■おつまみ処■ ◉お酒を美味しく楽しむために

■おつまみ処■ ◉お酒を美味しく楽しむために

PR

サイド自由欄

猫好きなあなたにオススメ
あずきに癒されたいあなたは

ポチ(*'-'*)σ
アズキッチン

プロフィール

でねぶ☆

でねぶ☆

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2018年02月16日
XML
カテゴリ: ご家族と一緒に
まだまだ寒い日が続きますね
今年は雪が多い地域も沢山...
暖かい日が恋しいです。

雪...
突然ですが
魚に雪と書いて「たら」と読みますね。
鱈の白子なんていかがでしょう?

珍しく前置きが短いと
思った人はいないとは思いますが...


身はフィッシュ&チップスなどの
揚げ物、かまぼこや魚肉ソーセージなど
幅広く使われます。
卵巣はたらこ、精巣は白子、胃はチャンジャ
頭や骨もアラ汁に使用します。
凄くおつまみに適したお魚ですね。

しかし、身は鮮度が落ちやすく
脂肪が少ない。
臭みが出やすいのでお刺身では
あまり食べられません。

この時期居酒屋さんに行くと

今夜のおつまみは「鱈の白子」

白子の天ぷら、白子ポン酢などを
よく見かけますが
白子焼きなども絶品です。

でも今夜は白子ポン酢でお酒を♪


優しく丁寧に洗い、水分をきり、
筋の部分を丁寧に切り外し、
食べやすい大きさにカットします。
80℃くらいのお湯に30秒ほど転がし、
上げたらすぐ、氷水に入れ冷やします。
※氷水に日本酒を少し混ぜると良いです
水分を丁寧にふき取り下処理完了。

ポン酢とお好みの薬味を合わせ
プルプルと口に運びます。
クリーミーに舌でトロける白子が
日本酒をさらに引き立ててくれます。

旬は1月〜2月くらいでしょうか
ラストチャンスかも⁉︎



◆ばぐお’sチェック(⸝⸝•̅_•̅⸝⸝)b

■調理難易度 ☆☆☆
■価格 ☆☆
■満足度 ☆☆​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月16日 10時35分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[ご家族と一緒に] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: