全342件 (342件中 1-50件目)
常連のお客さん(男)のお話。彼(推定50歳後半)の彼女がめっっちゃ束縛彼女で、以前私が働いてる時二回程店に「彼そこにいる?」って電話してきた。その時彼は彼女から少し休憩したかったらしく「いないって言ってくれ!」って横で頼んできた。彼の行先は全て把握し、電話番号を控えているらしい。そして彼が「今日は6時頃家つくと思う」と電話で報告したら、6時20分前あたりに何も予定はないのに「ちゃんと時間通りつく?」と電話してくるとか。束縛系ではない私には「うぉーすっげぇな・・・」って感じだったんだけど、その彼女、昨日は店に乗り込んできました。彼女が来る30分前あたりに、彼が私に「彼女に電話しなきゃいけないから電話かりてもいいかな??」って言ってきて彼女にかけてたんだけどつながらなかったらしく、店に来た彼女マジ切れ!第一声が「何で電話くれなかったのよ!?」で、彼が「かけたけどつながらなかったから留守電にメッセージ残したよ」「(私に向って)俺が彼女に電話するために電話かりたよな??」と必死に弁明。そこで彼女は自分の携帯をチェックし、「何分前?私の携帯はONだったのに、メッセージも何も残ってないわ!!」と。彼氏は私に向って「彼女がここに来る何分前くらいに俺が電話かけた?」って聞いてきて、実際私は暇で時間たつのが遅く感じ、しかも時間あんま気にしてなかったので適当に「あー何分前でしたっけ・・・わっかんないけど1時間前くらいじゃないっすか?」って答えたら実際30分前くらいだったらしく彼女が「どっちなのよ!?」と更にキレ始め、さらには彼もキレ始め収拾つかず。彼は彼女にキスしたりビールを買い機嫌を直そうとしてたけど、その後も電話をした・しないの口論が1時間半ほど続き、呆れた彼氏は先に帰ってしまいました。その後彼女は一人ヤケ酒を始め、彼氏のグチから始まり、私が他の客から酒を買ってもらった途端「これだからアジア人の女は嫌なのよ!」と暴言を吐き、嫌いと言ったわりにめちゃめちゃ絡んできて生い立ちを語り泣き始め、他の客に喧嘩を売り始める始末。何とかなだめて落ち着き、結局他の客がみんな帰り閉店する所で私が「じゃあビール六本なので22ドル50セントです」って言ったら、「後で払うからビルにつけといて」って言ってたのに「払えないから彼のビルにつけといて」って。彼はすごい常連さんで信用もあるからいいけど、でも彼女が勝手に飲んだ酒を彼のビルにつけるっつーのは出来ないんですよ!!って言ったら「そんな事言っても払えないのよ!」って逆ギレ。オーナーも「自分が飲んだ分は払ってもらわなきゃ困ります」と言い、私も「払え」言ってんのに結局払わず、しまいにはオーナーと口論を始め・・・もう呆れ返ってしまい彼女が話しかけてきても総シカトしてたらオーナーに向って「あんたのせいで彼女に嫌な思いさせて、私は気分悪いわよ!!」と。彼女の言葉を信用しいちいち金払わせなかった私のミスなので、オーナーに「私が払います」って言っても「いいのいいの!」って払わせてくれず、オーナーいい人だなぁって思う事と同時に気分最低でした。オーナーはその女の人が金輪際来なくさせるために口論にもってったっていってたけど、しっかし酒に飲まれた大人っつーのはカッコ悪いなぁとつくづく思った。昨日は8時間で終わったからよかったけど長く感じた1日だったなー!題名に戻って「束縛」だけど、聞いた話によるとちょっとした束縛?やきもち?っつーのは「好かれてるな~」って感じで嬉しいと聞いた事あるけど、ここまで行くと軍隊みたいだな!!彼氏を縛りつけて自分の傍に引き留めとくんじゃなくて、自分を磨いて縛らなくても彼氏が傍にいるって状況のほうがどっちにも良いような気がすんだが、どうなんだろ。自分は「束縛しなすぎて好かれてるのか心配」って何回か言われた事あるけど、でも私が可愛い子ぶって焼き餅とか焼こうもんなら気味悪がって皆逃げてくだろうが己ら!!!笑まぁよくわからん話でしたわ!人間関係て難しいもんだな!
Jan 21, 2008
コメント(151)
中国系カナダ人のオーナーが晩御飯を作ってくれるんだよ。いつもめっちゃ美味しいもん作ってくれるから喜んで食べてて、昨日出てきたチキンと野菜の炒め物かな、何かソースからめてあるやつで結構美味しかった。でも、その中に謎の形した野菜?みたいなのがあって興味深いから食べずに他の野菜から食べてたんだ。で、結構箸が進んでそのなぞの物体に取り掛かる事にしたんだけど・・・・・・・よくわかんないその物体、よく見たらでっかい鳥の足2本シャウト寸前あのごっついボツボツした鳥の足がその形状を見事に残したまんま調理されとるぁぁああああああああ!!!!!いやマジで失神するか思った。中国人は何でも食べるとは聞いてたけど、まさか鳥の足まで食らうとは・・・そこでオーナーに「飯に鳥の足が!!!!汗」って言ったら普通に「食べないの?普通に食えるよ??」とアッサリ。私はさすがに食えずに捨ててしまったけど、ここは思い出の一つとして食ってみるべきだったか・・・無理何で鳥の足なんか入れんだって聞いたら「Chinese delicacyだよ」って、Delicacyが鳥への思いやりなのか単なる中国でのおいしいものと認識されてるのかわからないままに、鳥のあんよはストレートtoーガーベッジ。それ以降なぜか相当精神的に疲労し、昨日は客でめっちゃスペイン語圏のやつらが来て終わりました。基本的なテンションがいつも低めな設定のためか、どうもだめなんだ・・・スペイン語圏の人たちの情熱とか女の嫉妬とか仲間意識とかサルサとかアミーゴとか・・・合わない!!!頼むから少し落ち着こう!?って言いたくなってしまう。そんなこんなで今日もバイトだ。もうおばさん疲れたよーーーーーこの生活!!
Jan 18, 2008
コメント(9)
新年明けて早々災難続きで若干気分が滅入ってきた!でも悪い事もいいこともずっとは続かないから、今は辛抱の時期だな!話変わって最近しょっちゅう夢を見るようになって、特にウケたのがTuesdayで北海道ツーに行く夢。すんげぇリアルな夢だったんだけど行く前日まで私がちゃんとした旅行カバン?リュックみたいなやつを持ってなくて焦って、地元の東○ストアにあった元○ニーランドになぜか探しに行っていた。いつもらいやがナビをしてくれてるんだけど今回はナゼか自力でフェリー乗り場まで行かねばならず、電話で(ここから寝言開始)「やっべールートとか全然確認してないんだけど、東京からさー北海道までどんくらいかかるんだろ?まぁ~6時間くらいか高速で・・・?」とここまで意味不明な事を喋って手元に携帯がない事に気づきムクっと起きて完全に夢だった事発覚。私寝言でしょっちゅう笑ってるらしいんだけどいつも覚えてなくて、ここまで鮮明に覚えてて自分の寝言で起きるのなんて初めてだよ。この前も何か喋ってたって相方に聞いて、私なんて言ってたか覚えてる?って聞いたら「・・・カミカゼ?」とか言ってさぁ、多分絶対違うはずなんだけど本当に神風って呟いてたとしたら年明け早々中国と戦争かよみたいな。穏やかじゃねぇなぁwで、昨日はバトルロワイヤルみたいな夢を見て、人それぞれターゲットがいてその標的を殺さないといけないという理解不能な夢。私の女友達(誰か覚えてない)は気味悪い整形途中の女にずっと付きまとわれてて、逃げ回ったあげく最後は突然ワイヤーでどうにか殺されてしまった。友達が殺されるころにはその整形女の顔も完璧に仕上がっててめっちゃキレイだった(謎私のターゲットは男で、突然その男が無駄毛処理用のカミソリ(女用)と共に私の前に現れカミソリぶん回しながら私を切り殺そうとしてきた。で、なぜか私はヒゲ処理用のカミソリ(男用)を持っていたので、どうにかその男の喉元をかっ切ろうとするんだけど、いかんせん市販のもので無駄毛以外切れないような設計なもんでめっちゃ苦労した。何とか喉切ってやろうとギコギコやってようやく相手を殺して目が覚めた。目覚めた時めっちゃ疲れたわ・・・・これ夢鑑定してもらったら何らかの結果出んのかなぁ?笑No Country for old menとかSweeney Todd見たからかなぁ。夢ばっか見てないでぐっすり見たいものです・・・しかし夢とは興味深いもんだな。
Jan 13, 2008
コメント(1)

こっちも1日遅れで2008年になりました。今日は新年早々雪が20cm積もるそうで、昨日から延々と雪が降り続いてます。振り返ると2007年は大冒険(大暴挙?)の年だったなぁ~特に病気がちだった一年のような気がする(笑見知らぬ土地、友達ゼロ、言葉意味不明・・・最初のうちは色々ストレスが多かったけど、病気が治ってからは結構楽しくやれてる気がします!相変わらず私は「日本の方が良い」って思うけど、カナダのいい所もちょいちょい見つけられるようになってきて、英語の方はどうなんかわからないけどまぁ徐々に慣れてきてる感はあります。去年の年明けは何やってたかなーなんて思ったら、そうだやまこーとM-1とガキ使見まくって年あけてたわwお互い風邪ひいてんのにも関わらず(爆笑)今年はバーのオーナーに「31日働いて!!」て言われたけど「無理っす!!」て逃げて、ダウンタウンにあるVelvet Undergroundっつークラブに突入してきました。何か近くでフリーコンサートやってたとかで、もう人めっちゃ多過ぎ!しかも若人がやたらめったら奇声あげるもんだから町中が動物園みたいな感じにwまぁそんな事は気にせず、無事にお酒も座る場所も見つけることが出来まったり座ってました。写真とってねーなしかし・・w最近テキーラが美味しいと思うようになってきた、何でだろ、きっと塩使うからかな・・・夜の11時50分からはバーテンさんがフリーのシャンパンを配り始め、10秒前からは音楽が止まりカウントダウン開始!2008年になった瞬間は音楽がロック調の蛍の光になり、しばし黙祷。曲が終わった瞬間バーテンサンがマイクでハッピーニューイヤー!!を叫び、曲が再び古めのロックに。そこのクラブ、昨日はLedZeppelin、Nirvana、INXS、JET、Bon Jovi、Guns'n Rosesとかちょい古めのロックが多くて私としては最高の選曲でしたわ!ロックンロールで始まった2008年、今年もトロントの中心(ダウンタウン)で大切な今をりんりんと叫びながら生きていこうと思います。ありがとう、おめでとう、今年もよろしく!
Jan 1, 2008
コメント(6)
バイトだーーーーーーーー最近頻繁に飲んだせいか、メキメキ酒への抗体がついてきたきがする。昨日は脅威のJack Daniel's(アルコール40%)とテキーラショット22杯越えで飲んだけど、全然酔わずに普通に仕事終わらせて帰る事ができました。このイキオイであまり好きではないビール系も飲めるようになるといいなぁ。しかし体壊さないよう調整せんと急性アル中とか怖いもんな、気をつけねば。そしてまた最近ハムスターを2匹飼い始めた。2匹を一コのケージで仲良く育てたかったんだけど、1日もたたないうちに喧嘩しはじめたので今はバカみたいな小さいケージが2コ置いてある感じ。名前が侍ブラウンと忍者ブルーで(どんなネーミングセンスだ)、侍が相当アグレッシブ・・・即効で忍者に喧嘩売ってました。人になつくんかなこいつ・・・どうすりゃいいんだ。しかしちゃんと責任もって飼ってやらんとな!ハムスターまじ可愛い!こんなんで、クリスマスどっこもかしこも閉まっててやる事ねぇ!!私はバイトで孤独なオッサンらの相手だ!皆楽しんで、メリークリスマス!乾杯!
Dec 25, 2007
コメント(2)

この前始めてこっちのゲイの人と喋った。やっぱりゲイの人っておしゃれさんが多い!自分で「ゲイなんだけど~」って言ってきたんだけど、もう何か言われる前から喋り口調で即効わかった。初対面でイキナリ彼の飼ってるチワワや大事な花について熱弁し始めてもうめっちゃ笑っちゃったよ・・・何かわからないけど、やっぱゲイの人って喋ってて面白い人が多い!友達になって欲しいもんだわ。つーか酒に強くなるって何したらいいんだろう。バーで働いてると奢ってもらった酒を拒むわけにはいかず、ビール一本も飲んだら完全に終了する私がジャックダニエルやテキーラのショット、ビール、赤ワイントータル10杯をゆうに越えるちゃんぽんでもう全く仕事にならなくなってる最近・・・「吐いたら強くなる」ってよく聞くけどそれが本当であれば、毎日ペースで吐いてる私はあと1ヶ月以内に相当酒強くなるんじゃねーかと(笑高級日本食レストランも良かったけど、今のバーの方は完全英語環境だし、お客さんとも話さなきゃいけないから英語を勉強しに来た私にとってはめっちゃ良い環境。生活費も普通に稼げるし。酒さえ飲めればな・・・・・!!!!!はぁ、酒豪になりたい。
Dec 16, 2007
コメント(8)
何回か「やめっかなぁ」なんて思った事あるけど、実はそこまでやめる気もなかったし特にコレと言ってやめなきゃいけない理由もなかったので、結局何年も吸い続けたタバコ・・・こっちに来てからも特にやめる気がなかったので辞めなかった。・・・・・・・・・が、ちょっと辞めてみる。別にコレと言って辞めたい理由はないけど、本当に大の大人が「禁煙つらい禁煙つらい」てもがき苦しむほど禁煙が大変なのか?とちょっと疑問なので試しに辞めてみようみたいな。同居人はチェーンスモーカーでタバコからくる激しい胸痛でひどい時は3日間くらい寝たきりとかなるクセにやめられないらしく・・・私はさすがにそこまでなったら辞めるけどなぁ。食事の後吸えないとかキツイだろうが、禁煙てそんなに大変なもんなんだろうか?!まぁ寝起きがいいとか何とかの生活の変化が見えるかはわからんけど、今の1週間3箱終わらすペースで計算し、禁煙すると1年で約14万4千円節約出来る事がわかった・・・ので、ちょっと挑戦してみよーと。この際このアホみたいな食生活も改善して、もうちょっと健康的に生きてみようかな!続くのかちゃんと!?話変わって最近「普通の会社で最低限の必要スキル」と言われたので、Microsoft OfficeのExcelとかAccessとかWordとかOutlookの使い方をマスターしようと少しずつ勉強中。教材が英語DVDの上に日常で使った事がないので意味不明!!でも今月最後の月だけで「私今年よく頑張った!」って思えるくらい攻めの姿勢で色んな事頑張ってこーと思う。っっっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dec 12, 2007
コメント(2)

今日から3日同居人が夜勤なので、カナダに来てから初の1人ナイト!家賃の関係で今までシェアハウス(つーか今もシェアアパートだが)で、完全に一人で夜過ごすことがなかったので、短い時間とはいえ何か一人暮らししてるみたいで楽しい。でも外寒過ぎて外に出たい意欲完全にゼロだし、日曜の夜だし一人家でのんびりすっかとレンタル屋で借りてきたシザーハンズを久しぶりに見た。やべー切ねーーーーーー悪意はなくとも人を傷つけてしまう事で生涯一人大きな城で過ごすエドワード同期の友達がどんどん帰国していく現実、日本の友達はそれぞれの道を歩き始めてる中で私は遠く離れた土地、「去る者日々に疎し」って怖ぇよいつか一人になるんじゃねぇのと思う自分まぁでも一人と独りは違うしな、大学中退でここに来た事はやっぱり全然後悔してない。時々考えてふと寂しくなったりするけど、独りじゃないし頑張れる。日々支えてくれる人に感謝しつつ前進あるのみ、「面白きこともなき世を面白く」って高杉晋作が残した通り、どんな状況も自分の考え次第で楽しいものに変えられるもんだ!なんてごちゃごちゃ考えながら。最近雪降ってなかったけど、シザーハンズ見終わってふと外見ると雪がちらちら降ってて何か気分良かった。マジでシザーマンいるのかな(違頑張ろう!
Dec 10, 2007
コメント(3)
6FEETのメタルっ子があまりにも興奮冷めやらぬので、DevilDriverというメタルバンドのライブについて行きました。その子の影響もありメタルという音楽への抗体がメキメキ付き始め、デスボイスで叫ぶという快感も覚え始めた今日この頃であったので、会場に着いてからも前より「ぅおおお怖ぇええ」という感じはありませんでした。客は割と若者のほうが多かったかな?ライブの箱のアリーナはDevilDriverの曲のゴングが鳴った瞬間戦場と化し、もう何でもいいけど皆暴れ過ぎ(笑でっけぇ男にめっちゃ吹っ飛ばされムカついたので乱闘にちょろっと参加、気づいたら腕にめっちゃ意味不明なアザが出来てました。マリ○ナの匂いがプンプンするハコの中、わけのわからぬままに暴れまくった約2時間半。「ぅ゛ぉあ゛あああああぁぁああ゛」「デビルドライバーーー」「ニンテンドーーーーーーーー」などのデスボイスが飛び交う中、なかなか楽しませて頂きました。勢い付けたい所にメタルの音楽を聴くと気合入りますね!これから徐々に開発していこうかと思います。昨日はかけもちでやろうと思ってた日本食レストランに行ってきた。全ては金のため・・・と割りと高級料亭を選んだのですが、ここの日本食レストランは従業員ほぼ全員日本人。主に日本語を喋り、注文だけ英語っつー。金はバーよりよくなるかもしれないが、これだと六本木のハードロックカフェで働くのと一緒じゃね?何て。何を優先したらいいのかわかんなくなっちゃうね!今日は休みなんだけど、気温ー8度とかで外出る気がしない!さーどうする。
Dec 5, 2007
コメント(1)
まぁバーテンていうても客が常連でビールしか頼まないから何も作らないんだけども笑昨日2回目の出勤を終えたわけですが、2日目にして6百円という時給、労働時間10時間という法律無視りまくりの仕事に疑問を抱き始めた(笑中国人オーナーなんだけど、その人自体は(今の所)良い人だし仕事なんてあってないようなもんだから、文句は言えないんだけどね~。9年間毎日毎日毎日飲みに来るらしいアル中のおっさん、刑務所出たてホヤホヤ兄さん(何をやったのか知らないけど聞いてみたい)、ワケのわからない情熱的なスペインのおっさん等などを相手にビール一本すら飲めない私がテキーラのショットをやりまくってるあたり、何か本当に世界の終わりがチラリズム・・・普段飲まないのが急に飲みすぎてるせいか疲れてるのにナゼか夜眠れないという奇妙な症状が現れ始めたwそんなこんなで出だしは快調なのかどうなのかはわからないままにバーテンライフが開始しましたが、一応他の仕事も探したりしてます。給料はチップにもよるけど家賃と携帯代と定期で消え、ムダ使いは一切許されず・・・といっても、日本食レストランとかカフェでやったとしても大して給料は変わらないという現実にこの先どうやってこうか悩んでます。しかしまぁ~何とかなるだろ!って最近は完全に開き直り始めたので、負ける気はしねぇのですが^皿^何気に朝人間だったので、出来れば朝10時頃~夕方までの仕事で生活できるような仕事がしたいんだけど、コネがない限り経験のナイ私には難しそう。まぁ、何とかなんだろ!笑英語を勉強しにきた私にとって酔いどれたちの呂律の回ってないような英語は理解するのに苦しむところですが、もう逆に大変な方が自分のためにもなるような気がしてきた・・そんなこんなで、カナダに来てまで何をやってるのかわからない、その日暮らし、ただただサバイバルな日常生活をなるべく楽しくしていけるように頑張ります!どうなるかわからんけど、まぁ何とか生き延びて面白いものを発見出来ればいいなぁと。どんな環境だろうと、案外やってけるもんなんだね人間は!笑
Nov 27, 2007
コメント(3)
2回目。今日結局出かけたんだけど、クソ寒かった・・・しかも電車止まって少し歩くハメになり、吹雪の中凍えながら歩いてたんだけど聞いてる音楽をちょっと冬っぽくしただけで、何かテンション上がったんよね~急に!ちなみに聞いたのはBump of chickenのスノースマイルなんだけど。ちょっとまったりしたつーかBumpの新しいアルバムどうなんだろ!?めっちゃ買いたいのに買えないこのもどかしさよ・・・!!!泣しかし音楽はいいもんでちょっと聞くだけでめっちゃ気分転換になりますね。気づいたら朝→昼→夜と時間帯によって聞く曲のタイプが大きく違うw何かいい曲ないかなぁ~最近。
Nov 23, 2007
コメント(5)

冬の歌ってもうこれぐらいしか浮かんでこない。今年はどんな冬の名曲が生まれるんでしょうか。こっちもう終わりです、夜-10℃とかフザけた数字叩き出しやがった!今日朝起きたらもう・・・そういえば、最近バイトを始めたんですがこの酒の全然飲めない私がバーテンとかいうので笑ってしまいますね。マジで飲めません笑しかも客が常連ばっかで平日は全然人入ってこないから、カウンターバーの中でジュースやらコーヒーやらガブ飲みしまくったりタバコ吸い行ったり、ビリヤードで遊んでみたりジュークボックスでロック流しまくってたりして終わりっつー(死時給が国が定めた最低時給を下回る基本6百円(爆ぅわぁああああダメだ、他の仕事見つけんと飢え死ぬ!!!あ、そういや最近あったパレードらの写真のっけてみる写真がキレイなのがRemenbrance Dayにあった何かのパレードで、たまたま見かけたので撮ってみた。汚い写真らがサンタ・パレードっつーのなんだが、もうクソ暑い逆光浴びながら目シパシパして、サンタとは全く関係のない馬やら鳥やら野菜やらネズミーマウスとか見て「何かもうよくね?」ってな感じにサンタを全く見ないままにサンタ・パレードを去ってしまったというそんなレジェンドそういや最近日本から買ってもってきた「黒い家」を読んでみたんですが、めっちゃ怖い!!映画は微妙だけど、本の文中で金に目がくらんだ化け物が保険金をかけて人を殺しまくる所を読んでる時なんか背筋ゾクゾクしっぱなしでしたわ。「お前カナダまで行って何やってやがる!?」っていう突っ込みは華麗にスルーした所で、や、マジ夢にまで出てきました。モラルって大事なんだねぇ・・・本当に。秋(冬?)の夜長に読書もイキなんじゃないかと、今日は幸い何もないしヘタレだし雪だし、昼間っからぼんやり家で読書やら映画やら見てっかなー。冬で室内にこもる時にはどういう楽しみ方があるんだろうか。。
Nov 22, 2007
コメント(2)

はい、生きてます!もうマイナス3度とか、雪とか降り始めて終わってますが、何とか生きてます!(色々な面での)治療の為 笑、日本へ帰ってから約一ヶ月半、色々と日本を満喫する事ができました。カナダに帰る当日、父親に車で空港まで送ってもらったのですが3時間くらい前に着きそうだったので、ちょっと寄り道して千葉の古き良き日本の景観を残している「佐原」と言う所に行ってきました。何つーかもうあまりに景色と夕日がキレイで、「こんな景色ともしばらくお別れかぁ・・」なんてしんみりしながら空港に送ってもらい、父親とも別れて飛行機に乗り込んだ後はもう悲しい系バラードのリピート三昧で(笑「頑張るぞ!!」と決めたけど、着くまではやっぱちょっと寂しいもんやね!(笑そして飛行機12時間では困ったことに少し寝てしまい、恐怖の時差ボケとこんにちはしてしまいました。寝なけりゃ時差ボケなんないんだけどなぁ!で、いざ着いたら入国審査でもめ(笑)、まぁ審査官を何とかポアして入国した後は空港まで迎えに来てくれた相方と例のアパートに帰り、ロクに話もしないままポックリ10時間くらい寝てしまいました。その相方、私の帰りに合わせて仕事の休みを1週間とってくれてたんですが、何とアホな事にタバコ吸い過ぎて肺いかれたか、3日間全く食えず、動けずで(-_-;)そんな中「じゃあ私友達と遊んでくるわ!」など言えず、奴が寝てる隙にコソコソ外出する程度しか出来ませんでした笑私も時差ボケか何なのか、朝6時に目が覚めて寝れなくなったり、次の日は夜9時に目が覚めたりで・・・また気晴らしにと向かったカフェで何を思ったか太宰治の「人間失格」を即効で読破し地味にメンタル的打撃を食らったり・・・w(余談ではあるが素晴らしい本です!!とりあえず最初の一週間を名付けるならばそれは「ドンマイ」。 チーンしかしいかん、今回は何としてでもカナダで「楽しい!カナダ好きだ!!」と思える事を探すんだ!と思い、市内なのに行ったことのなかった場所に冒険してきました!めっちゃわかりずらい場所にあるんだけど、町はレンガ作りだしチョコレート工場とか、工場を改造したカフェとかあってめっちゃ可愛い場所でしたよ。↑ちなみにこれがカフェで、2階はコーヒー楽しみながらアートギャラリーも見れるんだ。他にもちょっと離れたところにあるリトル・イタリーとかいう街も行ってみて、そのめっちゃ可愛い町並みを楽しんだりして、頑張ってテンション上げてます。写真今度とってこよっと。下の写真は、現在のうちのリビングです。でっかいボロ窓がお気に入り。夏の間はゴキ毎日、床もドアも何もかも古いボロアパートだけど、何か愛着がわく家です。早起きした朝はここでコーヒー飲みつつたばこ吸いつつぼんやり・・・明日からは「何とかなんねぇのか」と入り込んだ時給7百円、しかも「料理といえばカップ麺」+味覚障害の私がよりによってのキッチンでのバイトが・・・まぁ、運よく採用されりゃ開始します。開始後の私のメシにあたる人はそれこそご愁傷様ですね!!多量なる塩と胡椒のお祭りとなるでしょう!!まぁ~~入る前からオーナーと喧嘩しそうな雰囲気プンプンしてっけどさ笑友達もどんどん帰ってっちゃうし、英語も難しいし、金の心配もあってあとどの位やってけるのかわからないけど、頑張ります。自分からどんどん動いてかんと、待ってたって何も始まらないもんな!
Nov 8, 2007
コメント(7)
また戻ります。今日。ちっくしょーやっぱ日本すごく楽しいし好きだわ・・・離れるのは寂しいが・・・でも、志半ばで倒れたくはないしな!皆、頑張ろう!!!(O゚皿゚O)
Oct 27, 2007
コメント(12)

うぇ~い!!!!今回はこの一回で2日収めるつもりだからクソ長くなってしまうかもわからん。仙台以来久々のTUESDAY、カナダに再び送還となる前にツーリング行こう、行こう!っつー事で今回は日光へ行って参りました!日光行って「紅葉どうだった?」とか聞かれても、葉っぱなんぞこれっぽっちも・・・さて、私の元バイクであるドラスタは日本藩脱藩前に旅の肥やしとなってしまった為、今回はレンタルバイクでの旅となりました。借りれるつーから何のバイクにするか悩んだけども、「久々のバイク」「個人的好み」「運転ミスによる賠償」という要素を考慮した結果、今回の相棒はホンダ・シャドウスラッシャーとなりました。 過去の記憶を振り返り予想されたのがTUESDAYツーリング=雨っつーおぞましきセオリーだったのですが、何を間違ったのか今回は晴れてました。テンションが上がってる所でいざ出発!栃木県!!バイク屋を出てひたすら中山道を進みすすみ、どこかの角で曲がり(ナビ相変わらず腰痛らいやまかせ)、またひたすら進み・・・2時間ほど走った所で、とりあえず一回メシ休憩っつー事で一般道にある謎のパーキングエリアで休みました。 見ての通り嬉しいほどの天気で、必然的に我らのテンションも上昇です。ちょっと暑いくらいだったし!ここでルートチェックをした所、どうやら曲がる道を間違えていたので一旦引き返し、もういっそ高速乗っちまえよと高速へ。こっからはあっつー間だったよ~・・・80キロペースでひたすら走っているとうつらうつらしてくるので、ちょっとアグレッシブにたまに120キロくらいで走ったりしてたら本当2時間ちょいくらいでもう宇都宮越えて、日光へ・・・と、日光へ近づくに連れ気温が激下がり、そしていざ高速を降りてみると・・・・・ ぅわああ何この歓迎されてない感じ!!!何かもうあれ?あぁここで??あぁ~なるほどね・・・やっぱどーしても雨なのか・・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。免れませんでした。TUESDAY完全に天から切り捨て御免です。雨はどんどんひどくなり、さぁもう宿行こうぜって事で探していた所、らいやが途中で急停車。何やら「宿ここ!宿ここ!!」と叫んでいる。あったか!!と見てみると、あれ・・・・・・・・・・コレ!?( ; ゚Д゚) 宿っつーかもう完全にメルヘンの様相を呈しておりますしかも入り口閉まってて誰もこねぇ!とガツンガツンやってたら、中から清潔感漂い、かつ渋めのおじさまが現れ、愛想良く部屋まで案内していただきました 今回はベッドが3つあった為、いつぞやのような醜いベッド争奪戦は繰り広げられず、事は丸く収まる。。ここでHERO見つつ少しグダグダし、さぁ雨もいよいよ本降りだーでもそんなの関係ねぇーとOPPよろしく「いろは坂」を目指す事に。すると出る前に宿のおじさんに「いろは坂情報」を提供されたわけなのですが、その内容というものが「昨日今日でバイク事故計4件」という素敵なものでした。でもマジで関係ねぇ優しきおじさんに心配されつつ、いざ噂のいろは坂へ行ったものの・・・本当に本当に何も見えない凍てつくような寒さ、視覚を遮る闇と雨、滑る路面、らいやからの微臭・・・は今回はなかったにせよ、本当めっちゃ怖かった!!!ハイビームにしようが、真ん中を走ってた私ですら前を走ってるらいやのテールランプが辛うじて少し見えるくらいでマジ危なかったです。各自声に出さずとも「3速以上入れたら死ぬ!!」という事を身を以って感じていました。「本気でヤバそうだったら引き上げよう」という事前の計画も、「道が一通」という現実を前に脆く崩れ去ったのでもう後はひたすら昇るしかし何とか三命取り留めて上で一休みできたものの、周りこんなもん そして我らの前を通り過ぎるはレッカーされていくバイク・・・・TUESDAY恐怖のあまりもうむしろ開き直り、やたらめったらテンションが上がり始めました意味不明な一致団結エール終了後、帰りの下りはやまこーが先頭。生死を懸けた戦いの再開です。あふれ出んばかりのテンション持ち余しているのか、危機的状況にも関わらず途中闇の中から「うぇ~い」というお声もいただきました。さて、どんどん後続車に追い抜かれながらようやく生還でき、精神的に疲れつつも晩メシを食す!! 温かいもんじゃ、お好み焼き、焼きうどん、おばあちゃんに囲まれ幸せのひと時を堪能した後、リカちゃんハウスに戻り・・・その時おじさんから聞いたのが、我らが出た30分後に救急車が3台通って行ったらしく・・・どうやらいろは坂でバイク転倒事故が起こったそうです。うちらが見たレッカーされていったバイクがそうなんでしょう・・・(((( ;゚д゚)))まぁうちら無事に着いてよかったねと、即温泉に入り、ダウンタウンDX見てたら私はいつの間にか寝てました。さて翌日8時に朝食を食べ、終わった後にまた温泉!昨日も今日も貸切でした!!!っしゃ! 最高なひと時を過ごしつつ、今後控えている戦いに備えました。準備が整いチェックアウトが済んでから、雨の中日光東照宮へ! 理由はよくわからないが、らいやが一人バツゲーム的格好でギャル男ぶっていたという 本当はやっつけたかったけど・・・・私もやまこーもGANTZのメンバーじゃないし、後でおっかねぇ鳥が出てきても怖いし、はたまたひょっとすると正義の味方ボンバーマン(みそボン)かも知れないので、手を下さずに終わりましたさてここからはまた高速ブッ飛ばして帰りましたとさ!今回の旅は得に観光が少なかったのでむしろ修行的なもんでしたが、今回もめっちゃ楽しかったです!(O゚皿゚O)やっぱ旅はいいもんやね~!!という事で長ったらしく書いたけども、走行距離400キロという今回の日光ツーリングでした!
Oct 19, 2007
コメント(5)
長い独り言。さて、昨日が遠いバイト最終日でした!一週間っつー最低に中途半端な期間のバイトだったのに、先輩達はこれでもかっつーくらいに親切な人たちばっかで・・・クソ早起きと金ない中の高い交通費出費で最初はめっちゃダルかったけど、一緒に働く人たちに救われました。こんな短期派遣でいい出会いってあるんだなぁとちょっと感動です。迷惑ばっかかけちゃったけど、あそこで働けてよかったなぁって。て事ですがすがしい気分でバイト最終日を終えてきました!めっちゃ可愛い花までいただいて、本当感謝しきれん。・゚・(ノд`)・゚・。 今回のバイトは1週間で終了で、次はマジ単発で攻め込もうなんて意気込んでます。いいの見つかるといいなぁ・・・現在はカナダに戻る前の資金調達って事で働いてるんだけど・・・考えるのが、自分の方向性。「使える英語」を勉強するために向こうに行って、日常生活をまぁ問題なく暮らせる程度には喋れるようにはなったものの、こんなんじゃ食ってけません。ビジネス英語の学校にも通うけど、これもあくまで「海外で働いた経験」っつー紙に書けるもののために行くのであって、ビジネスにこれと言って興味があるわけでもなく。“自分のやりたい事、なりたいもの”が明確な人が本当に羨ましく思う。。特に仕事に関して「この職業につきたい!」ってものがあれば、それになるために突き進めばいいけど、私は特に「コレ!!」っていうのはなく、“まぁ金稼げれば何でも”っていうのだと本当に先が見えない!ゴリ夢中・・・五里霧中ってやつですまさに。不安剤不安剤いっぱい!!将来の職に繋がる、自分が興味ものの勉強が出来たらなぁってよく思います。それが見つかってないからには何も動けないけども。今日池袋行ったときに、手相勉強中の人に手相見てもらったんですよ。で、自分の生命線めっちゃ細いし短いから「生命線ヤバイですよねw」っつったら『あ~・・(苦笑』みたいな(爆笑別に手相やら占いなんて何とも思やしないが、でも「自分はまだまだ生きてくだろ~」って気持ちでダラダラと生きていきたくない。試したら無理だったけど、「自分は明日死ぬ」って考えたほうが一日を満足出来る過ごし方をしようって頑張れるし。まぁ~「明日死ぬ」なんて、やっぱりありうる事だとは言えやっぱり現実味がないし、死なないようにしたいしね簡単には。生き急いでるっていうのかもしれないけど、もういい加減自分の方向性を決めたい!!その為にも、これから色んな経験をして考えていかないとな。。時間かかるのかなぁ・・・ま、とりあえずウダウダ考える前に今やるべき事やってかんとな!つーかもう英語忘れそう、やばっ!バイトと勉強、うまいこと両立できるかわかんないけどまぁ頑張ろう。さーて今日はレッチリに癒されて寝よ!
Oct 5, 2007
コメント(10)
は、実はとっくのとうにしていたり!!もうマジ日本最高だわ・・・向こうでの「多分バクテリア感染」ですが、薬を変えクリームを変え金は4万近く飛び、期間は一ヶ月半を要しても一向に良くならなかったアレ、日本の医者にかかったら千円ちょっとと3日で驚くほどよくなりました。何回も薬を変えても毎朝ベッドシーツは足の血で汚れ、夜は痒さで眠れず「これずっと直らなかったらどうしよう・・」と死ぬほど嫌な気分で毎日すごしていたあの日々が嘘みたい。跡はまだあるものの、日に日にどんどん消えてくのがわかるくらい良くなって、マジもう日本最高なってます。しかし一体どうしたカナダ!!質悪ぃのに金ばっか取りすぎやぞコラ!!そんなんで、向こうに荷物も家も放置しっぱなしなので今は帰国代を稼ぐべく派遣やってます。遠ーーーーーーーいパチ屋の早番で、早朝7時から猛ダッシュで勤務する前にめっちゃ疲れてるという・・(;´Д`)本当に「カナダに帰りたい」って無理矢理理由作って自分励まさないとマジヘタレな自分にはやってけなさそうな!まぁ、英語が全く問題なくなるまで向こうには居るけど、それまでモチベーション上げてけないとこのまま日本いたい!ってなっちゃいそうで大変。金銭的にも環境的にも。。今月末か来月頭にはカナダ戻ります絶対。しかし早朝ラッシュの中、「この時間に通勤しなきゃいけないサラリーマン達は大変だなー、私は絶対なりたくねぇなぁー」なんて思う。さて、今日は雨だしのんびり本でも読んですごすかなぁ。そういや「T●Links」って知ってます?最新映画とか無料で見れるやつ!もうバイオハザード3見れたよ!字幕ないからちょいアレだけど、映画見まくりたい人&英語勉強したい人にオススメです(O゚皿゚O)ではでは。。
Sep 30, 2007
コメント(4)

うわ、今月末一時帰国するかもっつー可能性!なんだこの展開!実はビザを6ヶ月延長して来年の9月帰国予定だったんだけど、オープンチケット買ったのすっかり忘れてて1年しか有効じゃない事を昨日友達に教えてもらって震え上がった。何だ、そういう事なら片道チケットがお釈迦様になっちまう前に一旦日本帰ろうじゃねぇかと!ちょうど日本で調達したいものいっぱい出てきたし、調度いいかもと!あと現在原因不明のバクテリア感染をおこし身体の状態がすこぶるよろしくないので、療養も兼ねてね!こっちは紹介状ないと皮膚科に行けない上に医者の質が良くないような・・・2日おきに3千円とられてってるのはいいけど、イマイチ効果が見えないんですよ。って事で脚が今マジグロい事になってます。あ、そういやバイオ3今月こっち公開するわ!見てから帰りたいなぁ。明日飛行機の予定変更の予定なんですが、出来るだけ早く帰りたいんできっと今月中には日本にいると思う!で調子良くなったらまた戻るって感じで^皿^ノ”とりあえず報告まで・・・最近大学の友達がおこしになって、始めてナイアガラ行った!写真いきます!俺は見た~ビューティフルレインボ~カナリ関係ないけどこれはメタルバーの熱気のスゴさを見事に映し出している一枚。マジぶっ生き返る!!!ではまた!
Sep 5, 2007
コメント(8)
最近は鬼のような引越しやら何やらでずっとブログ書けずじまいでした。前の日記からの空白期間は何だかんだ色々動いていた気がします。つーか色々ありすぎて全部覚えてるかちょっと謎です。そういや日本時間でおとといになるのか?は原爆記念日でしたよね?心の中でひっそりとお祈りしておきましたよ。さて、そんな中最近は引越しがマジで大変でした。私の荷物はそんなに大変ではなかったんだけど、次のシェアメイトとなる奴の荷物が異常でなぁ・・・荷物が超多いにも関わらず1週間前になっても何も準備しないので「お前荷物多いんだから最低でも今日からパッキングぐらい始めたらどうなんだ」って言ったにも関わらず、「俺のミドルネームはラスト・ミニットだから心配すんな!」とかごちゃごちゃ言って聞かず、ようやく始めたのが1日前の夜という。やっぱり一日では終わるわけはなく徹夜で荷物を詰めまくり、私の荷物はとっくに運び終わっているのに奴の物は引越し業者の手を借りてでも3日くらいかかり。エアコンなしで体感温度37度の中、家から新しいアパート(4階)を何度も何度も往復し、疲れからか奴の苛立ちも激しく八つ当たりを食らい、我慢の限界に達した自分がファックアーーーーーーップ!!(@□@;)と手伝いをやめ一人帰宅など。で、結局奴は朝の8時まで一人で頑張ってたみたいです。暑さも手伝いお互いイライラ絶好調の毎日でしたよ(笑)5日たってもまだ奴の荷物が少し残っているという異常さに驚かされるものの、まぁ昨日あたりからようやく落ち着きネットも自宅から繋げるようになりました。やー地獄のような一週間だったわ!私の荷物はもう片付いたけど奴のがいつ片付くのかは謎で、まぁーまた色々あるんでしょうが早く全部片付けてくれる事を祈ります。アパート自体はめっちゃ可愛い所なので、カナダ来られる方は是非遊びにきてちょうだい♪まぁそんなこんなやりながらも、相変わらずやってます!新しい家の写真(まだごちゃごちゃだけど)とかは明日あたりとって面白半分のっけてみます。そういや話し変わってこっちの音楽番組のランキング十何位かに、カニエ・ウェストって人の新曲があったんですけど、そのプロモがもうやばい面白いのよ。ネギとかザ・ガソバレとか、いや曲カッコいいのに堂々と意味不明なカタカナ惜しみなく出してくるあたり・・・・始めて見た時ポカーンとして、2回目からは薄ら笑いが込み上げてくるプロモです。ナイトクラブでこの曲がかかってももうどうにもはにかみ止まらない!Kanye West/ Stronger 時間があったら見てみてください。きっと「ナソダコレハ!?」ってなるはず。ではでは・・・
Aug 7, 2007
コメント(6)

何か変化はあったのだろうか・・・わかりません笑最近こっちはやたら祭り騒ぎが多くて大変そうだったよ。あのゲイパレードっつーのも行ってきたけど、すごかった笑はい、ゲイ祭り!すごいね、でもゲイってカッコ良い人とか結構いるんよ!クソっ!!どうしてだ!!笑ここはゲイとかレズの人たちに寛大な国だから、駅の広告とかでもゲイ用の出会い系の看板がでかでかと貼ってあったりする。いいね、恋愛の自由!アフリカかどっかの国ではヤギと結婚した男性がいるくらいだし、もう愛さえあればノーボーダーで良いのではないか!7月2日はカナダデイで花火やら何やらやってたみたいだけど、MuchMusic祭りとゲイ祭りでもう派手な祭り事に若干うんざりしたからカナダデイはドコも行かんで、家の庭でバーベキューとかやってたよ。最近は家の新しいテナント探しでちょろっと問題とかあったけどもう全て丸く(無理やり)収めてしまって良かった・・・前書いたっけな?私契約より1ヶ月前に今の家引っ越すから次のテナント探さなきゃいけなくて、私の契約の1ヶ月を埋められる人を探せばいいのかと思ったら大家は「日本人、女性、8月~来年5月まで住める人」とか条件限定してきやがって(笑)何で1ヶ月前に出るだけなのに9ヶ月住める人探さなきゃいけないのかマジ不明だったし!マジ無理難題だったよ・・・でも何とか見つけたら、その人は「8月まで待てないから今からユウさんの部屋に一緒に住みたいんですけど」と・・・汗ビックリした!笑さすがに断ったさwその代わりその人が1ヶ月住めるユースホステルとか必死に探して、私一体何やってんだ・・・と途中で若干うんざりしてました(ー□ー)だからメタル好きな1個下の女の子とカラオケ行って、Slipknotの曲とか叫びまくって気分転換したりして・・・People=Shit歌ってる時とか、店員の韓国人さんが引いててマジ最高だったwんな感じで、もう身の回りの全てをスッキリさして新しい生活を始めようと思います!人生山あり谷ありやね、でもそれが良いのかもわからん!最近母親がナゼか大量のポケットティッシュとラーメンを郵送してきてくれて若干テンション上がってきたんでw、これからはちゃんと自分の成長過程を報告できると良いと思います。。
Jul 5, 2007
コメント(14)

だったかな名前!忘れた!昨日行って来たけどマジ人多すぎて死んだので適当に見て帰ってきちゃった(ヘタレ)でもリハの時に十分歌も聴けたし人物も見れたのでもう満足だ!もう次は行かん!!(年寄)適当に写真とったから記念にのっけるわ・・Billy Talentボーカル面白かった・・つーかギターの人がここら辺住んでて普通に会えるらしい笑地元民いいわぁ!Avril Lavigne可愛かったよ~。歌はCDとあんま変わらんかった!Finger ElevenやっぱParalyzer歌ってたけど・・・うん、CDのが素敵かもな!!生でもかっけぇけどね!!そして・・・ぅわあああああああNickelbackーーーーー!!チャドさんかっけぇわぁぁああ!!!思いっきり愛してる叫んできました。ここで全体力使い切って帰った感じです笑ライブ行かんとなぁ!また何かあったらのっけるかな!まぁしばらく何もなさそうだけども!そういやコメンテーターのお姉さんがリハの時点で何かわからんがマジ切れしてて面白かった笑 穏やかにいこうぜと!見た目がアブリルそっくりで何回か混乱したけど、いや女の人がキレると怖そうだな・・・
Jun 19, 2007
コメント(9)

やっべぇ、今日友達とオーシャンズ13見に行ったんだけど、MUCH TVの近くに何かステージ立ててる?何かくんの??とか思って素通りしたんだ。で、映画見終わってステージの近く戻ったらあれあれ、何か聞き覚えある曲流れてるじゃないの・・・って行ったらぅおおおおMaroon5じゃん!!ちょっとアンタ何歌ってんのこんな所で!!!笑してしばらくしたら今度はThe usedとか言う感じのバンドもリハやってた。曲はかなり聴いたことあるのにあまり興味がなかった為か名前が覚えられない・・・何か明日ビデオアワードのイベントをやるみたいで、もうカナダバンド大好きな私にとっちゃ最高のイベントですよ!!ラインナップがBilly Talent,Avril Lavigne,Finger11,Maroon5,The Used,Sum41などなど素晴らしいのが目白押しな上に・・・・・・・NICKELBACK来るよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっしゃーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!もうコレ行くしかないっしょ!!ロック叫ぶしかないっしょ!!!ステージが2つあるから、Nickelbackの方に当たる事を祈るよ・・・でも見れなかったとしてもチャドの声聞いただけでマジもうはらめるから笑あとはBilly TalentとFinger11が何歌うかが気になるな~。多分Red FlagとParalyzerだと思うけど。マジ最低だった今週を全て忘れてでっかい声でYou Rock叫んでこようと思います。あぁもう最高!!!Nickelback・・・もう今夜は眠れない!!おやすみなさい!!
Jun 17, 2007
コメント(4)

でもないか??最近はまぁどたばたやってました・・・つーかおとといから結構最悪な日々が続いて、一日に何回も変な男(揃いに揃ってキモい)に絡まれたり、家の契約関係のトラブルが起きたり、もう散々だったから今日はちょっと酒でも飲むか・・ってビール2本飲んだだけで体調悪くなって風邪ひいて、医者に行って薬もらったらアレルギー反応を起こし救急車で搬送され、病院着いたはいいが診察まで5時間待たされ救急車&クソのような診察で6万近く取られようやく家に帰れたのは朝5時過ぎという・・・まぁまぁ言ってみたら終わってましたね本当!!ま、金は保険できっと全額カバーされるっぽいので問題ないから良かった!さぁお次は何だ!?もうこんだけ厄重なりゃ何も怖くねぇんだよ!!何でも来やがれ!!ってなってきた。まぁまぁ大変だったけど、気楽に生きてますよ!んで今日また写真をアップしようかと!まずはボートクルーズに参加した時の写真・これは学校のアクティビティ(私の学校ではないが)の一つで、安く行けるんよ。しかし参加者のほとんどがラテン系でもう熱い熱い。天気も良かったし、気持ちよかったなぁ!で、この写真は本格的な厄日の始まりとなったビールのビル(笑)ウェイターさんは多分現地の人だったんだけど、友達(日本人)と私が日本人だと言う事がわかったのか、ビルの後ろにこんなん書いて渡してくれて笑っちゃったよ、つか字ぃ上手ぇな!!そしてこれが診察室内で取った写真。厄の根源と囚人のようなID?を手にはめられた私(笑)このおかげで医学用語をすこし覚えられたとはいえ、5時間待ちはキツかったな~・・・汗しかも待ち時間の間に酔っ払いがこっちに来て、泣きながら色々懇願してくるし笑んで、その間に救急車を呼んだり酔っ払いをあしらってくれたり色々世話をしてくれた地下の住人バカだーーーーー笑コークとカック、似てるけど発音の違いで意味が大きく変わるという・・・これはコーラの空き缶詰めてるだけですよwカックではなくコークです。奴はこの写真見た時「これリアルすぎじゃねぇか!?俺のはこんなんじゃねぇぞw」と仰っておりました。バカだけどもめっちゃ優しい人ですわ!しかし地下暗すぎやがな・・・こんどは普通の写真を撮れればと思います(笑皆も風邪には気をつけて!!
Jun 15, 2007
コメント(4)

買った!?誰か買った!?最近はテストやら何やらでてんやわんやでした。うちの学校はテストが2日間、しかもやたら広範囲だからもういっそ殺してってなりますよ!まぁ~結果は悪くなかったので一安心して、また今力抜けてダラってます(ヘタレ何か最近はしょっちゅう日本語がまったく通用しない地下の住人と一緒にいるから、「コレも英語の勉強だ!!」と言い訳をしてる感じでwでもテストはやたらスピーキングとリスニングがあがってたから、もしかしてマジで勉強になってるのかもわからん(笑近頃なんか色々展開が速すぎて脳が追いつかない感じです。せっかく家見つかったんだけど何か8月前には引っ越すかもしれない・・・まだ確定してはいないけど。もう本当どうなってんだ私・・・どうしたいんだ私!!だめだ、2ヶ月目にして色々起こりすぎだ!刺激的すぎてついていけん!!あとビックリしたのが幸運にも夏にNICKELBACKが来た際会えるかもしれない!!!カナディアンの友達関係で!!!ライブとバックステージで個人的に!!!!うわぁあああ!!(@□@;)マジよくわかんないけど、会えたら本当もう私空も飛べるはず!!現実になったらいいな!!!↓学校の先生と少数の人たちでバー行ったときの写真この写真は知らないうちに撮られていた笑この人きっと写らないようにかがんでくれたんだろうな・・・写っちゃってるけど。この写真で韓国人と日本人を見分けられるかどうか!!アジア系て難しいよな!つか私日本では24か25歳に見られてたのに、こっち来た途端極端にしたに見られるようになった!!タバコ吸ってる時とかやたら16歳?とか18歳くらいでしょ?id見せて?とか言われるから、マジで身分証明書が必需品になりつつある最近。何かがおかしい・・・・しっかし写真少ねぇなー、もっとアグレッシブに撮ろう!!
May 16, 2007
コメント(18)
誰だんなアホなもん作ったバカは!!!一応毎日日本のニュースも見てるんだけど、やりやがったね!!読んだ時噴出しそうになっちゃったよ。もう終わりじゃねーの・・・こんな子供のゴミ箱みたいなのを作る前に、「先を色々考えて生めないんだったらやるなor避妊しろ」って事を叩き込むのが先じゃないのか?こんなん作ったら「万が一出来ても赤ちゃんポストあるから・・・」って考えるバカが増えるに決まってんじゃん!「説得をしてどうしてもって時にだけ預かる」とか言って、皆必死なんだから何が何でも預けようとするに決まってるのにね。「罪なき命を救う」ってのもいいけどさ、預けられた子供は成長した後どう思う?「赤ちゃんポスト育ち」なんて私だったら死んでもいいたくないよ。命が大事なのは十分承知してるし、犠牲者を増やしたくないって創設者の気持ちもわからんでもない。でもこれってそんなに単純な事なのか?無責任な人間の逃げ場を作って今後の状況がよくなんてマジで思ってんの?そうだとしたら創設者は本当のバカなんじゃないかと思う。こんなの絶対に作るべきじゃなかったと私は思います。ニュースでこんなに落ち込んだのは初めてです。色々意見はあると思うけど、私は赤ちゃんポストに関してはマジで反対です。こんなの存在しちゃいけないと思います。今日にでも潰れればいい。どうでしょうね?「赤ちゃんポスト」!
May 1, 2007
コメント(8)
最近何か降下気味だな~色々と。まぁでも人間だからこんな時もあって当然だし、あんま気にしてません笑最近は家にアリが大量発生したりしてイライラしてました!そして玄関へ続くみちには松の葉っぱが散りまくってて、人来るときとかに恥ずかしいから掃除してたんだ。ちょっと気づいたんだけど私掃除嫌いじゃないかも知れない笑したら夜勤上がりのダニーさんと遭遇して、流れで近くにあるモール町とか色々案内してもらった!ーーー(今回はいつも以上に下らないので、嫌いな人は逃げてください)ーーーで、そん時に聞いた話なんだけど、ダニーさん短期旅行が好きみたいで色々なところに行ってたみたい。私も旅行は好きだから色々話聞いてたんだけど、次は日本と台湾に行きたいらしい。それで何か台湾のあるエリアですんごい美人さんがめっさたくさん居るんだけど、美人に限って実は男だったりする場所があるらしくて!!その表現の仕方が「すげぇ美人なんだけど、そういうのに限って皆トレジャーを持ってるらしいんだ・・・」とか言って、トレジャーじゃねぇよって笑ってしまった笑でももし宝を持ってても美人なんだったらいいんじゃねーのって答えたら「本当に本当に本当に、本当に酔ってたら・・・いやだめだ、朝になって宝の見せ合いなんて勘弁だ!!生憎俺はトレジャーハンター志望じゃないんでね!!」とか言って(笑もう表現の仕方が何だか新鮮で、最低レベルにくだらない話なんだけどゲラゲラ笑ってしまったwどのエリアなんだろう?ちょっと遠くから見てみたい気もするな!あとはこっちのCM、大体面白いものが多いんだけど昨日見たのが“英語学習のすすめ”みたいな学校?のCMだったんだ。そのCMがさぁー・・母、父親、女の子供2人勢ぞろいで車でどっかに出かけるシーンから始まったんだ。で、車に乗りこんでノリのいい音楽を流すんだけど、その歌詞が最低で♪I wanna fuck you in the ass~♪I wanna fuck you in the ass~♪なのね!!でもその家族は母国語が英語じゃないから意味がわからなくて、音楽でっかく流しながらノリノリになってんのwで、最後に「英語を勉強しよう!」みたいな文字が流れるみたいな笑日本だったら完全にアウトだろ・・・そういうの多すぎやこっちのCM!!まぁそんなん見てちょっと笑ってテンションあげてみてるんだけど、やっぱり今はどうしてもテンションとモチベーションが上がらん!!最近何だか外国人嫌いになりつつあるから怖い!!!外国人全員信じられないみたいな!!ヤヴァイ!!気づいたら私もこういう風に“外国人”って大雑把なくくりで差別してないか!?って時あるから、意識的に気をつけていこうと思います。すごいすごい、何か新しい悩みだ!!ちょっと新鮮でイイわ!日本はもう暖かいのかな~なんて思いながら、今日はこれでおしまい!超くだらねー!!(笑 ごめんなさい!!
Apr 28, 2007
コメント(10)

結局行ってきた!1911年から3年間、300人の労働者と350万ドルを費して建てられたつーからすんげぇもん想像してたんだけど、実物は思ってたのと全然違って普通でした(笑)なんかちょっとごうかな区役所みたいなw家から徒歩30分もかかんないでいけたわ!!写真とってきたよ、これが斜めから撮ったので、これが正面で、これがバックにまわって撮ったもの。中に入るには20ドルくらい入場料とられるみたいだから遠慮しといた。室内と庭園はもっとスゴイかもわからんね!でもうちの方がきっと楽しいはずだからイイやって。不思議なコトにまともにドアが閉まらねーんだ!!(笑)マジ家アドベンチャーだからw今日はやったらオーナーの機嫌がよくてものっそい高いアイスワインを皆に振る舞ってくれた。日本人夫妻はありがたいコトにカレー食べさせてくれたし・・・久しぶりにオイシイもんくったわ!いやーつーか最近こっち暑い!!ノースリじゃないと寝れん!!!もう皆すっかり夏の服装です。暑い・・・
Apr 22, 2007
コメント(6)

昨日はマジで最低だった!!日本人の女ナメんじゃねぇよ!!何が「5ドルー!?」「カラダ洗ってくんなーい!?」だよ・・・死んじまえよクソ野郎どもが!!!くっせえ貴様らじゃ相手になんねぇんだよいっぺん死んでから出直してきやがれや!!!あーーーースッキリ?(笑)や、本当非・ビッチの日本人の女性のかたがた、がんばろ!!!外専便器は国外に出ないでくれマジ迷惑だから!!自尊心持ってこーややもっと!!本当、昨日は超寒い、天気は嵐、アホな郵送システムのせいで片道1時間30分かけて荷物を取りに行かされた、故に歩きすぎて足がクソ痛いという最低なコンディションの時にこんな差別をされて本当ブチ切れそうになりました。これは通りすがりに言われたんだけど、一緒に歩いてたのも同じく日本人の女の子だったんだ。その子もほんとキレてたよ。そして「日本人てそんなビッチて思われてたの!?」ってびっくりしてた・・日本人てだけで侮辱されるのは本当気分が悪いんだけど、そんなクソみてぇな新しい常識を作っちゃったのも同じ日本人の女であるコトは間違いないんだよね。今更この新常識を覆すコトは不可能だけど、何かいい方法ないのかね・・・昨日はコンディション最低でシカトしてしまったけど、普通の時に言われたら本気で殴り殺したい気がします。まぁ、こんなん二度とないといいんだけどね、それは無理だろうなぁ。来る前から「差別されんだろうなぁ」とは想像ついてたし、何回かこんなコトは経験したけどやっぱ続くとめっちゃ腹立つね・・・日本ナメんじゃねぇ!!!まじ尊皇攘夷運動をカナダで起こしちまうか!?(笑)冗談です。こんなクソどもを英語でけちょんけちょんに出来るようになるためにも、もっと勉強しようと思います!くだらないコトに腹立ててる暇あったら単語覚えなきゃ!同時に体も鍛えとかないとな!(笑)これも日本じゃ経験出来ないコトだしね、また一つ強くなった気がすんぜぃ♪カナダの若造皆が皆こんなバカじゃないと信じてるから!信じたいから!!さて、長々としたグチ申し訳なかった、ちょっと吐き出しときたかったんだわ。。上記した通り昨日は母親が郵送してくれたデジカメのセットアップCDを遥々とりにいってきたので、今まで取ったトロントの写真とか例の怪物の写真をアップしてみようと思います♪これはQUEENっつー駅にある区役所的な何か!(笑)何なんだかよくわからんけど、キレイな建物だな~って思って撮りました。次の写真は世界一高いと誉れ高い?CNタワーとその近く。そしてこれがCNタワーにあるガラスの床。CNタワー20ドルはらって上ってみたけど、マジでゴミみたいでしたwきったねぇトロントの町をみて感想と言えば「あ、ふぅん・・・」って感じ(笑)もう二度と上りはしないだろう・・・まぁ、夜に行けば少しはマシになんのかな?そしてこれは最高に汚いと誉れ高い(笑)リトル・チャイナ!パチもんキティとか日本の駄菓子がだいぶ高値で置いてあったよ(笑)そしてこれはダウンタンによく出現するキラキラストリートパフォーマー!この人がキラキラのまま喫煙きゅうけいしているシーンは何回みても見慣れない!(笑)そしてオチ的写真は・・・私が戦闘をしかけて見事敗北した例の化け物です、お待たせ致しましたw写真だと迫力にかけるけど実物マジこえぇから!!これも遠くからだいぶズームかけて撮った写真だったり(笑)思えば全然写真とってないな。まぁこれからもあんま撮らないと思うけど撮ったらあげてこうと思います♪お暇な時にでもみてください^^フィニーーッシュ!
Apr 18, 2007
コメント(9)

おとといからちょっとドタバタしてまして、ステイ先を飛びだして新居に移ったりなんなりしてました!引っ越し当時は「どーせカバンとスーツケース一つだけだし、大丈夫だろ」と友達にヘルプを要請しなかったんだよね。で、午前中にいざ準備をすませ、ホストが短かい手紙を置いてってくれてたので、私も短かい感謝文を書き、いざ出発じゃ!!と旅立ちの時にかかせないバンプを聞きながら家を飛び出した。それが以外とスーツケースとカバン、たった2つなのに結構キツイ事にきづいてね・・・タクシー拾ってしまおうと思ったけど、現金を下ろすためのキャッシュ&デビッドカードをスーツケースの奥底のジーパンのポケットの中にいれっぱっつー事を思い出し・・運よくクレジットカードは財布の中入ってたので、それをつかって乗れるタクシーを捕まえました。運転手さんはリチャードギア似の渋いおじさんで、気さくなとてもイイ人でした。タクシーおりてからはまたクソ重い2つのカバンを引きずりながら、住む家を探す。駅からちかいからってちゃんと住所覚えてなかったんよね(笑)まぁでもしばらくさまよってから無事見つけられたんで、重い荷物をほっぽってきました!写真画像悪いけど、みれるかなーこれ外観やね。ここらへんは弁護士とか医者とかが住んでる金持ち通りだから、他の家とかマジすんげぇごうかなんよ。なのにうちだけピンポイントでボロいみたいな(笑)将来はイイ家に住みたいわぁ!!で、これがリビングの一部。このエリア何かスキだからうつしてみた。近くに可愛い暖炉があるんけど、まぁ~暖房あるし使わないよね!で、私はあんま関係ないであろうキッチン(笑)大家が大雑把だからごちゃごちゃしてんよね!!wま、コーヒーの湯沸かしたりマーガリン取りに行くくらいしか用ないから別にいいけども。で、部屋。かけぶとん買ってきただけで、まだ何にもないよ。。この日ちゃんと枕もかったんだけど、その時遊んでた韓国人の友達が持っててくれてそのまま忘れて帰ってしまった故、枕なしの睡眠になりました・・・2日たった今でも肩がヤバイ事になってます(笑)写真だとわからんけど、部屋は12畳くらいなのかな、もっとか?結構広いんよ。収納も出来るし無駄にスペースあっから何していいかわかりません(笑)とりあえず踊ってみようか・・・住人は日本語を激しく勉強中のアメリカン・カナディアンのオーナーと学生さんの若夫妻。私含め合計4人だね。そして地下に謎のインターネットマンが住んでて、昨日遭遇した!「ネットは皆それぞれ20ドル60セントで使い放題だよ」「支払いは毎回月末だから・・・まだ時間はたっぷりある、金を用意しておけ・・・(笑)」とかいっててちょい笑った(笑)急いで2千円用意しとかなきゃ・・・wどこの人かはわからないけど、おもしろいヒトっぽい。そーんな感じでまだ色々大変かとは思うけど、8月末までこの家に住むのでとっとと勝手を知れればと思います!
Apr 15, 2007
コメント(8)
※後半に若干のグロを含みます。苦手な人、食事中の人は今すぐラナウェーイ!!!(笑)家の件ですが、ふりだしに戻りました。。この前駅の前にある目ぇ付けてた超いい物件があって、もうそこに決めた!!と思って電話したんよ。したら「5分前に他のヒトに決まっちゃったんですよ~」とか言われて・・・マジ・・・5分前とか言って・・・・ふぁっくす・・・もう若干面倒くさくなってきたよ探すの!!まぁー負けないけどな!!!絶対いい所見付けてやるわ!で、昨日はこっち来て初の映画を見に行ってみたよ!今「イースター」とかいう無駄に長すぎる休日中で、どの店もほとんどしまってるからあんまやる事ないんよ・・・もっと働こうぜカナダ人!!めっちゃ稼ぎ時なのに!そんでたまたま映画館はちゃんとやってたから、ちょっとみてみるか~ってサンドラ・ブロック主演の「premonition」ってやつみてきた!邦題にすると何だろうね?「予告」とか「警告」なのかな?しょっぱなからムズカシイの選んじゃったかなーって思ったけど、話の内容があってれば主人公はリチウムの影響で(被験者だったのか、元々精神病を患ってて投薬が必要だったのかは謎)1週間先の未来を見るコトが出来るコトにきづいて、その未来を変える為に色々やってみる話・・・ちょっと「バタフライ・エフェクト」を彷彿とさせる感じやね。私はバタフライ・エフェクトのがすきだけども。誰か日本でみたヒトいたら正しい話をおしえてください!(笑)私の英語力不足かどうかは不明だけど、そんな新鮮味やら面白みは感じなかったかな。。来月はスパイダーマン3とパイレーツオブカリビアン3がやるから、それまでにもっと勉強しとかんとなーって思いました!あとは私の趣味の一つにかかせないので「読書」があるんだけど、きづいたのがこっち和文おいてねぇじゃん!!(当たり前)でも本よみたいなってコトで、映画「さゆり」の洋書をかって今よんでます。勉強になってるかどうかは不明。本屋さんいくと日本のマンガは英訳されていっぱい置いてあるんだけどね。NANAとかライフとかスラダンとかバカボンドとかデスノートとか。世界でも日本のマンガって結構人気なんかもわからんね。韓国人の友達と喋ってる時急に「バカボンド」・・「魔人ブゥ!」いわれて吹きだした(笑)マンガちげーだろ(笑)で、本日のタイトルなんだが・・・昨日夜部屋にもどって、家さがそうとPCひらいたんだ。で、起動待ちの時にぼんやり天井付近を眺めてたら・・・・ん?壁にヒビ入ってる?あんなとこにヒビ割れなんかあったっけか?とよーくみてみたら・・・出たよ、巨大ムカデ!!!!カナダでは「センタピーズ」っていうらしく、地下によく出没するらしい。日本ではあんまりムカデ見る機会もないし、でてもそんなデカイのはいないじゃん。でも昨日ヘヤにいたのは3センチくらいで足が超長い、私にとっては巨大ムカデ・・あぁやべぇ、家の人寝てるし、ムカデ壁はってるし・・・どうしよう・・・と思ってまずは記念撮影(後ほどのっけます(笑))で、動きがトロイもんだから。あーこれくらいなら平気だ、貴様なんかこのユウ様がぶっ殺してやっぺした!!と、ムカデが下におりてきた所をゴミ袋でぶんなぐってみたら・・・そいつってばボト!!!!って床に落ちたと思ったらものっそいスピードで床を這い周り始めたじゃない!!!!(T□T)きんもぉぉおおああああ!!!あまりのキモさにおもわず一瞬悲鳴あげちゃって、それが聞えたのかホストマザーがノックして「大丈夫??」ってはいってきたんよ。その時奴はベッド下に潜りこんでて。で、マザーには「あぁムカデ出ただけで、次でたら絶対ぶっ殺すから大丈夫です、騒がしくてごめんなさい!」ってグーサイン作りながらベッドをがしがし蹴ってたら、でてきたしかもスピード5割増くらいで動いてて、マザーもビックリして悲鳴あげてた(笑)で、すかさずマザーが新聞紙をまるめ、スーツケース下からのそっとでてきた巨大ムカデをぶっ殺してくれました。そして潰れたソレをトイレットペーパーでとって、「オーゥ!!ディスガスティン!!」とか言いながらトイレにポイしてて、ちょっと笑ってしまった(笑)普段は地下にいて、階上にあがってくるのは夏頃らしいんだけど、まったくもう嫌んなっちまいますね。あんなんがわさわさでて来ると思うと・・・もう本当一人暮らしがおっかないわ!ゴキブリ以外に怖いもんなんかねぇ!と思ってたけど、ムカデもデカいと結構こわいなと思った今日この頃でした。あぁーあ。
Apr 9, 2007
コメント(11)

今日のタイトルはあんま気にせんで!いやはや、最近あったかかったのに・・・昨日とかイッキに気温が-9度とかなって、猛吹雪でしたよ!!!雪がマジで横殴りなの!!日本は桜が散り始めてるという時に・・・なんたる差だ!4月に積雪とかマジ笑ったからwこれは今2階の自室からショボーい「Fido」つー謎の携帯から写メをとったもの。ちゃんと見れるかな。。なんか網戸がクッキリしすぎて若干囚人っぽいな私が!デジカメでとった写真はきっと来週あたりから載せられるハズ!そうそう、前回話した「ステイ無駄に気使い過ぎ」の続きなんですが、やっぱりこれはどうも性格みたいでこれだけはどうしても開き治ることが出来ませんでした!!(笑)しかも部屋が寒すぎて(暖房はちゃんとついてるんだけどね・・・)眠れず今日も朝5時起床。いっかい寒い言ったんけどね!で、5時に起きたはいいが動くと床がギシギシ鳴って家族起しちゃいそうなので、何も出来ず・・・まぁベッドからPCまでは距離ないから、こうして更新しよっかなってなったワケですわ!まぁさすがに1週間も過ぎたし、もういっかなって事で今日プリズンブレイクりますわ!!(笑)昨日大学1年生の息子さんが連休で実家(ここ)にもどってきてるし、私の部屋が空けば丁度いいだろう!息子さん・・・昨日初めて遭遇したんだけど、気難かしい年頃かねぇ?なんて想像してたのが、超爽やかでフレンドリーないい子でした。余談だが「大学の専攻は?」って聞いたら「次の学年から選べるんだけど・・・多分国際関係かな!」とか言ってて・・・(笑)ごめん、忘れてw娘さんもめっちゃ賢くいい子で、きっとお母さんの教育が素晴らしいんだろうなぁ・・・お母さん自身も素晴らしい人だもんなぁ。。こんな素敵な家族に当たって私は本当にラッキーだったなと再実感!!まだ「今日家出る」ってかぁちゃんに言ってないんだけど、言わないとなぁ。今日、無事家見付かったらまた報告しまーす!
Apr 6, 2007
コメント(6)
あれ??そっちもう31日なのか!!なんか違和感!こっちはまだ30日なのよね。。メールくださった皆、本当にありがとう!!!電池きれちゃって返せなかった&読めなかったけど気持ちはちゃんと頂きました!返せなかったのは本当にごめんね、そしてありがと~!!マジで!!愛してる!!!ここからは長い日記。こっちきて5日がたったのですが・・・結構最初はしんどいよね!前々から危惧していたステイに関して、ヒトはとてもいいんだけど私がステイにむいていないというコトがわかりました笑なんか私がいるとマザーがわたしに気つかって話してくれちゃって、娘さんが話あいていなくなっちゃうからヘヤにこもっちゃうのよねー・・・親子の会話時間を奪いたくないなーとおもって晩飯はいつも抜きにして、わざと外のカフェで時間潰して夜中に帰ってるんだけど。いい加減・・・つってもまだ5日だけど、疲れた!!W友達に話すと「気ぃ使い過ぎだよ!!」って言われるけど、もうこれは性格だからなおしようがないっつーか。ステイ向きではないとわかったので、あと3週間ほど期間残ってますがもうあと1週間以内には家でるとおもいます。今は家さがしまくりの毎日・・・落ち着かんねぇ。はて、こっちに来てから別に「新しい」発見ではないんだけど、身をもって実感したのがやっぱ日本人はカネ持ってるとおもわれている?のと、若干ナメられてる感がありますね!女は「軽い」っていう定説は、やっぱり今でもバッチリ残ってるようです。まずトロント下調べしてたとき、「ユニバーシティ通りで金髪碧目のどうこういったやつが、アジア人限定で声かけてる」「持ち帰り、事後に“君と恋人になるつもりはない”って言う」ってのがあったんだけどね。昨日バッチリあった!!!笑たまたまユニバーシティ通り歩いてて、そんときはすっかり忘れてたんだけど・・・声かけてきた瞬間「あぁこいつか~!!」ってなったよね!こーゆーのはついてく女にも問題アリだとも思うけど。簡単にやらしては勿体ないぞ!!徐々にでもいいから「日本人女は簡単」ていう印象を減らしていきたいもんですな・・。あととにかく物乞いにたかられる、そして私はよくわからん中国人には何回か「カネかしてくれ、病院にいきたいんだ!!」とからまれました。よくあるって聞いてたけど、本当やね!「カネねーからほかあたってくれ!」っつーと「じゃあ今ある分だけでいいから!!」とかいってせまってくんの!!笑 アホかぁ!!!あとはよく「タバコくれ」っつってくるヒト多いんだけど、私は無料であげてます。必ず「●●と交換してくれない?」って大抵のヒトは聞いてくるんだけど、今日は超態度でかく「タバコくんない」みたいにいってきた奴とあった。しかもあげてもブスっとしたまま「どーも。」みたいな。周りの奴はニヤニヤしてるし。若いデブの白人だったけど、さすがにちょっと引いたよね笑礼儀がなっとらんわ!!!日本人ナメられてんのかな~と思うと、タバコやらなきゃよかったなとちょっと思ったり。でもコレもいい経験ですね!!早く英語喋れるようになって見下されないように勉強しないと。ここで「中国人」とか「白人」とかかくとあれかなーと思ったんだけど、これは本当に「ヒトそれぞれ」です。同じ若い白人さんでも、本当に親切なヒトもいっぱいいますよ!昨日も若干ストレスたまって家帰りたくない尾崎豊状態になってたんで、家の近くのコーヒーショップの端っこで凹んでたら(笑)店員さんが「元気なさそうだけど大丈夫?」とか「ラテはどう?おいしかった?」とか笑顔ではなしかけてくれたりしました。だから本当一まとめには出来ないよ!最近は毎日、気分いいコトと悪いコトを半分半分で経験してる気がします。これからも色々あるんだろうけど。まぁ~本当・・・私も皆も日本も・・・がんばってこう!!負けてられんな!!!ぁあ、それにしても日本のゴハンが恋しい!!まずいっつーのこっち!!!あと「いちばん よい」って言うおもしろい店の名前があった。何の店だろ 笑今の所発見したのはこんな感じでした。
Mar 31, 2007
コメント(16)
今そっちは昼の1時頃なんでしょうか。こっちはもうすぐ深夜12時になりそうです。やー実感ないままトロント入りしてしまったよ!そして空港で泣きましたよばっちり!!何か成田離婚みたいな感じになってたなwwでも本当にありがとう!!!愛してるわ!!!!飛行機はつらかった・・・エコノミー症候群ですよマジで。。疲れてるし寝たかったんだけど、足腰が痛くてマジ眠れねーの!おかげでトロント到着したら疲れて夜に爆睡し、時差ボケは全くありませんでした。それだけが良かったかな。あと飛行機の中でドリームガールズ見れたのが良かったな。ビヨンセ奇麗だ!!おととい?は完全に一人になる不安と大好きな友達と離れるのがさみしくてボロ泣きしながら成田を出、(もちろん免税店でカートン買いましたよ、2カートンだけどw)足腰の痛みに耐えながらトロント空港に着きました。着いてから早速入国審査があるんだけど、もうそっから英語で当たり前だけどやっぱビビりましたww労働許可も貰わなきゃいけないんだけど、その審査もやっぱ全部英語で完全にアウェイみたいな(笑)まぁてんぱったけどビザはちゃんと降りて、重い荷物を取りに向かっていたところ・・・アラブ系の変なスーツケース運ぶやつもった人がいて、「手伝いましょうか?」と聞いてきて。いくらか聞いたら「20$」とか言ってきてさぁ、何、荷物運ぶだけで20$も取るんかい!!?馬鹿らしいわマジで、やっぱいらねぇ!と答えたら鼻で呆れ笑いされましたwカナダで最初のマザーファッカー認定!接客態度がなっとらん!!!で、自力で荷物を運びエージェントさんと無事会い、ステイ先に連れてってもらいました。いい所よマジで!部屋も快適で自分ちより過ごしやすいわ(笑)デジカメでちょいちょい写真撮ったんだけどそーいや取り込むCD家に忘れたから写真のっけらんねぇのよw家から送ってもらうしかないかな。。。こっちで買った携帯、日本語うてねーしショートメールすら日本に送れないのよね・・・泣携帯で画像も荒いし、マジ使えねぇわぁ!!ネットのつなぎ方も不明だったけど、適当にやってたら何か繋がったので今奇跡の更新をしています。やっぱ言葉通じないのは不便ねー!交通機関の乗り継ぎシステムとか金の単位もあまりまだ慣れてないからまだめっちゃテンパります。でも一人で何でもかんでもやらないかんのでめっちゃ頑張らないと!まぁ来た感想は「こんなもんか~」って感じかな?案外すぐ慣れそう!まぁ面白いことがあったらまたこっそりブログに書いてしまおう!では!!
Mar 27, 2007
コメント(18)
はい、今日出発です!準備は何もしてなくて今日スーツケース買ってきたよマジで・・・リアルに体当たりな感じが否めないわ!!英語なんて元々わからんのにもっとキレイサッパリ忘れ、一人暮らし経験もないのにイキナリ言葉の通じない海外で一人っつーのはさすがにちょっと不安はあります。。1ヶ月の間はステイなんだけどね!まぁ~まだ発ってもいないのに若干ホームシック気味な感じで嫌んなっちゃうわ!だって地元大好きなんだもん!!(笑)でも色々苦労して大変だと思うけど、誰も知ってる人がイナイ土地ってのもまた大冒険で面白いかなって考えてます。話せない=死と考えてるので行ったらちゃんと勉強して、自分の目標達成と親の、そして色々励ましてくれた友人たちの恩に報いることが出来れば幸いかと!これから1年、言葉の壁やらカルチャーショック、人種差別色々辛い思いもたくさんすると思うし、逆に楽しい事や新しい発見もたくさんあるんだろうと思う。また日本に帰ってきた時に一回りマシになって帰って来れたらいいなぁ笑とりあえずは日本の恥とならないように気をつけます!あと国際免許も取ったんで、あわよくば免許太りして帰ってこれたらいいなぁなんてたくらんでたりwま、充分な語学力つけてからじゃないとバイクも乗れないからな、やっぱ頑張ります(O゚皿゚O)あまりに急に決まったこのカナダ行き、自分自身不安を感じる要素はたくさんありますが・・・絶対に成長して帰ってきます!体重だけがやたら成長してたらどうしよう!!1年後、皆と会えるのを楽しみにしてるからねー!!26日あたりに今の携帯は解約するので、向こうの携帯を買ったらそれで送らせて頂きます!日本語変換は出来るか謎だけどな!(;´Д`)もちろん向こうに行ってもブログやって生存をコッソリ報告するから、まぁ私が今までのツケがたたって苦しんでる姿を見て楽しんでちょうだい!笑就活の皆も頑張ってね!!!学歴も捨て、すごく居心地のいい地元を離れ・・・むあぁじで今は不安要素しかないけども・・・私は本日17時、バンプの歌を聞き気合入れながら日本を発ちます!!じゃあ、1年後にまた!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ弱音という名の地雷原を最短距離で走ってこい自信という名のスーツは大層丈夫な作りだから凡人の一般論はアイロンかけて送り返せ震えてるのかい?そいつは武者震いだろう!!っしゃーーーー!!!
Mar 24, 2007
コメント(8)

最終日。朝7時に起床し、私は室内の大浴場に興味があったので早速行って来た!森のパノラマが絶景だったけどちょい寒かったかな!!で、やまこーも起床し朝ごはん食べて・・・食べ終わったのが8時30分。ホテルのお姉さんに『須崎駅行きのバスはいつ来ますか?』と問うと『えー今出たばっかりなので次は11時50分ですね』・・・・エ!!!!(再)私飛行機1時50分発なんだけど、間に合わんやん!!!!!(;´Д`)完全に昨日の二の舞みたいになりました笑昨日のうちに調べときゃ良かった~!!!なんて思いつつ、まぁとりあえず絶対に『維新の群像門』はみたいので、徒歩で30分くらいかけて行って参った!やーさすがに超カッコ良かったよ!!像もすんごいリアルで。像は自分達が脱藩した方向を見てるらしい。早速写真とりまくってしまった。そして坂本龍馬さんとも一緒に!ここまでは良かったんだけど、やはりここら辺まできて我らの堪忍袋と言う名の宝石箱がふざけ魂のジュエルでパンパンにw先手を打ったのはやまこーです!リアルであれば首が飛んでそうな位置ですねwつーか傘で応戦すんなって話か!!そして私も胴が甘い、この勝負もらった的な!笑 何か私が城とったみたいwやまこーが「お前外国行ったら“私サムライ倒した事あるよ”ってこれ見せればいいじゃんw」って言ってた(笑おもしろそうだなソレ!!笑まぁそんな感じでふざけてから帰路につきました!土佐の偉人の皆さん、ほんとゴメンなさい・・・汗さて、やまこーは列車で帰るから時間は大丈夫とは言え、私は飛行機なのでのんびりバス待ちのわけには行きません。少しでも歩いてタクシー代浮かす!!!と、ホテル待機組のやまこーとここでバイバイして一人街道をゆく。街道じゃないけどなwんでタクシー会社に電話すると「あ~うちタクシー3台しかなくて、今全部出ちゃってるんだよね~!」といわれたので、「じゃあ○○号駅に向かって歩いてるのでお願いします!」と、今度は私がタクシーに追跡される、そんなもう一つのダイハードがあった・・・タクシーが私に追い着いて乗り込み、おっちゃんと喋りながら35キロの道のりをゆく。だーいぶ喋って駅に着いたとき、その料金は1万9百円ファーーーーックス!!!!宿より高いしな!!!笑しかしおじちゃんは「1万円だけでえいがよ♪」なんてまけてくれて、高知の人情に触れられて良かった。これぞプライスレス!そしておじちゃんとバイバイして須崎の駅で特急を待つ!列車にゆられて約40分、やっとこさ高知駅へ。この時点でもう昼の1時10分過ぎでした。で、駅から出ている空港行きのバスの運転手さんに「こっから高知空港まで、最低でも何分かかりますか?」って聞いたら「4、50分はかかるねぇ~」と言われ。結局またタクシー(笑)その日タクシーだけで1万5千飛んだし(;´Д`)でもそのタクシーのおじちゃんもいい人で、降りるときに「今度また1人でも友達とでも高知来る事があったらタクシーじゃなく街案内してあげるきね、これ持ってきなさい♪」と名詞くれた。ありがとおじちゃん!!何か高知の人・・・温かい、まるでお母さんみたいに温かいよ・・・!!ま、そんな事を思いつつ、ギリッギリ・・本っっ当ギリッギリで空港間に合いました。いやー・・・大変だったけど今回の旅行もおもしろかった!!!今度は車かバイクで行きたい感じもするけどね!!高知、本当に良いところでした。機会があれば皆さんもゼヒ!この事例を見て、ご利用は計画的にってな!wその後別で帰ったやまこーが、とんでもない事になったらしいけど・・・そのお話は私も詳しく聞いてないので真相は闇の中です。やー・・・体当たりだな全ての旅行!そして気づけば明後日から1年カナダじゃない!何もやってないよ準備!!わー国内ならまだしも、国外でも体当たりなのか!?どうするよ俺!
Mar 23, 2007
コメント(2)

よくわからない1日目の締めくくり方をしつつ、2日目は結構まわれたんじゃないか??と思われる。まずのんびりチェックアウトして、宿の主(犬)に挨拶に行き熱烈な送別をしていただきました。やまこーのジーパンなんてこんなになっちゃいました(嘘カメラを構える私も容赦なく腕をガジガジやられてwいやー可愛いわ犬・・・と思いつつまず思い荷物(つっても双方バッグ1コだけどな!)を駅の荷物預かり所に預けに行く。で、今日は「高知城」、それから龍馬の生まれ育った「上町一丁目」らへんを散策することにしました!その日の天気??もちろん曇りと雨じゃボケァ!!!!なんかもう「雨降ってないと旅行じゃない!!」って感じになってくるねこう雨続きだとwまずは高知駅から近い「高知城」へ!カナ~リ立派な城で「あぁぁぁあコレ、コレだよ!!」とテンションが上がってしまった。そして変な杖らしきものが無料貸し出ししてたので、それをつきながら階段をのぼってのぼって高地城正面に到着!やまこーの写真撮ろうとした瞬間ハトがわっさー飛んできて、心霊写真みたいになってるけどこれハトなのであしからずw城の中はまぁ想像通りの城だったよ!強いて何か書くとすれば・・・「高知の昔の暮らしの様子を高知弁で聞いてみよう!」みたいな音声案内のボタンがあって、押してみたはいいんだけど・・・その案内がなんか「あー・・・」とか「うー・・」とか、普通に“音声頼まれたはいいけど事前練習を疎かにして本番にどもってしまっている地元のオッサン”的な残念な出来になってるのがアレだったかな!ま、それも味ってやつですかね!!(荒業そんな案内は途中放棄し、天守閣へ向かう。もう風強くて大変だったさ。さて、城内を見終わって外に出るとありました!お決まり「写真撮影コーナー」!こういうの大好きだよってコトで撮ってきたよー高知城を出てからは見た感じ狭そうなのに「ひろめ市場」という名前の市場に潜入。意外と中が広くて色んなお店があった!!しかもメシが安い安い!!さぬきうどんで200円とか、どんだけよって感じだよね。ここでメシを済ませました。余談だけどナンとか売ってる本場インド人のにーちゃんがえらいカッコ良かったなぁwま、そんな感じで(どんなだ)次は「龍馬記念館」に向かう。高知の人は温かくてねー・・・記念館どっちだ言いながらウロウロしてたら、地元の方が笑顔で「記念館だったらあっちよ~!」ってすぐ教えてくれたりすんの!癒されちゃうよ本当に!!で、ちょっとハイテク気味な記念館に入り、龍馬の生涯を辿ったり3D映像で龍馬の視点を体験してみたりしました。写真は龍馬宅の実際の離れを再現したところみたいで、自由に入れました。龍馬さんちは金持ちだったらしいしね、さすがイイ所に住んでいらっしゃるって感じですね。写真のやまこーは備え置きであった「龍馬さんへメッセージを!」に何か書いてるところ。私も何か書いたけど、確か碌なことではなかったような。で、龍馬記念館を出て本格的に雨がザーザー降ってきたのを出来るだけ見ないようにして(笑)、かつて龍馬がよく遊びに行っていたという「才谷屋(さいたにや)」に行ってきた!龍馬が偽名を名乗るときに「才谷屋の梅太郎じゃぁ!!」ってセリフがあるんだけど、それくらい縁の深かった場所みたいね。今は喫茶店になってて、中に潜入するともう龍馬でパンパンになってました。ここの店主さんは坂本家と縁がある人なのかな?リアル才谷屋の跡継ぎさん??と聞きたい事は色々あったんだけど。店主さんはとても話好きな方で、何かもうこっちが声発する隙もなく聞く事が出来ませんだした(笑)あそこまで聞き手に回ったの久しぶりな気がwでもおもしろかったよ!さて、雨もザンザン降ってきてるし夕方も近くなってきてるから一旦高知駅行って荷物とって、そろそろ今日泊まる宿探そう!と駅に戻りました。うちらはとにかく維新の群像門って場所に行きたかったんだけど、それが結構遠いんよ・・・だから維新の群像門の近くの宿をとり、今日はそこに泊まる事にしました。そこに行くまで2時間以上はかかるので、早速行く事に。まずは高知駅から「須崎駅」まで急行で行く。そこまでは良かった!!!!今日泊まる予定の旅館の人に「バス出てますよ~」といわれたので安心して須崎駅降りたんだけど、駅の人に「ホテル行きのバスって次何時ですか?」って聞いたら『今日の便は今出たので終わった』と。・・・・エ!!!!!マジで!(;´Д`)ちなみに駅からホテルまでは軽く35キロ程。ここから今日のタイトルでもあるダイハードが上映開始しました。機転のきく駅のお姉さんがタクシー運転手さんに「今出たバスを追いかけてください!!」と伝えてくれ、急いで乗り込む我ら。タクシーの運転手さんも目をギラギラにして(?)スピード上げてバスを追跡!一方バスはバス停も少ない、客もいないのでサクサク進んで行ってしまいます。信号で引き離され、バスの先回りをはかりルートを変えるも他の乗用車、信号に邪魔されうまく近づけない・・・が、タクシーの運転手さんが本気だして何とかバスの後ろに着くことができ、そこからバスの運転手さんと秘密の交信を交わしたみたいでバスが止まってくれました!!特に身振り手振りはなかったのに何でバス停められたんだろうなそういやwまぁそんな「バスをタクシーで本気出して追いかける」という謎の行動を取りつつ、運転手さんのおかげで何とかバスに乗り込むことができました(笑双方の運転手さんにお礼を言いつつバスに乗り、バスは貸切状態なので我ら2人と運転手さんの3人でお喋りを楽しみながらホテルに向かう!実際着いたホテルは「こんなイイ所なのか!!」って位素晴らしい所だったよ!でも価格は朝食着いて6000円だから破格ですよ。離れに温泉とサウナとプールもあんの!もちろん今日はちゃんと入ってきたよ(;´∀`)きもちよござんした!ここでも気さくな方に話かけられ、ベラベラ喋っちゃった。サウナの中でも知らない人と普通に会話するし、本当南の人は明るいのか!って思っちゃうね(O゚皿゚O)まぁ~長々書きましたがすごい1日だったよw私はなんだか疲れて早く寝ちゃったけど、タフなやまこーは読書に励んでいたそうな。すげぇな!( ; ゚Д゚)笑そんなこんなで、2日目は終了です! 3日目に続く
Mar 21, 2007
コメント(6)

いやはや、カナダの質悪飛行機がお騒がせ致しました!!高知行く前日は飛行機が飛ぶだの飛ばないので散々騒がされましたが、無事行ってきましたよ~!やーいい所だったさ高知!!1日目は朝電車で羽田空港まで行って、11時の便で東京を出ました。「よし、今日はどんどん前輪出してこう!!」と飛行機を励ましながら・・・大変だったのが・・・搭乗前の「身体検査」、あれやね!!!何回やっても通らない!!!何か私すぐライター失くすから予備でいっぱいライター持ってるんだけど、どうやらカバンの中に4本ライターが入ってたらしく・・・しかもカバンごっちゃごちゃしてっから見つけるの大変だったわ。。「ライターは1本しか持ってっちゃダメ」とか行って、一本持って入れるなら4本も5本も変わらんやろが!!!と突っ込みたかったけど、まぁ決まりだからなと何も言わなかったよwしっかし意味ない規制だよなぁ・・・笑ま、そんなんでギリギリ搭乗間に合って駆け込んだ飛行機に乗り、高知へ。高知龍馬空港付いたら早速龍馬がお出迎えしてくれました!おおいいねいいね、高知っぽさ前面に出してきてんね~そんなこと思いつつ、会えるか会えないかどうかもわからんやまこーとの待ち合わせ場所、月の名所“桂浜”に向かうべくバスへ乗り込む!!空港から桂浜行きのバスはないようなので、取り敢えず悲恋の舞台になっている“はりまや橋”付近で降りました。いや待て、この橋の言い伝えである「悲恋」て・・・・この距離で悲恋てどうすればええねん!!と突っ込みたくなる。橋の向こう側で♂ 「俺と付き合ってくれ!!」♀「いいわよ!!」そして喜びの抱擁をかまそうとして橋を渡るべく一歩踏み出した瞬間♀「・・・あーーーやっぱ無理ごめんなさい!!」♂「!!!」こんなか?(笑で。そういや金降ろさないと私金ないなぁ・・・と思いATMを求めコンビニへ入るも・・・どこのコンビニにもATMねぇ!!!参ったねこれは!!まぁ交番で三井住友が降ろせるATMとか聞きつつ、もう既に到着していると言うやまこーを待たせつつ、整理券なるものをを取ってからの後払いシステムに当惑しつつもバスに乗り、ようやく“桂浜”へ。とにかく腹減ってしょうがなかったのでまずは飯だ!!と土佐のうどん(謎)を食してから、まずは“龍馬像”へ。これがとにかくでかくて!!そしてカッコイイのなんの!!! この太陽と逆光な感じがいい味出してるっしょ。。でっかいんよーーコレ。超ズームにして撮ったんもん。30メートルくらいあるんだよ!まぁとりあえず一緒に記念撮影とかしてみたんだけど、近くの観光客?地元民に『龍馬よりかっこいい~!!』との声援を頂戴仕りましたw満足しつつ桂浜までゴウ!!これはちょい遠くから眺めた桂浜。『あぁ、龍馬はここに寝そべって月を眺めてたんかぁ・・』なんてしんみりと龍馬に思いを馳せながら砂浜へと向かう。到着した途端、意外と深くサラサラした砂どもに我が靴が襲われ、もう龍馬どころではなくなりました。そんな砂たちから逃れ逃れ、次は『龍馬資料館』に行ってきた!ここの写真は撮ってないんだが、龍馬直筆の手紙とかかつて使っていた銃の模型やら何やら色々あったよ!(O゚皿゚O)んで一通り見終わったところで、「とりあえずそろそろ宿探さね?」となり。やまこーは高知駅から無料レンタルチャリでここまで来て、私はバスで来たので一旦ここでグッバイ!桂浜から高知駅までは12キロもあるんよね。んで、私はバスだからやまこーよりさぞかし早く着く事だろうと思い・・・高知駅から一駅だしっつー事もあり、やまこーが高知駅着くまでに今回絶対行きたかった『岡田以蔵さんの墓参り』に行ってしまおう!!と。ちょっと前の日記には散々書いたけど、一応書いておくとこの人は幕末の“天誅”が最も盛んだった時代に恐れられた3大だか4大人斬りのうちの一人です。剣の腕は良かったものの、頭が悪かったために上にいいように使われた挙句、終いには裏切られて『君が為 尽くす心は水の泡 消えにし後は澄み渡る空』という美しく物悲しい辞世の句を残して打ち首になってしまったあの人!途中ヤケになって強盗やらバクチやらに走ったこともあるそうですが、私は何だかその切ない散り際と人間らしさに魅かれてこの人が大好きです。って事で!行くしかないだろ!!と一人電車へ乗り込み、「薊野(あざみの)駅」へ!!もうこの行く途中にどんなスピードで走ってきたのか、やまこーが高知駅に到着していてw彼が宿を取っててくれ、先に宿に行ってるとの事で別行動になりました。さぁ一方私はというと薊野に着き、頭に入ってる心許無い情報だけを頼りに墓探し!ローソンのおばちゃんにここら辺の地理を教えてもらいつつ、探す事20分・・・山のようなところに、何やら穏やかでない看板を発見!あぁ、匂う、プンプンしてきやがる、絶対ココだ!!!と確信し、どんより天気の薄暗い中山?に潜入。場所柄、もしコワイもん写ってたらゴメンな!気にするな!!中に入ると、もーーー道なんだかなんなんだかわからん竹やぶ?の連続。ここは入り口付近かな、まだ道がちゃんとあるところ。中に入るともう道なき道と360度見渡す限りの墓の乱立!!倒れかかってる墓石や、誰も参れないような場所にポツンとある墓石などもうワケわからん状態になってました。まぁこりゃ地主さんも怒るだろーな!で、「ドコだ以蔵さん!!」と適当にわさわさ進んでいくと・・・・うわうわ、何かイイヨ、キテルヨ!!!看板の通り進んでいくとようやく見つけました!!!喜びのあまり1枚撮ってしまった、申し訳ない以蔵さん!!コントラスト明るめにしたから、見えるかな??岡田さんの幼名が書いてあるんねコレ!しばしお参りをして、疲労の為に少し墓の前で休み、周りに散乱していたゴミを集めて(笑)、下山しました。んで改札もない、テロ対策も全く関係ない薊野駅から高知駅に戻り、やまこーが言っていた旅館に向かいました。旅館に着いたら可愛いワンコとおばあちゃんが居て、私が犬と戯れてたらおばあちゃんが『今日はまっこと(本当に)寒いきね~!』と高知弁?土佐弁?で話しかけてきてくれて、癒されつつ部屋に案内してもらいました。そこでやまこーと再開して茶すすって、晩メシを食べに出かけ、土佐のうまいカツオを食いつつ、飲みに行きつつ、説教くらいつつ(笑)、宿にもどりました。宿に戻ってからは・・・私が最近ハマっている『水平思考パズル』っつー推理ゲーム、こぉれをもうずっとやってましたww私もやまこーもサスペンスとか推理とか好きだから、もうどうにも止まらない。深夜までやりすぎてその日は双方着替えもせず爆睡してしまった(;´Д`)wwwwそんなこんなでよさこい高知の1日目は終了でした! 2日目に続く
Mar 19, 2007
コメント(4)
早速高知竜馬空港墜落したな!!!!緊急着陸か!!雲行き怪しいな行く前から!!大丈夫か明日!!!(;´Д`)本当なら今日行くはずだったんだけど、「バイトのシフトが今日までかも知れない」って事で高知行きが明日になったんよね。時間も一緒だし、バイト先のマネがシフト間違えてなかったら間違いなくあの落ちた便に乗ってただろうなぁ・・・まぁ全員無事でよかったわ!!しかし相変わらず自分悪運が強い気が・・・しかも飛行機、あれよくぶっ壊れるカナダ製だとよ!!何この縁起悪い感じ!!wおいおい、大丈夫か色々!!(笑)まぁ~いっか!だーいじょうぶだ、楽しんできます!!(O゚皿゚O)
Mar 13, 2007
コメント(10)
やー高校の友達との飲み最高に楽しかったですわ!!本当久しぶりに会ったんだけどあんま久しぶりな感じがしないのが素敵!!素で笑いまくった(O゚皿゚O)相変わらず皆個性的すぎておもしろかったなぁ~笑ほんと、仲いいけど皆変わってるんだよね。こんだけいんのにキャラ全然被らないって珍しいと思う!そういうの大好きですわマジで。。やっぱり高校最高だなって、毎回言ってるけど毎回本気でそう思いました!ヽ(´ー`)ノただ・・・自己催眠の魔法が解けてヒドイ花粉症が発症したのが痛かったなーー!!もうくしゃみと鼻水とまらんくて頭ボーーーっとしてしまって相当辛かったわ!!本当今もティッシュが手放せない!!。・゚・(ノд`)・゚・。 畜生が、スギの木なんて邪魔なだけだから全部切り倒してしまえ!!自然破壊がなんだ!エコがなんだ、知ったことか!!(嘘や、でも本気で辛いわなー花粉症は。。全身ダルくて花粉なのか風邪なんかわからん感じですわ・・・そんな中、また無謀とも思われる旅行に行って参ります。明日から高知県へ2泊3日の旅ですわ!!名づけて「幕末の旅!!」(適当私はただ単に坂本龍馬が生まれ育った町を見たいってのと、岡田以蔵の墓参りしたいってだけなんだけどねwそしてメンバー(笑)は今回も現実逃避気味のやまこーとな!wただ私が明日の朝飛行機で、やまこーは今日の夜行バスで行くんで、待ち合わせは“桂浜の坂本龍馬像の下”とかなんだけど・・・いいのか、本当に会えんのかねコレwwまぁ「待ち合わせ場所は月の名所・桂浜」って響きは渋くてカッコイイけどさ、実際待ち合わせとしては微妙な場所だよなwwしかも今回も宿とかとってなくて、体当たりの旅になりそうです(笑)ま、いっか!いつも無茶・無謀・無計画で何とかなってたし!て事で行って参りやす!!
Mar 13, 2007
コメント(0)

やっと昨日あれだけ嫌だったスロット(の、目押し)から開放されました!!!も~二度とやるもんか!!パチスロバイトからの卒業だ!!・・・まぁそんな感じで、目押しやらなんやらで色々店の方々には迷惑をかけてしまいましたがカウンターの誤差も出さずに無事ミッションコンプリートしてきました。今日からの残り二週間は再びニートです。まぁ準備もちゃんとするけどさ・・・・多分昨日は最後のバイトが終わった後、サブリーダーが「今日で最後だし送別会でもやるか!」と遅番の人たちで飲みに連れてってもらいました。激短&派遣バイトで超愛想も悪かった(つーかバイト中は基本的にテンションが低い)気がしたので、まさか飲み連れてってくれるとは想像もしてませんでしたわ!本当、優しい人たちだったなぁ。。まぁ遅番の人たちゆーても小っさい店だから私入れて5人(しかも皆男)しかいないんだけどさwwでも楽しかった!!(O゚皿゚O)バイト中では全然喋らなかった話題とか喋ってさ。ビックリしたのが男性人の酒の弱いこと弱いこと!!一番弱い人なんかカシオレ一杯でグロッキーになっちゃう感じだったもん!!酒の弱いはずの私が一番飲んだという異例の事態がおきました。。ビックリしたよ(笑)しかし本当、何から何まで短い間だけどお世話になったなって感謝の気持ちでいっぱいですわ!慣れない仕事であせったけど、いい経験になったと思います(O゚皿゚O)で、飲み終わって帰宅したのが今日の朝6時くらいで雨の中帰ってきたのもあり・・・さすがに疲れたので速攻寝る準備して6時30分位には寝に入ったんだけど。ナゼか自然と9時に目が覚めてしまったwなんでだ、3時間相当深い眠りだったのか?よくわからんけど2度寝は勿体無い気がするので起きちゃった。そして今日は高校の友達と飲みや♪楽しみ(O゚皿゚O)あぁあとこの前「守護神」て映画見た!!ケヴィン・コスナーとアシュトン・カッチャーの!!作品はまんま『海猿アルマゲドン』(謎)て感じで見る前から結末が全部わかっちゃう映画なんだけども・・・ナゼかコッソリ泣けてしまった 笑なんでだろうね、男優2人の演技力の賜物なのか・・・あとアルマゲドン同様、歌がまた良いのよね!!何とかアダムスって人の「Never let go」って歌。エンドロールでかかるんけど、実際の海難救助隊員たちのモノクロ写真と海の映像、んでこの音楽がまた感動を呼びます。つーかアシュトン・カッチャーがカッコ良すぎて大変でした。ジョシュ・ハートネットよりとはいかないものの・・・本当にカッコ良すぎてもう! もちろん右側の人ね。この人「バタフライ・エフェクト」って映画にも出てるんだけど、そん時は何も思わなかったけどなぁ、マジでかっこいいと思いましたっつーあんま中身のない話で今日はグッバイ!
Mar 11, 2007
コメント(2)

おとといバイト後に友達からのメールを開いたら音量MAXで「ショウヘイヘーイ・・・ショウヘイッヘ~~~イ!!!」が流れて思わず吹き出し、寮の部屋から出てきた先輩に超驚かれたwナイス!!久しぶりにおもっきり吹いた笑目押しが出来ずバイト前は極端に陰欝な気分になる私ですが、今日は休み!そして来週の火曜までだったハズが責任者のミスでシフトが今週の土曜までとなってたため、あと2回で終わりだと知ってテンション急上昇!!目押しという喧嘩を売られるのも、あと2日ガマンすれば終わりだ!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ「もう終わりだしいいかな」って昨日は目押し頼まれて何回か挑戦してみたところ、2回奇跡が起きたw2回だけだけどww何か目押しってタイミングらしく。でもずっと画面見てると目ぇ回ってくんだよね。昨日まぐれで出来たのはジャグラーてやつと秘法伝?ってやつだったかな。比較的年配の方が好まれる台らしく、目押し頼まれる率がハンパない・・・その台付近を巡回する私のスピードは3割増し笑もう毎日来てんだから目押しぐらい自分で練習しやがれ!!そしていちいち勝ち負けに拘るくらいなら打ちにくんな!!と逆ギレしたくなっちゃいます笑でも明日、明後日は混むから目押し頼むのも悪いんで・・・今からちょっと目押しの練習でスロットうちにいって来ようかな・・・なんて思ってます。ギャンブルつまんねーし大嫌いだし金のムダだけど・・・最後まで迷惑かけるってのも何だからさ・・・鬱今日天気いいから走りに行きたい気もするけどもうバイクないしな・・電車でちょっと遠出でもしようかなーなんて。夕方まで。今年の桜の開花は東京は18日みたいですね!やった、ギリギリ見れんじゃん!!とまたちょっとテンション上がるわ!!花粉症だけどな!!( ゚д゚)∴ ィ゙ックシッ特に何もないので今日は
Mar 8, 2007
コメント(4)
富山ではトラック横転したんだって?瞬間最大風速(だっけ)31キロらしいね。東京もやっばいね今嵐みたいになってる!風自体は暖かいけど、ゴミやら花瓶やら飛んでくるのがおっかなかったですわ。今日バイト休みで良かったー。。昨日やっぱよもぎ蒸し行ってきた。やっぱハマるわあれ!今日は浅草でも行こうかと思ったけど、如何せんこんな天気なんで大人しく地元ぷらぷらして終わりました。そんで「何かDVDでも借りるかな・・・」と昨日借りたデスノート映画版を返しつつ何借りるか探してたらあれ、マイケル・ムーア監督の「華氏911」があって。今更ながら見てみるかなーと借りてみた。作品自体は完全なる「ブッシュ批判」でした。監督個人のプロパガンダではないと思います私は。まぁ見終わって感じるのは、メディアの恐ろしさだったかな。民主主義の怖いところですよね・・・確かに自分自身が動かなくても世界中のニュースがわかるって言うのはすごい事だし便利でもあると思う。でも逆にそれが真実じゃない、メディアを使って操られてる可能性だってあるわけで・・・これは別に今に始まった事ではないんだけどさ。結局は自分自身の目と耳で見聞きした事以外信じるな!!って感じになってしまうよ。教科書ですら嘘が書かれてるんだもんね、本当何も信じられなくなっちゃうよ!だから私が「坂本龍馬すげー」なんて言ってても、実際私は坂本龍馬に会ったわけでもないから・・・実際は坂本龍馬は別に大した人物じゃなかった可能性も大いにあるわけでしょ。全部が全部捏造かもわからんもんね。まぁでもこれに関しては私は「すごい人物だった」と信じたいから無理矢理信じるようにしてるけどね(笑)噂が全く事実無根の場合が多いように、身の回りにある情報は自分が実際見たわけじゃないなら「単なる噂」くらいに聞いておくのが一番いいのかなぁ。まぁ別に嘘付く必要のないニュースまで疑うことはないけど、政治絡みのニュースは大体は「噂」と見て考えたほうがいんじゃないかって思いました。だから実際この「華氏911」の作品自体、本当かどうかわからないので“一つの噂”として私は認識することにした!全部が事実だったら・・・まぁ取り敢えずジョージ・W・ブッシュは即刻クビにしていいと思います。この世を。(言い過ぎ本末転倒な感じになっちゃうけど、結局は「人が人を治める」なんて到底ムリな話なのかなって。そういえば神は人の上に人を創らずって言葉もあったよなー・・・さらに、人間が人間である限り「世界平和」なんて到底無理な事だろうなぁと。ぼけーとしながら「世界が少しでも平和になるとしたら、それはどういう状態のことだろう」って考えたんだけど、カラッポの頭で考え付いたのが「全人類が自給自足で生活」これかなって(笑もうこれ以上の技術や科学の発展をストップさせて、貿易も全部ストップ!種族の保存なんてものは成り行き任せ!他の国の干渉もなし、もう明日どうやって何を食っていくかで頭がいっぱい!な状態になれば、もしくはアーミッシュ的生活を送っていけば取り敢えずあのムダであったイラク侵攻のようなムダな戦争はなくなるのかなぁ・・・なんてな!まぁ~考えたところでこんなん絶対ムリな話だし、私も「そこまで今の生活レベルを落とせるか」と聞かれたら「嫌です」って答えるし、そもそも“平和”の定義なんて人それぞれあるだろうから・・・もう考える事すらムダなんじゃないかって思えてきてしまった。結局は、地球が滅びるまで同じ事の繰り返しなんだろうなーなんて妄想してます。こんなバカさを曝け出してたら一日が終わりそうです。まぁいいか・・・映画内でもHierarchical society is only possible on the basis of poverty and ignoranceって言ってたし・・・って全然意味ちげーーーー!!!あっ、どうしよう本当に一日終わっちゃう、何かしないと(;´Д`)一日は出来る限り有意義に使いたいもんですね、と思った今日の自分でした。
Mar 5, 2007
コメント(3)
何かもう3月かい!!うわーボケっとしてる間にカナダ行くのにもう1ヶ月きってやがったい・・・未だなんもしてません。強いて言うのであれば今日デジカメ買ったくらい。全然写真とらないのに(笑最近はバイトの休みにここぞとばかりに友達と遊んだりしてるなぁ。一年なんてあっと言う間だけど、やっぱり最低でも一年は会えないと思うと寂しくなるもんよね、本当今遊び貯め?しておかないと!あとバイト、私派遣のパチスロやってるんけど・・・派遣はどこもロクな所はないと言う事がわかった!不手際が多すぎ!今私がやってるのはク○ーグリットって会社なんだけど、面接時間間違えて覚えてるわ給料システムの変更を言わないわで色々もめてました。2週間働いた後に「給料のシステムが変更になったのを言い忘れちゃってたんですけど・・」とか言われて、聞いてみたら“翌々月払いになります”って!!うーわー私が今働いてるメリットが何にもねーーーー!!!(;´Д`)と。何でそういう大事な事を言い忘れるんでしょう、あなたバカなんじゃないですかとキレて「元のシステムに戻さないんなら今日限りで辞めさせていただきます、今までの分の給料はちゃんと入れておいてくださいね」と電話を入れた。こんな事言ったの初めてだわ。まぁしたら無事戻してくれたけど、んーまぁ何だかヘタしたら給料ごまかされそうな気もするよね。要するに「派遣はやめとけ!!」って事だな、いい勉強になった!あと最近発見したのが、私結構重度の花粉症だったんだけど・・・無理矢理「私は花粉症じゃない!!!!」って思い込んで自己催眠かけてみたら案外いける事がわかった(笑)薬も何も飲んでないけど、ちょっとダルイかな?くらいで全然平気!体質が変わったのかしらん??花粉症の人はオススメです!ちょいやってみたらいいと思うよ!あーとは・・・最近暖かいなーカナダはどうなのかなーってトロントの気温調べたら昨日の時点でまだー2℃だとよ。終わり。Ω\ζ°)チーンさらに、あれだ、前々から先輩に教えてもらって&オススメされてずっと行ってみたかった「よもぎ蒸し」なるものに挑戦してきた!!まぁゲルマニウムとかそんな系統のやつなんだけど、名前のまんまよもぎに蒸されてきたよ。効能としては花粉症、美肌、むくみ、冷え性の改善、ストレス解消とかにいいらしい。すんごいいい匂いだったし気持ちよかったわ~!今から行こうか迷い中です。。ハマりそう!もしくはおふろの王様でゆっくり風呂とサウナにするか・・・うーんどうしよ。何すっかなー、映画も見たいし本も読みたいし出かけたい気もするし・・・迷うわ、まぁ明日も休みだからいんだけども!時間と金が腐るほどほしいわ!!!あぁあとあれだな、遅ればせながらピューと吹くジャガーの最新刊も買ったな。「尽辛抱(つくしんぼう)と言うフォークデュオをやっていたが一身上の都合でやめた」とかマジ熱いわ!なに尽辛抱て!!笑あと「下町のミスター負辛抱(おいしんぼう)」とかいうネーミングも熱いね、ゲラゲラ笑ってしまった。そんな感じで、色々あったけどありすぎて忘れてきちゃったわ!まーいいや!!みなさん良い一日を!!!
Mar 4, 2007
コメント(6)
期間は短いものの思い出深い、縁起の良いあのバイク・・・売りました。値段は聞かないで!いいんだ、いいんだこれで!!!そして今バイトしてます。週5で。労働嫌いだけど(コラ)、でもまぁ1ヶ月だししょうがないなーって感じですね!派遣でスロット&カウンターやってるんだけど・・・前代未聞の暇さ!!唯一忙しいのは5分休憩が4回あるんだけどそれかな?5分てあんま休めないし!そん時唯一バタバタ動いてる感じw休憩になってねー・・・まさかスロットに入れられるとは思ってなくて、目押しとか頼まれると嫌んなる笑だから頼まれたら店の人とか他の客にやってもらってますw仕事しろよって感じですよねー。まぁそんなこんなで、今日は楽しみだった休みでした!何しよーか迷ったけど結局あれ見てきたよ、「長州ファイブ」!!幕末動乱時代に命をかけてイギリスに渡った長州藩の5人の勇士がネタ・・・のハズだったんだけど、主にそのうちの1人、山尾庸三が主人公だった。中途半端な恋愛入れないで、その5人の生き様をちゃんと描いてくれればスッキリした映画になったかな~って感じはした。まぁ松田龍平?あの人のサムライ姿はカッコ良かったけどねwどーでもいいけど高杉晋作の顔が濃ゆくなりすぎててビックリしたわ、イメージと違いすぎや!!笑全体的な評判はイマイチみたいだけど、でも私は結構好きだなこの映画!小出しで面白いシーンとか出てきてw髷を切る所とか薩摩藩士とのやりとり、無念?の帰国シーンとかぐっと来て泣きそうになったわ。。これ1人で見に行ったんだけど、周りがじーさんばーさんしか居なくてちょい気まずかった(笑)まぁそんな感じかな?あとこの前生まれて初めて「占い」なるもの体験したわ!大学の友達が「当たる」って教えてくれた人がいて、面白そうだったから興味半分で占ってもらったんだけど・・・その人違う人だった!!でも結局は私あんま占いとか信じないしいいやって、人の良さそうなオジサンに占ってもらったんだけど。とりあえず「アレルギー体質」「今何やっても面白くない」て言うのはズバリ当てられてビックリした。あと「男っぽい性格」・・・ていうのもあったけど、これはおそらく誰から見てもわかるだろーから別に驚きはしなかったなぁ。言われたのは「財運がある」「全盛期は30~40代」「年はいいけどカナダに行く月はよくない、行って3ヶ月は苦悩続きの可能性」「理知的」「意外と長生き」こんなとこでしょうか。へーって感じで、変な水晶もらって帰ってきたw占い自体よりも、年配のおじさんと話すって事がレアだからそっちのが面白かったかな!おそらく人生最初で最後の占い体験でした!最近はずっとネガティブ・・?というか、私自信若干人生に関する同じ悩みが延々反芻してる状態だったんだけど、おとといあたりから再び以前のポジティブ思考に戻りました!きっかけは「桜」。今年は暖冬だったけど、私が日本発つ前に少しでも咲くといいな~って考えてたんだけど・・そういや「桜は七分咲きが一番キレイ」て言われる理由は何でだ?と思って。どう考えても満開のがキレイじゃないの、完璧でと思ったわけです。まあそこらへんの理由は置いておいて、昔の人が人生をよく桜に例えてたように自分の人生を桜に置き換えてみた所思ったこと。もしかしたら私は自分の人生を満開にしたかったのかもしれない。それには毎日の努力の積み重ねで、実際命の終わりが明日だとすると今日を完璧に理想な状態で締めくくらなきゃいけないし、そのために必死に生きなきゃいけない。そうは思っていても実際「今日死んでも満足!」という充実した過ごし方なんか出来ず、決めた目標も達成できない自分のダメさに凹んで・・・の繰り返し。でも実際自分の人生に「完璧」なんてないんじゃないかって思ったのさ!もし何もかも万事上手くいってたとしても、結局はもっと上を求めるだろうし、「この幸せはいつまで続くものか・・・」って悩むだろうし。その時点で私の思う「完璧」とは違う気がするんだよね。どう頑張ってもせいぜい七分咲き、満開かどうだったかは(わかってたら)死ぬ直前にでも自分が判断することなんじゃないかってね。ラオウみたいに。そう考えると、毎日何かしらのことで悩んだり、空虚感とか孤独感を覚えたり、ちょっとした楽しさを感じながら生きてるこの状態は・・・・実はまぁまぁイイもんなんじゃないかと思ったんですわ。あと少しでも人生の楽しい時間を増やすコツは、「ちょっとした幸せ」を目ざとく見つけてく事だっていうのを思い出した。特に大きな事でなくとも、「友達と喋った」「天気がいい」「好きな食べ物を食った」「面白いマンガを読んだ」「よく寝た」そんな小さな幸せみたいなもんをちゃんと拾っていく事が大事だなと。最近見た映画、「幸せのチカラ」。本当のタイトルを直訳したほうがいいと思うんだけど、内容はまんま「幸せの追求」って感じでした。でも「追求」っていうと、“コレってもんを見つけたら終わり”なイメージがあって。人生て2時間そこらの映画のようには終わらないもんだから、んじゃあ私は死ぬまで「終わりなき幸せ拾い」でもしてこーかなーと思った!そう構えると、どんなイヤな事が起ころうともちょっとした“幸せの貯蔵庫”らしきもんがあるから大して凹まないのよね!「なんのこれしき!!」って気になる。そんな考えが浮かんだので、最近は以前のように楽観的に生きています。慣れない仕事にあせりまくった挙句、変なマンホールらしきやつに落下して久々の流血沙汰の負傷を負っても笑い飛ばしてます(笑ああ素晴らしき哉我が人生と。w明日からまたファッキンバイトの毎日だけどな!まぁ~長ったらしく書いたけど最近はそーんな感じで生きてます。皆風邪に気をつけて・・・
Feb 19, 2007
コメント(6)
今どこもすんげぇのね。どこ行ってもバレンタインバレンタインチョコチョコピンクハート・・・鬱陶しいくらいですわ。しかし見てるとチョコ食べたくなって、今チョコ食べすぎて気持ち悪くて死にそうです。ぅえっ・・・やるな、お菓子業者・・・しかし甘党の男以外がチョコとかもらって喜ぶもんなんかねぇ?甘いのが好きって人そこまで多くない気がするんだけど、気のせいか?まぁ私には関係ない話だからどーでもいんだけど(笑そんな色恋沙汰に無縁な私は今ドストエフスキーの「罪と罰」読んでるんだけど・・・親父が学生時代にドストエフスキーはまって(暗っ・・!)家にたくさん本があって。何か有名だけど読んだことないから読んでるんだ。そこで「実存主義」って言葉が出てきてわからなかったから調べたんだ。やっぱ説明が難しくてよくわからないんだけど(馬鹿その関連で哲学者の「キルケゴール」のことが出てきて読んだら、めっちゃ私が辿っている人生の悩みがそのまま書いてあってビックリしたの!!!何か実存の3段階というものがあるらしく。。第一段階が「美的実存」で“楽しさの追求”(理解力のなさから大分話が違うかも知れないけど)享楽を追及して楽しいと思うことを追い求めるんだって。でもそれに飽きがきて「もっと楽しい事はないのか、これでいいのか」っつー疑念と不安を抱きはじめるらしい。私がこれをカナリ深刻に悩んだ時期が去年の夏にあたるんだよね。何をしてる時にも「自分が楽しいと思うことをして、働いて、遊んで」の繰り返しが人生なら、もう私は充分楽しんだし生きたんじゃないか、それを死ぬまで続けるのは苦痛でしかないんじゃないかとガキが生意気にも悟ったフリして。まぁそんな感じだったんよ。で、ちょい前にも日記に書いた「何のために生きてるのか?適材適所というけど自分のフィールドはどこにあるのか?」っていう悩みが第二段階「倫理的実存」らしい。道徳・社会貢献といったものの中で自分の存在意義を見つけたがるんだと・・・まさしく前の日記に書いた内容じゃん!って。一意見として、「“何のために生きてるか”なんて、答えがない事は半世紀以上前から明らか。第一生きる意味なんて最初からあったとして、その通りに生きようとする?とにかく、生きる事。宿命とか運とか、そう言ったワケのわかんないものが自分と生を分かつときまで、生きて生きて生きるんだよ。」って言う案があるけど。確かにそうなんだよね。充分すぎるくらいわかってるんだそれは。理由なんて作ろうと思えばいくらでも作れる。私も適当な理由を後付して自分の存在理由を作ってるし。どうしてもわからないし、答えなんて出てこないけど不安定な状態を脱したくて何でもいいから理由がほしいんです!散々悩んでたらちょい前だけどカナリ情緒不安定になったんだwもう考えたくない、逃げたい、いっそもう死にたいなんてぐるぐる考えてて。そん時に「あぁ、寺にでも入ろうか・・・」なんて考えが浮かんだんだけど、もしかしたらこれが“第三段階「宗教的実存」”に近いのか!?と。第二段階で必死に自分のフィールドを模索して、活躍しようとするんだけど自分の力不足とか壁にぶち当たってどうしようもなくなったときにこの「第三段階」に突入するらしいんだけど。まぁ私は何の活躍もしてないんだけどね(;´Д`)笑この第三段階つーのが、「永遠なる神と向き合い全人格をかけて生を選択する○△□×・・」なんて書いてあったけど、ごめんなさい本当に意味がわかりませんでした。死要するにどういう事なんだ。これはまだわからん。しかし神かぁ・・・ここでニーチェとか出したくなるけど、出したら宗教の話とか出てきて止まらなくなりそうだ話が。まぁそんな事が書いてあって、私の解釈が間違っていなければ私はキルケゴールの言ってる段階をリアルに歩んでるのか!?とちょっとビックリしたんです。第三段階に突入するのがいつかはわからんけど。そん時に身をもって「あぁ、これが宗教的実存てやつか・・」ってわかるのかな?まぁそんな事で久しぶりにちょいビックリしました。そして気づいたんだけど、私今マンガの「デスノート」と「罪と罰」を同時に読んでるんだけどさりげなく共通点らしきものが・・・罪と罰の中で「選ばれた非凡人は、新たな世の中の成長のためなら、社会道徳を踏み外す権利を持つ」っていう考えがあるんだけど、これデスノートの主人公の「より良い世の中にするためにデスノートを使い悪人を裁き、僕は新世界の神となる!!」っていう発想と似てない??これが「実存主義的な考え」ってやつなのか、そーなのか!?もうだめ、面白い哲学!!!前から好きだったけど(つっても勉強してないが)ちょっとハマりそう。どんどん英語から興味がそれていく・・・・本当にこれでいいのか自分・・・・来月からの生活が不安でしょうがない今日この頃でした。そして多分明日バイク売るわ・・・イヤだなぁ・・・
Feb 11, 2007
コメント(14)
気が変わって一命をとりとめた駄文ブログ「地元ライフ」です。最近史跡巡りが面白くってねぇ・・・本で読んで知った所をやたらめったら行きまくるのが楽しいwそっちのが何かリアルに想像できるしね!百聞一見になんたらってやつですわ。で、男のバイブル「燃えよ剣」とか読んだすぐあとには新撰組の墓とか見てきた!メインの土方歳三の墓は多摩でちょい遠いので断念(オイ話ちょっと変わるけど?私怖い映画とか話とかはビビリのクセに好きで良く見たり聞いたりするんだけど、俗に言う「心霊スポット」に行くのは超イヤなんだわ。だってもし自分がイヤな思い残して死んだのに、面白半分に見に来られたらムカつくじゃん?私だったら来た奴全員漏れなくとり殺してくれるわwって感じだったんだけど、この前初めてその「心霊スポット」で有名な場所に行ってきたんだ!しかも一人で笑荒らすわけでもねーしいっか?って感じでちょっと乗り込んできました。というのが、大手町付近にかつて坂本竜馬が通ってたっつー「千葉道場」の跡が残ってるっつーもんだから探しに行ってみたんよ!白バイのうようよしてる時間を避けて夜からバイクで大手町まで向かって、寒空の下皇居周りをグルグル散策してみて。。まぁ~見つからなかったよねwロクな情報も得ずに出てったから、何も発見できませんでした笑そんなもんだからもう寒さと空腹が限界レベルきてたんで「帰るかな・・」とバイクの所へ戻ろうとした所、目に付いた看板に「平将門の首塚」なるものが。怖い話好きなんで聞いてたけど、わかる人には相当ヤバイ関東の心霊スポットらしいじゃない!まぁ適当に理由を書くと、「関東独立」を目標として戦った平将門が独立手前で戦死してしまって、その首が切られて京都に晒されたらしく。それでも夢を諦められなかった将門公は「俺の体はどこだ、探してもう一度戦うぞ!」って生首のまんま喋ってたらしいです。で、その生きた首は光を放って関西から関東まで飛び、力尽きて落ちたと言われてるのが今の大手町にある首塚。現在の大手町はビル街で、ビルが立ち並ぶ中に一箇所だけ木がうっそうと生えてるつーのもおかしい眺めだから、駐車場としても使いたいし場所を移そうと考えたらしいんだけど・・・墓を動かそうとしたブルドーザーがイキナリ墓の前で横転して2人死亡、そして工事に携わった人や当時の官僚などが事故やら原因不明の病やらで、結果十何人の死者が出たんだと。てなわけで動かすことは断念したらしい。で、今の大手町の丸ビルに勤める人たちもその「首塚」に背を向ける状態で働く窓際の社員が一斉に謎の病で倒れるなどして机の配置を変えてあるんだって。それで毎日ビルの人が花やら水やらお供えを続けて現在に至るらしく・・・まぁ、そーゆーワケでこの平将門の首塚というのは“関東のヤバイ心霊スポット”で指折りな場所らしいです。この話は知ってたから一応結構な死者も出てるワケだし行くかどうか躊躇われたわけで・・・ビビリだし一人だし真っ暗だし。でもよく考えたら死して尚人をも殺せる執念つーか力ってすごくね?!私はそういうの割と信じるタチだから、ちょっとある意味これは尊敬に至るわ!と思い、じゃあその意志の強さを称えてお参り行ってみっか!と足を向けました。最初はちょっと怖いかな・・・なんて思ったけど、いざ開き直ってみると人間て強くなるらしい、もう向かう途中から「殺れるもんなら殺ってみろや、いやもういっそ殺って!」とか思ったwで、いざ行ってみたものの・・“関東最恐”と呼ばれてる割にはそんな怖い感じはせんかったわぁ。写メ撮ろうとしたけど暗くて写らんかったのが残念。まぁ異様だなぁ~と思ったのは墓の周りに異常なくらい「ガマ」の置物が置かれてたことくらい。本当「なんじゃこりゃあ」ってくらいガマだらけ。それがちょいキモかった他は別に何とも感想を得ませんでした。私がニブいっつーのもあるだろうが。。普通に帰ってきました。(引っ張っておいて拍子抜けなレポートw)ガマばっかに気取られててお参りすんの忘れ、墓の前で両手をポケットに突っ込んだまま音楽聴いてボケーとした自分の態度を思い出し、「やっちまった」感は否めないけどまぁまだ無事に生きてるので平気だったみたいです。そんなこんなの初心霊スポット体験でした!(うわぁー話全然違うけど最近あれ見た、「ラッキーナンバー7」!ジョシュまじかっけえし面白かったよ!あと今更ですが「国家の品格」と「人は見た目が9割」買って読んだ!(余談だがデスノートの2巻もwL好きだ!!(笑))読んだつーても「人は(略」はつまらんくて初めて途中放棄した伝説の本になりそう笑思うんだけど「日本人として読んでおくべきもの」って何だろう。宮沢賢治全般?松尾芭蕉?源氏物語とかも??芥川龍之介のは中学時代だけどハマって大体全部持ってるけど。手始めに今は夏目漱石の「こころ」読んでんだが・・・外国の勉強は最低限マナー以外は向こう行ってからでいいやって思って、今は全然英語勉強してません。むしろ日本のことを知らない日本人なんて向こうからしたらつまらんくて話にならんだろーなーって考えもあるんで、ちょい前からは日本オタクみたいになろうと努めております。そこで日本人として常識の範囲で読んでおくべき名作てなんだ!?誰かおせーてください!!次はバトンやっぞ!
Jan 23, 2007
コメント(4)
注 今回もくだらん独り言(長文)なんで皆目を覆って逃げろ!!読むな!!!帰れ!!笑何かもう面白いネタ出てこねぇ↓つかリンキンパークカッコイイ。。最初はあんま好きじゃなかったけど、最近ようやく好きになった。何でだろ、気分的な問題だろうか。結構好きな曲多いけど、最初に入ったのはNumbかなぁ。かっけー!でもこれジャンル何なんだろ・・・ロックっぽくも聞こえるし、ヒップホップも入ってるよね?エレクトロニック??オルタネイティブ??んー、音楽はよくわからんです。話変わって昨日浅田次郎の「壬生義士伝」読んで号泣しました。朝目がはれてヤバかった!内容は新撰組の人の話なんだけど。新撰組なんたらもう有名どころの近藤勇とか土方歳三、斉藤一、沖田総司、永倉新八くらいしか知らんかった。その新撰組の目立たないところに「吉田貫一郎」って人が居て、その人に焦点を当てた物語。身分は足軽で貧乏。妻と2人の子供とまだ見ぬお腹の子のために脱藩して、「守銭奴」と呼ばれながらも家族のために金を稼ぐ人。本の中のセリフでわしらを賊と決めたすべての方々に物申す。勤皇も佐幕も、士道も忠君も、そんたなつまらぬことはどうでもよい。石をば割って咲かんとする花を、なにゆえ仇となさるるのか。北風に向かって咲かんとする花を、なにゆえ不実と申さるるのか。それともおのれらは、貧と賊とを悪と呼ばわるか。富と貴とを、善なりと唱えなさるのか。ならばわしは、誇り高き貧と賊とのために戦い申す。断じて、一歩も退き申さぬ。ってのがあるんだけど、熱すぎるだろ・・・涙だばだばでしたわ。まぁ前後の文かかないと、「何じゃこりゃ」って感じかもだけどね。あとは十七歳で戦死するの息子の「父親が大好きだった。だから父親をまた一人ぼっちにして、三途の河を渡らせたくない」っていう心がもうね。。私も親には感謝してるけど、でも「親孝行」なるものは全然出来てないなぁって実感します。この前母親と飲みに行ったんだけど、母親が酒も入ってるからか・・今までの生涯の事を全部話してきたんだ。まぁ色々聞いて、私も本音を出して「本当にクソの役にも立たねぇ娘で申し訳ないんだけど、けど将来はおかんも親父にも、“娘がコイツでよかった”って思えるような奴になれるように頑張るから、もう少しだけ待っててくれ」ってお願いしてみたんよ。したら母親が泣きながら「何をしてほしいわけじゃない、ただあんたが幸せになる事が、私の最高の幸せだ」って言ってきてさー。。思わずお母さんとともにボロッボロ来る所だったよ。まぁ~2人して泣いてちゃ店も迷惑だから頑張ったけどさ(笑何か母親としては私が結婚するまでが目標らしいw私は一生独身だ!とか言ってられんね、結婚せなあかんらしいわ、面倒くさい笑しかし最近流行りすぎだよね、「親殺し」「子殺し」「兄弟殺し」。正月早々バラバラとか、勘弁しろよ・・・って感じだったもん。虐待とかうんぬんを抜かして、今無事に生きていられるのは親が居たから。飯を食わしてもらって、義務教育受けさせてもらって、屋根の下に住まわしてもらって。充分すぎるでしょ!反抗期に“生まれたくて生まれてきたわけじゃない”って思ったこともあったけど、そんなん親からとったら“お前を生みたくて生んだわけじゃない”ってなるしねwどうしようもないバカげた話ですよ!たしかに人生はキツい事多すぎて、今でも「今何かの勢いで死んじまえば楽なんだろうな」って逃げたくもなることがある。ただ親は幸せにしなきゃいかんね。そう思いました。親不孝はいかん!孝行したい時に親はいないなんてのはよくある話だからね、今から少しずつでも。なーんて考えたら止まらなくなっちまいましたわ!長げぇ!!!笑まぁ最初に書いてあるから、ここまで読む人もいないだろうしw読んでくれたかたは、ありがとう、ごめんなさい笑あーもーそろそろ閉鎖すっかな、地元ライフ!
Jan 9, 2007
コメント(20)
今日もまっことひやいやき・・みんなーいかがお過ごしにかぁーらんか?私はもう2回も初詣行ってきちゃったよ(初詣違うしwおみくじも2回ひいてきちゃった笑まぁ~結果今年もいい年になりそうだわ!!おみくじなんぞ引いても毎年プラス思考なんだから、いい年になんのは当たり前だけどな!笑今年はすんげぇ恋愛するらしいぜ!どんな恋愛だよ!!楽しみだなオイ!!爆笑そういや初夢ももう見ました。レンタルビデオ3本を延滞して恐ろしい額を請求されると言う恐ろしい夢でしたw物の貸し借りに注意していこうと思います。大晦日のガキ使の、「ショウヘイヘーイ・・・ショウヘイヘ~イ!!」がどうやっても頭から離れなくて、道を歩いてる最中も噴出しそうになってしまう今日この頃・・とんでもないわマジで!!はて、最近はもっぱら読書の虫のようになり下がってます。今となっては去年の話になるけど、ある日朝9時に起きて一服して本開いてから、ひたすら読み続けて気づけば夜の7時近くになってる日もあって・・・ありゃあビックリしたわ!そんなこんなで司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の全8巻は読み終わりました。すっかり幕末にハマっている最近wちなみに一番上の文は土佐弁というやつですw以前話題にした「愛国心を奪われた~」の本から日本文化を細分化して紹介する本、京都旅行、日本史を読みまくった後、この“竜馬がゆく”を読んですっかり日本ブームが来ました(笑カナダじゃなくて幕末の時代に行きてぇ(オイw今まで何とも思ったことない日本だけど、なんだ、意外にいい国じゃない!って。竜馬がゆくに関しては、主人公である竜馬ももちろんいいんだけどそのほかの人のセリフもすごい感動する生き様やら辞世があって、読んでて何回か泣きそうになったわ。。「自分達の命を投げ打つことで、日本はきっとよくなる」って本気でそう信じてたんだろうな・・それで、どれだけの人が激動の時代に命を散らしていったことか。その時代に日本を想って散っていった人々が今の日本を見てどう思うだろう、ってよく考えてる。私には良いとも悪いとも言えないけど。少なくとも「誇れるもの」ではないなぁって感じるな。結構前にニュースで見た「国歌斉唱の妨害」とかもうわけわかんないもんねw日本中がこんなんなった時にゃあ、もう日本もきっと終わるんだろうな。話がそれたけど「竜馬がゆく」を読んで度々感動したものが、志士たちの“命をかけて自分の信じた事を成し遂げようとする姿勢”と“責任感”。今の私には特に「命をかけて」まで成し遂げたい!って思うものがないから、すごく羨ましく思ったなぁ。あと「すげぇ」って思ったのは、例えば自分の責任で何かミスをした(昔で言えば戦争の敗戦だったり、自分の藩の名を汚すような行為)場合の責任をとって行う「切腹」。ありゃあ有り得んでまじで。腹切るんよ?自分で。痛みにもがき苦しんだ場合は「介錯」の人が首スパっとやって終わらしてくれるけどさ。「お前のせいでこの負け戦だ、家帰って腹切って死ね!」っつえば逃げも隠れもせずに、その人は家で切腹するから捕まえておく必要もなかったんだとか。余談だけどかの有名な“新撰組”の死亡原因ナンバー1はダントツで“切腹”だったとか!厳しいすぎたらしいね規律が!もし高校の学則破って切腹しなきゃいけなかったなら、私なんてもう腹切る場所がなくなっちゃってたわ!笑もう何か言葉悪いかも知れないけど愚直とも取れるようなその潔さ、それと責任感に感服してしまった。命の尊さ云々の話は別として、私だったら「腹切るとか怖いから!ぅうわどーやって逃げっかなぁ~」って考えちゃうと思う。で逃亡に失敗して殺されんのがオチだろーなw別に私は腹切って死にたいわけじゃないけど、ただ単にその心の「強さ」を羨ましく思っただけ。私もそんくらい強くなりたいなぁ。。小説内の竜馬の自戒の言葉で、「世に生を得るは、事を成すにあり」っていうのがあるんだけど、自分にとってその“事”ってのは何だろうって毎日思う。「偉人」とか「英雄」て呼ばれてる人たちは、全員「自分のフィールド」つーもんを自分でわかってて、そこで自分を最大限に生かしてる気がする。自分のコレっつー「特技」ってもんがあれば、それは見つけやすいんだろうな!私は特にこれと言って人並み外れた特技ってもんが何もない凡庸な人間だから、全く「自分を生かせるフィールドはどこだろう」って考えても全くもって五里霧中状態。まぁ~先を急ぐ必要なんてないのはわかってるけど、何か出来るだけ早く見つけたいなぁって思うよね。その“事”ってぇのは人によって“仕事”であったり“人”であったり様々だけど、誰にでも自分を生かせる最高のフィールドはあるんだろうね!それに気づいていれば成功するんだろうし、気づいてなれけば失敗・・・ではないと思うけど、迷ったり何なりが多そうな気がする。高橋歩って人の本でも「心ない政治家より、心あるバーテンの方が人々の役にたってる」みたいな言葉が書いてあったけど、要はそういうことなんだろうな!もう何か自分のフィールドを早く見つけたくて毎日ウズウズしてますわ(笑私も早く心を込めて“何か”を出来るようになりたい!世の中そんな甘くないことはわかってるけど、それでもね。夢ぐらい見たっていいじゃない!w司馬さんのこの長編を読み終わって、次は「武士道」に関する本でも買ってみようと思います。外国人が日本を侵略できなかったのは、ここにもあるだろうと!知識ゼロだから当てずっぽうに言っただけだけどね~笑そして小説内でちょい役?で出てきた「岡田以蔵」って人がやたらめったら気になってしょうがなくて!この人は「人斬り以蔵」って呼ばれた殺人鬼で、自分の師に心酔して命じられるがままに人を斬り殺しまくり、頭が良くなかったので散々“捨て駒”のように扱われた挙句にその師から裏切られ、燦々たる拷問を受けた後に全てを自白、そして斬首刑→晒し首にされてしまった人なんだけど。「君が為 尽くす心は水の泡 消えにし後は澄み渡る空」って辞世を残して死んじゃったんだよね。この人は全八巻の半ばらへんで死んじゃうんだけど、もーーーナゼか頭から離れなくて。切なすぎるだろう!!!。・゚・(ノд`)・゚・。 好き好んで人を殺したって部分もあるらしいんだけど、何か単なる「殺人鬼」では済ますことの出来ない人のような気がしてならない!って事でこの人に関する本を探して読もうと思う。(寄り道しすぎや!早く開んだ、本屋ども!!!そして3月までに絶対高知まで行って坂本竜馬とこの以蔵さんの墓に花を添えて頭を下げるんだと決めている。さーどうすっかな・・・本当、長ーーーーーーーーーーーいくだらん独り言ですんません!もし居たらここまで読んでくれた人、本当につまらんもん見せてすいません、忘れてください!笑んでわ、今年もこんなバカをよろしくお願いします!( -皿・)ノ
Jan 2, 2007
コメント(6)
・・・・・・・・・・・麒麟ですどーもお久しぶりでございます!!最近怒涛なのか怒涛じゃないのかわけわからん毎日を送ってたので、しばし日記放置してしまいました。。えーとイブは親父とツーリング収めに行ってきた!伊豆!!朝6時集合だったんで超早起きして、出来る限りの装備をして向かったはいいけど・・・やっぱ寒さで死にかけました。今は電熱のダウンみたいのがあるらしいね~・・・欲しいわぁ。。まぁ熱海とか通って高速使って帰ってきたんだ。また高速でガス欠なりかけて笑ったwあぶねぇwクリスマスはやる事ないんでお互い一人身の私とやまこーで家で酒飲んでピザ喰ってお笑いDVD見てゲラゲラやってましたwwまじM-1と吉本で大分時間たってたわ!あ~誤解が多いので一応この場を借りて弁解すると私とやまこーは付き合ってないからな!!!(爆笑かなーーーりしょっちゅう遊んでるんで、やまこーも勘違いされそうで困ってるらしいのでwありえんわ、笑ってしまったww話を戻してこの前21歳になった瞬間にやまこーから電話で「ハッピーバースデートゥーユー」とか言ってきてw、「今すぐシーシーバー見に行ったほうがいいよ、まぁ明日会うから俺は今帰ってるけど・・とにかく見に行ったほうがいい」って言われたんでダッシュでバイクの元へ走ったら、うまい棒が21本もっさりあった爆笑1人だったから笑うに笑えなくて、でも笑い死にそうで腹かかえてゲラゲラなってたら、植え込みの影から「♪ハッピーバースデートゥーユー」ってやまこーが出てきて、ついには笑い死んだ(笑倒れましたマジで・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。 次の日(誕生日当日)は親父が「メシ食いに行こう」って行ってきたんで、表参道で待ち合わせて親父が10年行き続けてる料亭&スナックにつれてってもらった!料亭ではほぼ貸切状態で、店の女店主さんと親父と3人で幕末話で盛り上がってたwスナックでは親父が「私の誕生日」とママに伝えてあったらしく、店内でバースデーソングがいきなりかかって店の人たちが♪ハッピーバースデーユゥーユー♪って歌いながらケーキ持ってきてくれた!!(笑)しかも初対面のママが誕生日プレゼント買ってきてくれて・・・いやもう嬉しかったわぁ。あとはキレイな女の子に接客してもらいました♪笑親父とバイバイしてからはやまこーともじゃこと池袋ロックアップへ!2人とも驚いたことに誕生日プレゼントを買ってきてくれてて!マジありがとうだよ。・゚・(ノд`)・゚・。 もじゃ子は可愛いピアスをくれて(手紙つき)、改めてピアスを付けるようになった最近。やまこーのは・・・・サバイバルに強くなりそうなもんがいっぱい!!(爆笑迷った時用のコンパス、襲われた時用のブザー、戦闘態勢に入ったとき用のナイフw、雨が降ったとき用の浅草産かさ(極小)w笑ったわwwで、ロックアップではお化けがケーキを持ってきてくれてゲラゲラ笑った。ロックアップを出てからは地元のカラオケオールですわ♪うぃーうぃるろっきゅーです。最後の最後にやまこーが「じゃあ誕生日のシメとしてこれを!」と手紙のようなものを出して来たから、「朝子のと一緒に読もう~」と思って家帰ってあけたんだ。やまこーのとかマジ普通に請求書わっさーーー入ってたよ!!(爆笑)しかも単位が100円ばっかで、誕生日プレゼントの出所晒しまくってきやがった!!(笑)いや~最後まで始終ゲラゲラしっぱなしでしたわ。本当にありがとうございましたぁ!!で、昨日は元バイト先の例の仲良しの女の先輩と飲み屋へ♪昨日はあんま時間がないから、その中でも色々喋ろうと思ってたんだけど・・・何か中学の同級生がいっぱい居てさぁ!!しかもあまり中学時代にかかわりのなかったヤンキーちっくな集団のwそこまで絡みはなかったから適当に笑顔振りまいて(笑)さっさと席についたら、そん中の一人が紛れ込んできてずーーーーーーーーーーーと喋ってた!!wでも驚いたのがそいつ中学でよくケンカばっかしてて、返り血みどろなイメージしかなかっんだけど。そして噂で結構な○ク中と聞いててさwそいつが執筆活動に専念して、執筆のために一人で各地に移り住んだりしてるという事を聞いて。文芸社(?)で出版するんだっけな。とにかく一つ一つの話が深くて面白かったんよ、人生観とか親の話とかいろいろ。本当、人間とは変わるし、見た目にもよらないし、本当に楽しいもんだなって改めて実感。感動しましたわ。で、そいつが友達に連行されてからはガールズトーク♪うちらは恋愛だけじゃなく、人生観とかの話ばっかだ!!話してて飽きないよ本当w先輩も色々考えてるみたいで、私が考えた事ないような事もすごい考えたりしてて。何か話してて新たな疑問とか生まれるから、お互い話が尽きないんよ!でも昨日は時間がなかったから2時間喋って解散しやした。そん時も相変わらず「はいはいうるせーいらねー!」とお会計全奢り・・・さすがに毎回悪いなぁって思うんだけど・・・・やっぱかっけぇなぁ!!!(惚本当相変わらず女の鏡でした。やー色々書いたけど最後の1日まで何あるかわからんね!!年の半ばに忘年会なんて早すぎだろ!!年を振り返るのは年の最後の1時間くらいでふりかえりゃいいじゃないか!今日はラスト一日だけど、一体何があることやら。。さぁ皆さん今年もあとちょっと、楽しんでいきましょう!!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Dec 31, 2006
コメント(4)

いやはや、なんだか教育再生会議でもめてるみたいですなぁ・・・思うに「ゆとり教育」を廃止して授業時間を長くしたところで、今と何にも変わらないと思うのは私だけだろうか。単純な話、「楽しい話は記憶に残る」「つまらない話は記憶に残らない」の違いじゃないのかねぇ?教師の教え方、教材の選び方が鍵になるんじゃなかろうか。傾向として日本の教科書を書いている人とか、学者は「難しい言葉を連発して書くことで自分の頭脳明晰さを見せ付ける」ってのがあるらしいけど、西洋の頭いい学者さんが作る教科書なんてのは「難しい言葉を使わず、どんな人にもわかりやすく面白く書いてある」って何かで読んだ気がする。私も先生の面白い授業内容は今でも覚えてたりするけど、教科書丸読みみたいなバカげた授業内容なんて1つも覚えてないよ。自分で家で勉強してるほうがよっぽど楽しくて頭に入ってるなって実感したことあるし。そう単純にはいかない話だろうけど、まずは「子供」じゃなくて「教師」の再教育から見直す必要があるんじゃないかって、何回も思いましたわ。大学の授業とか受けてて。いじめ問題に関しても、先生が生徒にいじめられて退職しちゃうなんて、何てアホな世の中になったんだろうなぁって思う。子供の行いを問題視する前に、家庭環境、学校に責任転嫁してギャーギャーわめきちらすようなキチガイPTA集団、教師など“働きかける側”の見直しが必要なんじゃないかな~なんて思いますわ。本当、最近いじめ自殺が毎日ニュースで流れるね。何とかならないものでしょうか。さて!!暗い話はここらへんで終わらして京都3日目を今更書こうかな。。朝起きて素晴らしき朝食を食いに午前8時、1階の食堂へ。や~朝から豪勢な和食器が並んでおりましたよ!しかも客がうちらしかいないという。で、うまい和食を食べ終わって部屋にもどってのんびり支度をしてたんだけど・・前日に寺の鐘を見てる時、「昔の人はどうしてこーゆーもん作ろうって思ったんだろうね」って話が出て、結論「むしゃくしゃしてやったんじゃね・・」って事で収まってたんよ(笑)したらその時ニュースで、町田かどっかのファミマに強盗に入った19歳が捕まったという報道が流れて・・・その動機が「むしゃくしゃしてやった」と超タイムリーな物だったんで、不謹慎ながらもゲラゲラ笑い転げてしまったw少年、京都に来て鐘を造るが良い!!朝からそんなバカトーク炸裂させて、旅館をチェックアウト!“今日はバスを使おう、乳酸はこりごりだ!”と京都駅に邪魔な荷物を置き、バスに乗り込む。こっちのバスは後払いなんね!でバスに乗り込んだ後に「両替先にしてもらおう」とバス運転手にやまこーが5千円札を差し出すと「4千円しかない」と断られ戻ってきたw双方小銭はなし、やまこーは5千円、私は1万円札しかなく、「これもう乗り逃げしかねんじゃねw」なんてとんでもない話をしながら本日1件目、二条城へと向かう。まぁ~なんとでもなれやって感じでしたw降りるときに1日500円でバス乗りほという券を2枚買い、難なくバスを降りて二条城へ。“城”って名前がつくくらいだからすんげ~もん出てくるのかと想像したけど、大したもんは見なかった(コラ!なんだろ、庭が充実してた感じかね。大奥とかに出てきそうな景色。たまにヤシの木とかあって突っ込んじゃったよ。日本庭園に合わないだろう!wで、バスに乗って金閣寺へと向かう。ここは相変わらずキレイな寺だったな!そこで・・・あれ、寺の中に何個もお賽銭箱置いてあんじゃん。その箱がことごとく器が小さく、しかもちょっと遠くにおいてあってさぁ・・・「入れられたらスゴイ」ってちょっと思われたいがために、小銭をヤケクソになってじゃんじゃか投げまくったけど、一個も入らなかったよwしかもやまこーなんか「入らなきゃおかしい」って感じの大きな賽銭箱、しかも近くにおいてある物にも入らなかったからね、軽く神がかってたよwそんなバカな行動をして金閣寺を出て、腹が減ったので飯屋を探しました。入ったのが美味しそうな釜飯?みたいな・・・ごめんよくわからんけど、まぁ美味しかった。生魚が出てきたよ。おいしかった♪そこの店もいかにも「京都~」って感じでよかったわ! どこを出て私が一番行きたがっていた竜安寺へゴー! ここの枯山水庭園の石庭、大学の授業で教えてもらった時から行きたくてしょうがなかったんよ。 これは15個の大きめな石と下の白い石だけで“何か”を描いているんだとか。見る人によって「海と島」「雲の間から出た島」「地図」と意見は様々なんだけど、一般的な説が中国から来た“虎の子渡し”の図なんだとか。ちょっと話長くなりそうだからここでは割愛。で、それぞれ石庭を堪能してから、その美しさと深さ感動しつつ本日の最終ポイントとなる北野天満宮へと。 学問の神様って事で学業守買ってく修学旅行生がいっぱい居たぞ。そこで何を思ったか学業の神様の場所でやまこーは「厄除け」、私は「本願成就」と言うわけわからんお守り買ってきちゃった(笑)で、いい時間になってきたので京都駅へ向かい、家への土産をなけなしの財産ひっぱたいて買い、カフェでコーヒー一杯頼んでファミレス並に会話を引っ張り、駅弁を買って帰りの新幹線に乗り込んだわけです。さすがに双方疲れが出ていて(笑)、やまこーは読書→居眠り→読書って感じで私は音楽聴きながら窓の景色を3時間ボヘ~っと眺めてたわ!あとは東京について電車ラッシュアワーというしがらみに飲まれて帰宅です!いんやーしっかし楽しかった!!京都は本当にいい所だったなぁ、想像とはちょっと違ってたけど。舞妓さんも2、3人だけど見れたし!今回の無茶・無謀・無計画という私の人生そのもののような京都への旅は大成功でした!本当楽しかった!私の人生もこうなってくれるといいけど!!(笑)後で調べてわかった事なんだけど、京都の寺の配置には気を使ってるらしく、町自体が「魔方陣」のようなものらしいですね!色んな歴史がゴチャゴチャあるところはそれなりに色々あるんでしょう・・・京都行った後に「彫刻」「建築」「歴史」を調べて知ったことが多くて、もう一回行きたいと思います!ただやまこーは例の「厄除け」を買った後ロクな事がないらしく、逆に厄を連れて来たとか来てないとか(笑)とりあえず流行最先端であるノロウイルスにかかったそうです。1日で治ったらしいから良かったけども!って事で次こそ1人旅になりそうな京都ですが、本当いいトコでしたわ何回も言うけど。冬の京都も良さそうだァ~って事で、冬休みの旅行に京の都はいかかでしょう(O゚皿゚O)以上を持って京都の日記を終了させていただきます!
Dec 21, 2006
コメント(4)
全342件 (342件中 1-50件目)

![]()
