朝 起きた時から激しい雨・・
庭の手入れをしたいのに・・手を出すことが出来ません。
台風が3つも発生してて・・この後 どうなるんでしょう。
北海道の庭を思い出すと、自分の庭にゲンナリ
いっそ すべて引っこ抜いて
一からやり直したい衝動にかられています。
7/1 宿泊先の新富良野プリンスホテルの風のガーデンを散策した後
上野ファームへ この頃が一番雨が強かった
この後旭川市内の庭 二件を見せて頂いた後、帯広に向かいました。
(ここまでが昨日までの記事)
およそ180Kの距離・・大自然の中をドライブ 気持ちいぃ~♪
帯広が近くなった頃・・白樺林が続き・・ルビナスが群生していました。
車を停めて、しばし 撮影会
この日の泊りは パコ帯広
夕食は帯広の夜の街に繰り出して・・北海道の食を味わいつつ、乾杯
翌朝の朝食は シェフによるこだわりバイキング 道産食材をふんだんに使用
北海道で食べた料理はどれも美味しくて・・満足、満足でした。
7/2 朝 ホテルから車で10分もかからない場所に真鍋庭園があります。
開園直後だったので・・人が少なくてゆっくり散策出来ました。
コニファー庭園
北海道に行く目的の中で・・ここが一番楽しみでした。
花が咲き乱れる庭園とは違う趣があり、ピンと張りつめた この空気感が好きです。
エゾリスも近くでエサをついばんでましたが、動きが早いのでブレ写真になった。
2014年版のオープンガーデン冊子から この近くにオープンしている庭が
あるという事で・・市内のほうへ車を走らせる事7.8分
立派なコニファーが植えられたお屋敷・・
これは一般のお宅では無いよね~。
どこかの会社かしら?と、思いつつ、
入り口付近にOPENのプレート発見!
ピンポーン♪
「ハーイ」
「あの・・お庭を見せて頂けないかと思いまして・・」
「どうぞ~♪」
初めてのお宅を訪問する時、この瞬間が とても緊張します。
「九州から来ました」と言うと、みなさんビックリされてましたね。
こちらの真鍋さんも「そんな遠いところから・・」と とても喜んで下さいました。
私達も真鍋庭園のオーナーさんと聞いてビックリでした。
マタタビハウス
日本庭園内には池があり、カモも居ました。
時々リスも顔を出すそうです。
そのために・・沢山のエサをストックしてたのよ。
優しいなぁ~
足元に敷き詰められているのは・・タイルかと思ったら
すべて木の断面 さすが、 こんな使い方があるのですね。
街の中に居て 森林浴が出来る そんな庭園でした。
さぁ、次は札幌です。
札幌で時間があれば、数件周りたかったのですが、一件だけ見せて頂きました。
もう一件は・・10日からのオープン 薔薇の綺麗なお宅 外からチラッと見るだけ
ホテルに戻るには早いし・・冊子を見ると・・近くにいいところを発見!
そんな、こんなで・・明日の記事をお楽しみに♪
帰って来て3日目ですが・・眠くて、眠くて、
今朝も6時半にオッサンを送り出してから3時間うたた寝。
メリーさんも食っちゃ寝、食っちゃ寝・・同じだぁ~。
北海道から送った コニファーやお菓子・メロンが次々に届いてる。
一緒に行ったメンバーの中に札幌出身の人が居るので、土産物に外れがありません。
メロンはね、観光地で買うよりも地元のスーパーで買ったほうが安くて甘いとか
お菓子もね、土産物を買うよりも地元の老舗和菓子店がいいよと教えてくれた。
札幌 三八菓舗というお店 送料無料で みんなで沢山送りましたよ。
重いものを持ってウロウロするより、送るのが一番よね。
もしくは帰る直前に千歳空港内で・・試食して確かな物を買うとか・・
TOMさんの情報どおり、千歳空港はパラダイスでした。
一日居ても飽きそうになかったわ。
よかったら、ポッチンしてね、強制ではないですからね、