バイヤーのんのんのマイラー的生活

バイヤーのんのんのマイラー的生活

PR

Profile

buyernomnom

buyernomnom

Calendar

Comments

あゆみ@ はじまして(*^^*) 2006年に載せていた 船堀のイタリアン「サ…
さきちゃん@ Re:あ~あ。あっという間に成田・・・(12/17) お帰り~ 電話入れます。
buyernomnom @ Re:2名11.2kレート(11/11) yasukiさん >HROですが、GP.com経由だと…
yasuki@ 2名11.2kレート HROですが、GP.com経由だとAPでないと11.2…
buyernomnom @ Re:あたるといいね~(11/05) Luke’s Momさん >あたったらどこに住む…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.03.16
XML
カテゴリ: つぶやき
金曜日に大地震が起きて、しばらく家族と連絡が取れませんでした。

日曜の朝になり、やっと母と連絡がつきました。
茨城県南に住む母は瓦屋根が落ちたのと家の中で少し物が落ちてきたらしいですが、
大きな家具が倒れることなどはなく無事でした。
比較的早くインフラは復活したようです。
(母の地域はラッキーだったようで、土浦駅周辺は未だ断水、断ガスだそうです)

心配だった北茨城市に住む姉とも日曜にやっと連絡がとれました。
すると高校生の姪が一人水戸の避難所にいるということになり、姪と連絡を取り合いました。

たまたまその前日からつくばエクスプレスが走りだし、

それに乗り、つくばからつくばエクスプレスに乗り東京まで来れました。
そういう訳で日曜から姪っ子と二人暮らしです。

彼女はたまたま学校が休みで友人と水戸まで買い物に来たそうです。
そこで地震にあったそうで、友人は親が迎えに来て帰って行ったそうですが、
北茨城に住む彼女は家に帰る方法がなかったのです。
しかしラッキーにも東京まで来れました。


北茨城はテレビにはあまり流れませんが、断水、停電が長く続き、津波もあり、
多くの避難者がいるそうです。
家の中もぐちゃぐちゃだそうです。
姉は避難所も満員でながいこと車の中で過ごしていたそうです。

そして今度は原発の恐れ。。。。



表は元気でも、テレビをみて落ち込んでいます。

原発の恐れが早く終息することを祈るばかりです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.16 08:55:46
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: