2011年06月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



◆トップえ


【 小さなお庭に 】

20040101_000131.jpg


雨があまり降らない梅雨の時期です。

空気がド~ンとしたそんな雰囲気の金曜日、気が重たいです。

きょうも仕事の注文もなさそうだね・・・・・

事務所でブログの更新だ!!



小さなお庭造りもチョット中断している、

散水洗は設置して芝生の水かけは便利になり重宝してるね。

だけど・・・芝生が生長してくるとどうなるのだろうか??

芝刈りをしなければならないだろうナ~~




このお庭を造るきっかけは、借家に入居して居た人が出て行ったため、

空き家になり、次の人が入居する前に少しリホームしなければならなく、

不動産やに見積もりを作成してもらう。




畳の表替え網戸の張替えふすま、そして玄関の屋根ともろもろで、

50万円以上の金額でした・・・高~~~い

そんな訳で、自分で出来る事は自分で、そう思い、

手始めにキッチンの廻り、バス、トイレのペンキ塗りをと思い、

ペンキ屋さんへ出向きペンキの塗り方を教えてもらい塗ったのだが、

角などの細かい所は苦労したナ~~

その分、見積もりが8万円の所1万円ほどで澄みました。





玄関の屋根も近所の大工さんにたのんで30万円の所を13万円ほどで済み、

半額くらいまで下げる事が出来た。

私が借家で日曜大工をしていると、近所の人たちが応援してくれたり、

知り合いのヘンスとかカーポートなどの問屋さんが、

タイルと縁台があるからいらないかって言ってくれた!

無料だからさっそく頂く。




玄関の入り口にタイルを張り、和室の所にアルミと木で出来た縁台を設置する。

次に入居する人が、これで喜ぶだろうな~と想像しながら取り付けた。

縁台はもちろん新品です。

そして4月から次の人が入居してきて現在はもう中には入れない状態である。




リホームしている私を見ていた隣のお父さんが、

雨漏りして困っているのだと、私に相談してきた。

私も仕事もヒマだから直そうか・・・・そう思い、

屋根に上がって見たら薄い古い瓦であり、接着剤で所々埋めてあった。

お父さんこれでは雨漏りは止まらないだろうね!!




そして私の考えで、この瓦の上に波板を張ればと思い、

さっそく、問屋さんに問い合わせてみると、アクリルの波板があるから、

取りに来いとの事である・・・・ラッキー

新品を必要な分だけ頂いていく、もちろん無料である。




瓦の上にタルキを固定してその上に波板を並べた。

そして数日後、強い強い雨が降りさっそく雨漏りはどうだったのか聞きに行く、

完全に雨漏りがしなくなった・・・と喜んでいた。

お父さんが、こんな事だったらもっと早くからやっておけば良かったナ~・・よ

後悔していたネ。

これで問題解決しました・・・・・。



3月4月は自分の本職以外の仕事で大忙しでした。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月10日 11時17分35秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

文ちゃん0489

文ちゃん0489

お気に入りブログ

エクセル裏技   … エクセル裏技くんとmana_papaさんと日記リンク250人さん

コメント新着

退職オヤジ@ Re:Bun,昨日、野口二郎さんが亡くなって・・(05/22) 感動的な記事をありがとうございます。 …
DIANE @ Re:Bun 私のデジカメのバッテリー製造が・・・・(06/17) 製造した国は、中国でも製造依頼国は、日…
DIANE @ Re:Bun 身の丈にあった生活を・・・・(06/12) 身の丈にあった生活なかなか難しい事です…
DIANE @ Re:Bun 久しぶりのブログ更新です・・・・(06/05) お久し振りです。 東日本震災は、それぞ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: