好きな男性を選びますし。

お金の分量や社会的地位で男性を選ぶことは、「それでホントにいいの?」という感じです。将来、どこかでひずみが出てきます。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月21日 04時39分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[不幸の予防方法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


納得!  
flowergreen49  さん
ほんとですね~(汗)


今回のお話の、
「自分が無い」との文を見てそうやな~~!!なるほどな~!!と
納得でした!
"包装紙"な子は〇〇がどうだとかああだとか。
自分の周りの事をやたら自慢するのですよ 笑
特に彼氏の自慢を。

私ももし子供が出来たら絶対そうしてあげようと思っているのですが
何か一つ、何でもいいからその子がずっと出来る事を
見つけてあげたいと思います、
何でもいいのです、作るのが好きだったら料理とか工作とか。
動くのが好きならスポーツをしたらいいし。
何かに打ち込む、続けられるものを持っている子は
大人になっても恋愛、結婚の依存性が低いなと周りを見て感じました。

高校の時から何も熱中するものが無い、彼氏の話ばかりする子をみて
何か打ち込めるものはないんかいな~
↑そんなんやったら男依存になるわ~
と思ってました。
私の勘はあながちはずれてはいなかったのですね~。

どなたかが言ってらしたのですが
婚活している女の子が、カフェで、
「年収600万以上じゃないとね~」
職業もなんたらかんたらがいいとか。の話が聞こえてきたそうで
肩書きにこだわる女子は少なくはないのですね
そんな事を掲げて結婚してもいづれ関係がおかしくなっていくだろうに。
と思うのですが当の本人は真剣なのでしょう。 (2011年10月21日 10時11分21秒)

Re:納得!(10/20)  
flowergreen49さん、カキコありがとうございます。

>"包装紙"な子は〇〇がどうだとかああだとか。
>自分の周りの事をやたら自慢するのですよ 笑
>特に彼氏の自慢を。

そうなのですね~。学生の頃は彼氏の自慢ばかりで済んでいた方でも、結婚しておばさんになってくると、自慢だけではなく他の女性の旦那と自分の旦那とかバックグラウンドを比べて、格付けして立ち居地を決めてくる方ばっかり多くなりますよ~。

>何でもいいのです、作るのが好きだったら料理とか工作とか。
>動くのが好きならスポーツをしたらいいし。
>何かに打ち込む、続けられるものを持っている子は
>大人になっても恋愛、結婚の依存性が低いなと周りを見て感じました。

そうですよね!まったく同感です!

>婚活している女の子が、カフェで、
>「年収600万以上じゃないとね~」
>職業もなんたらかんたらがいいとか。の話が聞こえてきたそうで
>肩書きにこだわる女子は少なくはないのですね
>そんな事を掲げて結婚してもいづれ関係がおかしくなっていくだろうに。
>と思うのですが当の本人は真剣なのでしょう。
-----
自分が無い女性は、「結婚」が生きていく術の就職みたいになっているのですよね。仕事みたいな夫婦関係になり、自分も家政婦さん役にならなければならない人生になります。自由度が少ない人生になります。 (2011年10月22日 03時02分36秒)

ぶわっはっはっはっ!!!(大爆笑!)  
ブルーシャさん、この部分最高です!

>または、「このツブツブが美味しいんだよね~!」
>(キャピキャピ♪)と、スイーツとかグルメのどうでもいい話(笑)

体験された方ならではのリアルな「もう、逃げ出したい...」感があふれていて、大笑いさせてもらいました。(ついでに、ダイエットの話も仲間に入れてあげてください。)

今日も運転しながら、この部分を思い出し、ニマニマ思い出し笑いしてしまいました。

「自分が無い日本女性」の問題、とても根が深く、一世代二世代で変わるのは大変だと思いますけど...でも、楽しいエピソードを挿んでくださったことで、少しだけ重苦しい雰囲気が変わりました。ありがとうございます。 (2011年10月23日 03時43分57秒)

Re:ぶわっはっはっはっ!!!(大爆笑!)(10/20)  
黒犬べーやんさん、カキコありがとうございます。

>体験された方ならではのリアルな「もう、逃げ出したい...」感があふれていて、大笑いさせてもらいました。(ついでに、ダイエットの話も仲間に入れてあげてください。)

>今日も運転しながら、この部分を思い出し、ニマニマ思い出し笑いしてしまいました。

大笑いしてくださってありがとうございます~。(ちと、ブラックジョークすぎたかな~?とも思っていたのですが。)ホンマ、ギャグですよね~。

>「自分が無い日本女性」の問題、とても根が深く、一世代二世代で変わるのは大変だと思いますけど...でも、楽しいエピソードを挿んでくださったことで、少しだけ重苦しい雰囲気が変わりました。ありがとうございます。
-----
そうおっしゃっていただき、ありがとうございます。
この問題は、日本女性独特なのでしょうかね?根が深すぎますよね。日本では、女性に教育をつけさせる親の割合が少ないからでしょうかね~? (2011年10月23日 07時29分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: