mexcan cafe

mexcan cafe

April 7, 2009
XML
カテゴリ: 映画
『WASABI』

てっきり日本語半分、フランス語半分なのかと思ったら、
出てくる日本人全員フランス語はなす!
その上、英語字幕なし、
もちろん英語吹き替えなし。
半分、日本の映画なのに最初から全てフランス語でした。
で、意味も半分しか分からない。
おおざっぱなストーリーは把握できても、

いっくら、フランス語のケベック州だと言っても、
せめて英語字幕はつけてよ~。

こんな事だから、ケベック人(ケベコワ)は
どこに行ってもフランス語で通じる、と
思っているのかもしれませんね。

日本の警察、銀行、弁護士etc全てフランス語喋ってましたから!


『Mrs,henderson presents』
ミセスヘンダーソンは実在の人物。
ストーリーを知って、面白そうな映画だな、と思っていた。
第二次世界大戦下のロンドンで
劇場を買い取って、当時は御法度であった

その大成功の興行の裏には、
ミセスヘンダーソンの個人的な熱い思いが・・・。
あのヘンダーソン夫人の独断の演説のために、
前後のシーンがあるかのような
存在感のあるシーン。

個人的にはストーリーも役者もいいので
もうちょっと面白く出来なかったのかな、と思います。
結構良かったのに、テンポが悪い、のかな?



『cast away』
なんで、今まで観なかったんだろう。
これ観た後、大切な人を抱きしめたくなります。
そばにいてくれて良かった、と。
有名な映画なので、知っている人も多いでしょう。
これを観たら、今の私の生活なんて、
幸せな部類でしょう。
周りに英語も日本語も話せる友達もなく、仕事もない。
でも、英語で話せる旦那はそばにいてくれる。
容量40Lの冷蔵庫と1個の電気コンロだけのキッチン。
たまに鍵が開いている時だけしか使えないランドリー。
(鍵が開いたとき、脱水に失敗した衣類を中に干しておいたら、
閉じ込められてしまって3日間取り出せなかった;涙)
それでも私は幸せ、と思わせてくれた貴重な作品。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2009 10:53:46 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: