アジアンリゾートのイタリアンカフェ!CafeF/カフェエッフェ (旧)実践cafeができるまで!

アジアンリゾートのイタリアンカフェ!CafeF/カフェエッフェ (旧)実践cafeができるまで!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kapoeira

kapoeira

Free Space

2016年11月に 地域情報サイトまいぷれ岐阜 を立ち上げました。
人気は 岐阜ランチのおすすめ店を紹介するページ です。
特に 岐阜市のラーメン屋をランキングしたページ がおすすめです。
他にも色々地域情報を発信しているので、よかったら見てください。
岐阜市周辺ののランチ・カフェ・ラーメン屋などのグルメ情報から行政・防災情報まで地域情報発信サイトまいぷれ岐阜

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Calendar

February 21, 2006
XML
みなさん、いつも応援ありがとうございます。
みなさんのコメントに本当に元気をいただいています。
これからもよろしくお願いしますね。

今日は、前回書いた原点回帰と言うことで、自分の中で再度コンセプトを確認したので、ここでも書いておこうと思います。


まずは、事業コンセプト。

それは、『融和』です。私はこの事業で3つの融和を実現しようと思っています。そしてその3つの融和こそ岐阜のような田舎で成功するポイントだと思っています。

それは、文化の融和・業種の融和・顧客との融和です。

文化の融和とは、ヨーロッパの文化とアジアの文化の融和です。
ヨーロッパに対する憧れ的思いと、アジアに対する親近感や懐かしさを、同時に表現できれば、多くの人たちの共感を得ることができると思います。


同じ家賃を払うなら、徹底的にその空間を利用しない手はありません。
床面、壁面、音楽、空間・・・。
人が集まるところなら、どんなビジネスでもできると考えれば、カフェは一つの媒体になりうるのではないでしょうか。

顧客との融和。これは言うまでもなく、顧客のことを知らなければどんな商売も成功できないでしょう。
しかし、ただ知るだけでなく、融和することに意味があると思います。
顧客と一体になって一緒にお店を作っていく。
そんなことができたらいいなとおもいます。


続いて、ショップコンセプトは『究極のセレクトショップ』。

いい加減なものを出すくらいなら出さない方が良い。
全てのものが厳選された商品で、生活全てに関することをできるだけ網羅した究極のセレクトショップを作りたいと思っています。

食という意味では、カフェは当然飲食業であるし、インテリアを販売することで住を、そして人生を生きると言うことに関してファイナンシャルプランを提供していきたいと思います。


本当は、衣にもこだわっていきたいのですが、非常に個人差があり万人が美しいと思えるものを提供することが難しい。
この衣は、あえて中途半場に一つのものを提供するより、きっぱり他に譲ろうと思います。


お店のデザインコンセプトは、『アジアンリゾートのイタリアンカフェ』と言ったところでしょうか。

文化の融和をデザイン的にはこのような感じで実現しようと思っています。
例えば家具は、アジアの材料を使い、素材感を大切にした欧州デザインの家具。

他にもいろいろな方法で融和をはかっていこうと思います。


今日も長文になってしまいましたが、これが私の考えているお店のコンセプトです。

なんか、ブログで書くことによって、さらに整理ができてコンセプトが自分の中で明確になってきたように思います。
これからもこのコンセプトに常に照らし合わせながら、準備を進めていきたいと思います。



人気blogランキング.PNG

このブログが気に入ったら、
上の画像↑をクリックしてね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 22, 2006 12:17:01 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コンセプト  
Soyumi  さん
文化の融和・業種の融和・顧客との融和、とてもしっかりしたコンセプトをお持ちで、感心してしまいました。
少しずつ、形になっていますね!
自分の事のように楽しみです。 (February 22, 2006 08:34:31 AM)

コンセプトをイメージに?!  
ガウディパパ さん
う~ん、これだけいいコンセプトがあるんだから
看板とか広告とかにも何とかして反映していけるといいですよね。
コンセプトをイメージにしてみて、
その素晴らしいコンセプトの「さわり」だけでも
伝わるようにできるといいんですけど・・・。

まあそこまで考えずにいったほうがいいっかな
(どないやっちゅうねん、ってツッコミがきそうですが)。

なんにせよ、楽しみにしってま~すっ!!! (February 22, 2006 10:39:30 PM)

Re:コンセプトの再確認しました。(02/21)  
babeltower  さん
シルクロードみたいな感じなのでしょうかね。 (February 22, 2006 11:59:27 PM)

Re:コンセプト(02/21)  
s-hirose  さん
Soyumiさん
>文化の融和・業種の融和・顧客との融和、とてもしっかりしたコンセプトをお持ちで、感心してしまいました。
>少しずつ、形になっていますね!
>自分の事のように楽しみです。
-----
いつもありがとうございます。
せっかく練りに練ったコンセプトなので、机上の空論に終わらぬよう、最後まで気を引き締めていきたいと思います。
(February 23, 2006 11:43:24 PM)

Re[1]:コンセプトの再確認しました。(02/21)  
s-hirose  さん
babeltowerさん
>シルクロードみたいな感じなのでしょうかね。
-----
イメージ的には、ベトナムとか、バリとか、インドネシアとか東南アジアな感じをイメージしていますが、中東のアラビアンなテイストも好きなので、上手く融合していこうと思っています。 (February 23, 2006 11:45:52 PM)

Re:コンセプトをイメージに?!(02/21)  
s-hirose  さん
ガウディパパさん
>う~ん、これだけいいコンセプトがあるんだから
>看板とか広告とかにも何とかして反映していけるといいですよね。
>コンセプトをイメージにしてみて、
>その素晴らしいコンセプトの「さわり」だけでも
>伝わるようにできるといいんですけど・・・。

>まあそこまで考えずにいったほうがいいっかな
>(どないやっちゅうねん、ってツッコミがきそうですが)。

>なんにせよ、楽しみにしってま~すっ!!!
-----
そうですね。できるだけ思いが伝わるようにしていきたいですね。 (February 23, 2006 11:46:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: