ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

萌M @ Re:祝サンタ・カタリーナの日、11月25日(11/26) はじめまして。度々ブログを拝読させてい…
satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2025年04月07日
XML
カテゴリ: 不幸の予防方法
最近書き込んでまとめました記事、「ビジョン覚書☆ひふみ(火風水)」について。補足情報です。

・・・その際に今後起こりうる災害の順番を書きました。
今起こっている不自然に多発している火災の後、もしこれらの多発した火災がわざと仕掛けられたものだとするとその反動で地球がバランスをとるために制御不能の風の災害(台風、竜巻など)が起こっていき、その後に制御不能の水の災害(局所的大雨、洪水、津波など)が起こる順番で災害が起こりうると、お知らせいたしました。
その情報をチェックして、日本の皆様のいざという時の避難のヒントになれば幸いです。

ビジョン覚書☆ひふみ(火風水)

制御不能の台風や竜巻が多く起こっていったら、その後、もし制御不能の洪水や津波が起こるとすれば、日本でどこが水没するのかマップ(地図)で確認できるサイトがあります。
今年4月以降は特に、ご自身の居住地域が津波何メートルで水没するのか確認しておくと無難です。

今まで起こった不自然な火災の分量でその反動で起こりそうな、地球がバランスを取る分量の想定できる制御不能の津波は30m以上になるとか。



津波30mと40mの場合を想定して、チェックしておくと安心だと思います。

東京ですと、都内でも安全な地域、古くから人々が住み着いてきて街があった地域は安全で、例えば津波50mで確認しても全く沈まなくて安全な場所は広がっていますよね。確認してみて驚きました!

その水没マップはこちら。津波30m、40m・・・などいろいろ、チェックできます。
https://flood.firetree.net/

あとは、古くからある神社、お寺はもともと安全な地盤に建てられているので、津波があった地域でもほとんど沈まなかったそうですね。
急に移動できない方は、大地震がもし起こったら津波の起こる30分以内にすぐにお近くの神社へ避難すると無難だと思います。

避難の目安は、天皇がしばらく皇居を離れて移動なさるニュースをチェックしておくと、いつ自分達も移動して逃げておくのか時期のヒントになります。
東日本大震災の時も事前に、天皇は京都へ移動なさってご滞在中だったとか。
少しでも災害が起こるかもしれない、もしかして危ないかもしれないという予測があると、天皇へはお知らせがいくので身の安全のため周りが気を使って事前に逃しておくそうですね。・・・色々納得ですね。

ですから、ニュースで天皇が皇居を離れられる時期には東京近辺の災害を想定して、ご自身とご家族もこの津波の水没マップをチェックして一時的に安全地域へ移動なさっておくと無難だと思います。

今年7月上旬に天皇が海外へ1週間旅行なさるそうですよね。


私もニューヨーク・シティーの水没マップを確認しました。

ご友人、ご家族皆さんで、避難の確認と相談をしておいて、どこへ移動するかチェックしてみて下さいネ☆
皆様ご無事でありますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月07日 02時38分37秒
コメントを書く
[不幸の予防方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: