珈琲たいむ 楽天館

珈琲たいむ 楽天館

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

フリーページ

いちおし商品


100%コナコーヒー


ipod関連商品


あったら便利な家事家電


きれいになりたいあなたに!


DVD


脳力トレーニング


普段使いにぴったりマグカップ


きれいになりたいあなたに!その2


おすすめおとり寄せ


USBアクセサリ


FANCL(ファンケル)


おすすめトラベル/ホテル


ピアノ弾いてみませんか?


アジアン雑貨・インテリア


これほしいな


山崎豊子シリーズ


クリスマス特集


エバメールお試しキット


ダンス関連書籍/DVD


ダンス用メイクアップ用品


ネイルアート


母の日にいかが?


2009おすすめ金運カレンダー


iPhoneグッズ


むかしむかしのアメリカ旅行記


第一章 広大な国アメリカ


第二章 不思議体験


第三章 先進国アメリカ


名古屋-松本旅紀行 2005年8月


名古屋到着編


ひつまぶし編


ノリタケの森編


名古屋の夜編パート1


愛・地球博パート1


愛・地球博パート2


愛・地球博パート3


名古屋の夜パート2


松本編その1


松本編その2


松本編その3


最終章~熊本へ


熊本人チェック


GWの思い出~TDL編


GWの思い出~TDL編その2


GWの思い出~TDL編その3


GWの思い出~TDL編その4


GWの思い出~TDL編その5


GWの思い出~TDL編その6


沖縄旅行記


沖縄旅行記その1


沖縄旅行記その2


沖縄旅行記その3


沖縄旅行記その4


沖縄旅行記その5~ナガンヌ島


沖縄旅行記その6


沖縄旅行記その7


沖縄旅行記その8


沖縄旅行記その9


沖縄旅行記番外編1


2004.01.15
XML
回を重ねるごとに、財前がすっごくいやなやつに見えてくる^^;
かといって・・・里見がいいかというと、無条件にいいとはいえないような?
財前に対して憤慨しておきながら、やっぱり教授と助教授というポスト間の微妙なずれがみえて・・・もっとはっきりいったらどう?なんて思ってしまうのよねぇ~
でも、財前のような医術師は許せないよね。あれは、医者じゃないもの。担当していた患者に線香すらたむけないなんて・・人間として最低!

でも、これってドラマのなかだけでないのが怖い
実際、これに近い医者なんてごろごろいるんだろうなぁ~と思うとたまらないよね。
最近、話題にのぼった医療過誤も似たような状況だったわけだし・・・
結婚前に、花の手術で入院したことあって・・そのとき同部屋のおばちゃんが、麻酔が完全には効いてなかったんだって!
もちろん、体は完全に麻痺してるんだけど・・・頭はしっかりしてたそうで、手術室の会話が聞こえてたんだって!

そこの病院は、うまいというので患者数も多くて手術も毎日やってるようなところだったから、先生もなれたものだったんでしょうけど・・でもねぇ~聞こえちゃったらいやだよね
そうそう・・私なんて・・術後一週間くらいたってから、「あれ?まだガーゼがはいっとるたい」っていわれて診察のときにとられたの。は?今頃?@@
ほんとに怖いよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.16 18:43:16
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白い巨塔で思い出すこと!(1/15)  
kabira75  さん
はじめまして。ランダムで飛んできちゃいました。

僕は病院に勤めて6年になりますけど、担当医がお通夜や葬式に出席するって言うのは聞いたことないですね…よほど特殊な場合にはあるかもしれませんが…担当医が行くことはあっても、執刀医が行くということはありえないような気もします。

それから麻酔ですが、それはきっと全身麻酔ではなくて、腰椎麻酔ですね。ですので、それこそ意識がなっかたらそのことのほうが問題ですになっちゃいますね。。。
ふつうOPEは緊張しながらやるよりも、必要なところは集中しながらリラックスしてやるのが普通なんです…
なので、音楽聴きながらとか、談笑しながらっていうのは、当たり前のように行われているんです。患者さんが意識があるのに、スタッフに雑談されたら、やっぱり不安ですよね。どうしたらいいでしょうか…

そんなこと財前先生に言ったら、「それだったらいっそのこと全身麻酔で眠らせてしまえ!」と言われそうですね。。。

長くなっちゃいました。また遊びに来させていただきますね♪ (2004.01.16 18:54:24)

Re:Re:白い巨塔で思い出すこと!(1/15)  
かふぇりん  さん
kabira75さん
>はじめまして。ランダムで飛んできちゃいました。

いらっしゃいませ!^^

僕は病院に勤めて6年になりますけど、担当医がお通夜や葬式に出席するって言うのは聞いたことないですね…よほど特殊な場合にはあるかもしれませんが…担当医が行くことはあっても、執刀医が行くということはありえないような気もします。

地域性もあるのでしょうか?
こちらでは、御葬式は無理でも、後から御参りにみえるお医者さまが多いようですが?
単なる担当医の先生が。。。
でも、どちらがいいと思います?人間的には?^^

それから麻酔ですが、それはきっと全身麻酔ではなくて、腰椎麻酔ですね。

残念ですがはずれです。(笑)
私もだったし、その方も全身痲酔でした^^
まぁ、20年以上も前のことですので、今は耳鼻科では全身痲酔をしないのかもしれませんけどね^^

ですので、それこそ意識がなっかたらそのことのほうが問題ですになっちゃいますね。。。
ふつうOPEは緊張しながらやるよりも、必要なところは集中しながらリラックスしてやるのが普通なんです…
なので、音楽聴きながらとか、談笑しながらっていうのは、当たり前のように行われているんです。患者さんが意識があるのに、スタッフに雑談されたら、やっぱり不安ですよね。どうしたらいいでしょうか…

そんなこと。。。私に聞かれても。。。(^^ゞ

そんなこと財前先生に言ったら、「それだったらいっそのこと全身麻酔で眠らせてしまえ!」と言われそうですね。。。

長くなっちゃいました。また遊びに来させていただきますね♪
-----
いつでもどうぞ!
同窓生にかなり医者がいますので、今の医療現場のことをきいてみることにします。
kabiraさんは、まだまだお若いから。。。これからたくさん研… (2004.01.16 20:08:11)

Re:白い巨塔で思い出すこと!(1/15)  
okusama50  さん
私も手術直後に先生たちの会話が聞こえてたんだけど、
私の主治医O先生に、上司の先生が
「Oくん、初めてにしてはなかなか良くできてるよ」なーんてね。
うげっ、私のお腹が最初だったの?!って
やっぱりいい気持ちはしないよね。
(2004.01.16 21:08:06)

Re:白い巨塔で思い出すこと!(1/15)  
ともっち55  さん
見て無いから分からない・・・
ドラマってゆーかテレビは子供と旦那が占領してるので
見ませんので・・・
私は麻酔が効きやすいタイプなのかコロリなんです(爆) (2004.01.16 21:16:33)

Re:白い巨塔で思い出すこと!(1/15)  
白い巨塔って面白いみたいですよね。
私、テレビがないから見れないんだ。
我が家のテレビは義母が独占してるのよ。(かわいそうでしょ)だから私は今流行のドラマが見られなくて、仕事場でも話についていけないのです。キムタクのドラマも面白いらしいよね。
孤独にテレビでなくPCに向かうなりんこでした。 (2004.01.16 22:46:47)

Re:Re:白い巨塔で思い出すこと!(1/15)  
かふぇりん  さん
okusama50さん
>私も手術直後に先生たちの会話が聞こえてたんだけど、
私の主治医O先生に、上司の先生が
「Oくん、初めてにしてはなかなか良くできてるよ」なーんてね。
うげっ、私のお腹が最初だったの?!って
やっぱりいい気持ちはしないよね。

-----
だよねぇ~
聞かれてるかも?という意識はもっててほしいよね
(`ヘ´) プンプン。
(2004.01.17 13:22:35)

ともっちさん>  
かふぇりん  さん
ともっち55さん
>見て無いから分からない・・・
ドラマってゆーかテレビは子供と旦那が占領してるので
見ませんので・・・
私は麻酔が効きやすいタイプなのかコロリなんです(爆)
-----
うちも子供たちがいるときはそうでしたよ^^;
仕方ないですね
そうかすると・・ゲームの画面ばかり・・(笑)
知らないうちに技を覚えてたりしてねf(^^;)
(2004.01.17 13:24:32)

Re:Re:白い巨塔で思い出すこと!(1/15)  
かふぇりん  さん
なりんこ0203さん
>白い巨塔って面白いみたいですよね。
私、テレビがないから見れないんだ。
我が家のテレビは義母が独占してるのよ。(かわいそうでしょ)だから私は今流行のドラマが見られなくて、仕事場でも話についていけないのです。キムタクのドラマも面白いらしいよね。
孤独にテレビでなくPCに向かうなりんこでした。
-----
えぇ~
そうなの?@@
子供たちとかは?見せてもらうの?
あらま・・・^^;
お義母さまに、小さいTVを自室に買ってあげたらいいかも?^^;
でも、同居なんですね
う~ん・・大変そう。。。>いろんな意味で・・^^;
(2004.01.17 13:26:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: