珈琲たいむ 楽天館

珈琲たいむ 楽天館

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

フリーページ

いちおし商品


100%コナコーヒー


ipod関連商品


あったら便利な家事家電


きれいになりたいあなたに!


DVD


脳力トレーニング


普段使いにぴったりマグカップ


きれいになりたいあなたに!その2


おすすめおとり寄せ


USBアクセサリ


FANCL(ファンケル)


おすすめトラベル/ホテル


ピアノ弾いてみませんか?


アジアン雑貨・インテリア


これほしいな


山崎豊子シリーズ


クリスマス特集


エバメールお試しキット


ダンス関連書籍/DVD


ダンス用メイクアップ用品


ネイルアート


母の日にいかが?


2009おすすめ金運カレンダー


iPhoneグッズ


むかしむかしのアメリカ旅行記


第一章 広大な国アメリカ


第二章 不思議体験


第三章 先進国アメリカ


名古屋-松本旅紀行 2005年8月


名古屋到着編


ひつまぶし編


ノリタケの森編


名古屋の夜編パート1


愛・地球博パート1


愛・地球博パート2


愛・地球博パート3


名古屋の夜パート2


松本編その1


松本編その2


松本編その3


最終章~熊本へ


熊本人チェック


GWの思い出~TDL編


GWの思い出~TDL編その2


GWの思い出~TDL編その3


GWの思い出~TDL編その4


GWの思い出~TDL編その5


GWの思い出~TDL編その6


沖縄旅行記


沖縄旅行記その1


沖縄旅行記その2


沖縄旅行記その3


沖縄旅行記その4


沖縄旅行記その5~ナガンヌ島


沖縄旅行記その6


沖縄旅行記その7


沖縄旅行記その8


沖縄旅行記その9


沖縄旅行記番外編1


2005.05.18
XML
テーマ: 海外生活(7808)
列車は、私たちのバスの横を通り過ぎていきます。
ところが。。。その列車・・・・いつまでたっても、最後尾がみえないのです!
とっくに先頭車両はとおりすぎたというのにまだ続いています(・_・?)ハテ?
こっちのバスも時速100K以上くらいではしっているはずだから、すごい!
その時は驚きで車両数をかぞえわすれましたが、後でであった別の列車をかぞえたところ
何と150両以上?だったんです。
「これを日本にもってきたら、小さな駅と駅の間なんてふさがっちゃうね」・・・なんて思ってしまいました。
ほんとにアメリカならでは光景です!
道路も、ハワイに行かれた方はご存知かもしれませんが、街に近づくと片側6車線とか8車線ですから、ほんとにびっくりです。


もちろん、ホームステイ先のお宅が割りと裕福なところが多かったせいもあるかもしれませんが、地下室付、プール付、全館冷暖房付・・・・のオンパレード!
車庫は電動で開け閉めでき、車の中からリモコンで操作します。
もちろん、どこの馬の骨ともわからぬ日本人の女のコ達のために、ちゃんとベッドルームを用意してあったのはいうまでもなく、なかには、地下室に本格的なホームバーがある家や地図をわたされた家(迷子になるから・・・^^;)、リビングルームはゆうに20畳・・・いやもっとあったかもしれない・・・はあるような家、
各プライベートルームにはバスルームがついている家・・などなど・・・・
プールサイドにはまるでホテルのプールのようにパラソル付のテーブルがおかれ、
滑り台までついています・・・
まるで、映画のワンシーンをみているようなお宅もありました。
買い物は、まとめて大きなショッピングセンターにいきます。
山のようにかごに入れ、支払いはクレジットカード。
アイスクリームなんて業務用じゃないかとおもうくらいの大きないれものごと買います。
こっちでいうホームパーティ用の何倍もある大きなものです。

洗濯機も大きく、たいていは地下にあります。
運動靴からいれちゃうのはびっくりでした。^^;
ほんとに日本ではかんがえられないような生活がそこにはあったのです!
ただ、お風呂ですが、よく映画等でみる泡のお風呂。。。あれってうそです。^^;
うそということはないけど、たずねたら、みなから笑われましたよぉー(爆爆)


日本人のことをアメリカ人は知らないなんて憤慨しますが、私たちだって・・映画の中の生活=アメリカ人の生活だと思ってませんか?
行って。。。見てみないとわからないことたくさんありますね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.18 10:49:04
コメント(12) | コメントを書く
[旅行記つれづれ。。。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごいね~~  
バスでの長距離もすごいけど、、列車のスケールもすごいですね。飛行機と車しか滞在中は使わないので、未知の領域です。。うんうん (2005.05.18 12:14:56)

Re:第一章「広大な国」その2(05/18)  
Arabesqu  さん
150両?日本なら、最終車両は前の駅で、先頭車両は、もう次の駅なんてことになりそうな。
 車線は私も驚きました。思わず、数えましたもの。7車線はありましたね。
 私は、ホテルでしたけど、長期滞在用でしたから、やはり広かったですね。クローゼットで、寝られるくらい。なんでも、アメリカは大きいと思いました。
 これからもアメリカ楽滞在記、楽しみにしています。 (2005.05.18 12:54:44)

Re:第一章「広大な国」その2(05/18)  
StarTrees  さん
列車がそんなに長いってことは、ホームもそれだけ長いってことなんでしょうか?
なんでも大きくてびっくりですが、私は、トイレとかキッチンが高いのでビックリしました。トイレなんて足が床につかないときもあって...。 (2005.05.18 13:30:06)

nokogiriyamaたぬきさん  
かふぇりん  さん
>バスでの長距離もすごいけど、、列車のスケールもすごいですね。飛行機と車しか滞在中は使わないので、未知の領域です。。うんうん
-----
これ、貨物列車だったとおもうので、客車だとこんなに長くはないかもしれませんね (2005.05.18 13:41:24)

Arabesquさん  
かふぇりん  さん
>150両?日本なら、最終車両は前の駅で、先頭車両は、もう次の駅なんてことになりそうな。

でしょう?笑
まぁ、これ客車ではなかったからかもしれませんけど、それでもすごいですよね^^;

> 車線は私も驚きました。思わず、数えましたもの。7車線はありましたね。

ほんとに広いですよね
しかも、反対車線ってずっと向こうにありますもん(笑)

> 私は、ホテルでしたけど、長期滞在用でしたから、やはり広かったですね。クローゼットで、寝られるくらい。なんでも、アメリカは大きいと思いました。
> これからもアメリカ楽滞在記、楽しみにしています。
-----
うん!(^-^)
大きいことはいいことだっていいますが、大きすぎるのも・・・^^; (2005.05.18 13:43:03)

StarTreesさん  
かふぇりん  さん
>列車がそんなに長いってことは、ホームもそれだけ長いってことなんでしょうか?

客車は先頭だけだったようなので、ホームなくてもいいんでしょうね^^

>なんでも大きくてびっくりですが、私は、トイレとかキッチンが高いのでビックリしました。トイレなんて足が床につかないときもあって...。
-----
そうそう・・・
ありましたね
トイレの話は、また後ほど書きますが、これもこっちの常識からするとびっくりです^^;
(2005.05.18 13:44:11)

Re:第一章「広大な国」その2(05/18)  
ご心配を おかけしました
なんとか 復活致しました
アメリカは 何でも スケールが大きいですね
マクドナルドも 日本とは サイズが違うので 戸惑いました (2005.05.18 21:31:14)

Re:第一章「広大な国」その2(05/18)  
かふぇりんさん
>あれ?
>知らなかった?
>私、この前巨人に買ったとき、昼間に買っちゃって、試合結果わかってたら、一日待ったのに・・って悔しかった(笑)
-----
うん、昨日知ったんだよ。
勝った日の翌日だよね。
焦っちゃ駄目だよ(笑)

ちなみに、「買った」じゃなくて「勝った」だよね(笑)

列車、150両?
端から端まで視野に入らないね~
うちにもプールあるよ~
子供のね(笑)
やっぱ。アメリカは規模が違うよね~
(2005.05.18 21:45:59)

恋待ちココスさん  
かふぇりん  さん
>ご心配を おかけしました
>なんとか 復活致しました

腰はくせになるから気をつけてね^^
あまり無理しないように!

>アメリカは 何でも スケールが大きいですね
>マクドナルドも 日本とは サイズが違うので 戸惑いました
-----
あれ?
そうだったっけ?
そういえば、私、アメリカでマック食べてないわ^^;
(2005.05.18 21:53:53)

マーベリックだよ~さん  
かふぇりん  さん
>うん、昨日知ったんだよ。
>勝った日の翌日だよね。
>焦っちゃ駄目だよ(笑)

ほんとだね^^
夜の試合結果みてからにしないとね^^

>ちなみに、「買った」じゃなくて「勝った」だよね(笑)

ぴんぽん(笑)

>列車、150両?
>端から端まで視野に入らないね~
>うちにもプールあるよ~
>子供のね(笑)
>やっぱ。アメリカは規模が違うよね~
-----
そうなの!
日本は小さいわ^^ (2005.05.18 21:55:09)

Re:第一章「広大な国」その2(05/18)  
みたみん  さん
ん~映画やドラマの中でのアメリカしかイメージ出来ません(^▽^;)>゛
かふぇりんさんは、英会話に不自由しないのね~(尊敬)
スケールが大きいのね~やっぱり、靴をはいたまま室内に入るのかしら・・・
(2005.05.19 04:49:36)

みたみんさん  
かふぇりん  さん
>ん~映画やドラマの中でのアメリカしかイメージ出来ません(^▽^;)>゛

うん!(^-^)

>かふぇりんさんは、英会話に不自由しないのね~(尊敬)

残念ながら・・・不自由なくはないです(^^ゞ
英会話が堪能になりたいものです

>スケールが大きいのね~やっぱり、靴をはいたまま室内に入るのかしら・・・
-----
そう、靴のままです。
最初はなれなかったけど、すぐになれちゃいます(笑) (2005.05.19 08:14:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: