ココロここにあらず、いつも旅。

ココロここにあらず、いつも旅。

PR

Profile

sa?chi?

sa?chi?

Calendar

Freepage List

Comments

sa?chi? @ 悪女6814さんへ こんにちは! 生活に追われ、すっかりご無…
悪女6814 @ Re:りぼん♪(03/17) おはようございます☆彡 秋晴れのいい季節…
sa?chi? @ 悪女6814さん こんばんは(^^) いつもありがとうござ…
悪女6814 @ Re:茨城県民の日に花園渓谷へ紅葉を見に行く。2(11/13) こんばんは☆彡正月も落ち着きつつあります…
sa?chi? @ craftwork5659さん 温かい国ですよね。 ニュースを見ると国王…

Favorite Blog

ヤッポーのカレーフ… New! そら豆さん

旅行の為ならなんの… minnieミニーさん
GO GO ASIA本舗 パラダイス1111さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
のん日記 のんのんのん5080さん
Nov 13, 2016
XML
カテゴリ: おでかけ
11月13日は茨城県民の日でした。

県民の日ってそれぞれの都道府県にあるかと思ってたんだけど

都道府県民の日を設けてない都道府県が(ややこしい)あったとは

しかも半分以上の都道府県で設けていないらしい

知らなかったー。

さらに茨城県は県民の日は小中学校は休みになります。

今年は日曜日で残念だけど

学校が休みじゃない都道府県民の日も都道府県(ややこしい)
によってはあるみたいで(これは知ってた)



ちなみに茨城県民の日は日本三大瀑布のひとつと言われる袋田の滝や
竜神大吊橋などは無料になります。



一昨年はに行ってます。









朝早く、常磐道をひたすら北上します

とってもいい天気で気持ちがいい

福島県との県境の北茨城ICで降りて山のほうへ向かいます















10時。早い!観光客もまだ少ない















そこそこ紅葉していますね

















水沼ダム。















釣りをしている人もちらほらいました。














どんどん進んでいきます。














落ち葉














道沿いには川が流れています。

水がキレイ
















終点。















この先も道は続きますが、いわゆる花園渓谷はここまでのようです。
















花園渓谷はここ!っていう見どころは特になく

道を通りながら、または車を降りて(所々車を停められます)紅葉を眺めたり、

道沿いに流れる渓谷を眺めたりするのを楽しんだりするところみたいです。














なので途中車を停めて自然を満喫します














滝だー。

















おぉ!
















ここは北茨城市。














紅葉がいいねぇ。

絵になるねぇ。















あ!

看板が落ちてる…

なんか切ない…













これはこれでいいかも。















花園渓谷です。

次は花園神社方面に行きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 17, 2016 12:13:44 AM
コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: