多摩の毎日

多摩の毎日

2009.09.24
XML
カテゴリ: スポーツ
連休中は更新が滞っていました

このところスポーツクラブの部活動で日曜祝日に練習がある、なんとなくどこにも行けてない
それは文化祭みたいな発表会で、参加すると決めたからには休みにくく

楽しく忙しく、練習は厳しく、大人の部活動しています




連休の一日、どこかの高い山に紅葉を見に行く予定でしたが、近場の軽登山になりました

考えて選んだわけではなく、電車に乗って青梅線沿線の遠足ガイドブックを眺めながら御岳山に決めた

ホリデー快速奥多摩号などに乗れればよかったのですが、出発が遅すぎでした



電車を乗り継いで      青梅線混んでましたハイキングの人多かった





P9220104




そしていっきにケーブルカーで御岳山駅、標高831m
ケーブルカーの車掌さんのアナウンスが楽しい

人気絶頂の高尾山に行かずにこちらに来てくれてありがとうみたいな話しとか、レンゲショウマの時期を過ぎたらぱったり人が来なくなったとか

きついこう配を、このケーブルで引っ張りあげられる、すれ違う日出号




P9220110




上っていくと空気が涼しく、久しぶりに山に来たなとうれしくなる

その上にリフトがあり、展望台までリフトで上がるとちょっと靄のかかった山景色




P9220113




カメラはブームなのでしょうか、一眼デジカメを首から下げている人がやたら多く
近場だし、なんてコンデジしか持ってこなかったのが、ちょっと損した気分

ここでちょうどお昼12時、歩く前にお弁当開いちゃいました
景色の開けたところでのお弁当はおいしい




P9220114





このあたりの民家は立派な茅葺屋根も多く、民宿もレトロな感じが味があります




P9220120




国の天然記念物、神代ケヤキ

小さな子供を連れた家族も多く、この辺りから人が多い




P9220118




土産物屋や食堂が並んだ道を行くと、武蔵御嶽神社に進む門

ここからの階段が長い、しかも結構な上りです



P9220124





宝物館の前にルーズベルトのR・ウィリアムスがいました   うそです



P9220127





たどりついた山頂の神社で、並んでお参り




P9220128





裏に回ると、小さな社が並んでいた、神社の住宅地みたい




P9220135





それぞれに狛犬がいて、これがおもしろい





P9220137 P9220140





いろんな顔・形で狛犬眺めてまわりました、本殿の狛犬が一番大きくて立派





P9220139 P9220143




       ここから日の出山に向かって歩きます

       つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.24 18:12:27
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: