全162件 (162件中 1-50件目)
![]()
とうとう、この日がやってきました。(´- ω-`)本日、我家の愛車、世代交代致しましたー。久しぶりの更新ですが、当日のうちにアップしておきます。■ 世代交代最近、確かに調子悪かった。そう、お腹の調子・・・。(´・ω・`)・・・ではなくて、車の調子。バッテリー変えてもエンジンの掛り悪かったり、アイドリング不安定だったり、プラグやエンジン回りのアーシング等、色々手を尽くしてみましたが、一旦は調子を取り戻したかに見えても、ひと冬越すと、元の状態・・・。というより、更に悪化と言った方が正しいかも。手入れをまめにしていた分、極端に調子が悪くなる訳ではなかったけど、それでも年々右肩下がり。ちょうど9万km超えたところで、世代交代を迎えることに相成りました。ワンオーナーで13年、9万kmの長きのお勤め、本当にありがとう!家族ともども、大変お世話になりました。正に、感謝感激雨霰!本当は、もう少し乗りたかったのだけれど、へたったサスペンションで超低空の走行姿勢には、嫁の方があえなくGiveup!買い替えを熱望されて、検討のきっかけとなりました。Mercedes Benz A-Class BlueEFFICIENCY Sports約半年の期間で、次世代の愛車と選定と、ディーラとの商談、自動車ローンの手続き等を経て、やっと本日引き取りです。国産車から、ドイツ車へ、メーカーもMBへと思いきった転身です。最初で最後かもしれませんが、ここ10年の間で、久々のヒットでしたので、ちょと無理して、というか、大分無理して本日からオーナーです。個人的には、bB同様、いやそれ以上!大変気に入っています。また、10年完走できますように・・・。
2013.06.04
コメント(0)
![]()
どももももー久しぶりの更新ですー。タイトル通り、タイヤ交換。タイヤ交換といっても、車ではなく自転車です。■タイヤ交換んーっと、作業は約2時間程度でしたwとにかくタイヤが日焼け等、その他風雨諸々で劣化の極み。外したタイヤとゴムチューブがこれずぅ~んとアップするとこんな感じご覧の通り横がね、劣化でゴムがひび割れて、禿げてきてるwww・・・(´- ω-`)とゆーわけで、今回はこれを購入しましたーじゃーん【3150円以上で送料無料!】(北海道・沖縄・離島を除く)【SHINKO】自転車用タイヤ SR-078 デミ...価格:1,980円(税込、送料別)タイヤ2本その他一式ついてこの値段しかも、このサイズで黒・茶のツートンは、中々なくて・・・。いやー、よかったぁーよかった久しぶりに自転車のメンテナンスだし、いきなりのタイヤ交換だし、自転車屋へ素直に持って行けばいいんだけど、工賃高いしー。色々手順はあったけど、何とか完成ー・・・(´Д`;)フゥと思いきや、よーく見なくとも分かる後輪の歪み・・・。ぬわぁっぬわぁんだぁーーーこりゃぁーーーーーーーーーなんていうか、走ると自分のお尻がブルブルと振るんですなぁーこれいったいどーゆー乗り方したら、こんなに車輪が歪むのかっいっっっっっったい、誰の仕業ぁーーーーーーーーーという訳で、ええ、そういう訳で、そのまま自転車屋へ直行ですwwwはい、結局ねぇーなので、完成品の写真は撮り忘れもう生産していないモデルなので、しょーがねぇーなぁ。Bridgestone Street CRUISER というやつなんだけど、ネットにも中々無いようでヒットしません。お願いだから、大事にしてね
2012.06.30
コメント(0)
![]()
ども久々の更新です。そして、これまた久しぶりのオイル交換でし■ MORI DRIVE Rescue API SM 10W-40前回の MOLY GREEN SUPER HIGH PERFORMANCE MOTOR OIL Black(5W-30 SM/GF-4) と SurLuster LOOP Engine Recovery の組み合わせは、中々良かったよーエンジンの調子が何気に良くなった気がしますwアクセルを開けた時の噴きあがり、軽くなったような気がして、エンジンも静かに。燃費は測っていないけど、月の給油の回数が減った(1回/月)じゃないかと。今回も、同じオイルを使用しようかと、近所のHCへ出かけたら無い訳です。なので、今回はこれ。そして、以前間違えて購入した添加剤wSurLuster LOOP ENGINE SUPPORT CHEMICAL Engine Coating は新車~50,000km の添加剤。(´- ω-`)今、80,000kmなんですけどwよほほぉーじゃーねー
2012.05.13
コメント(0)
ども町内会の役員、無事終える事が出来ました。一年間でしたが、振り返ると、あっという間で、先日の4月1日に新年度の役員と引き継ぎして、お役御免と・・・。終えた今、思うことは、以外とね、楽しかったことかなー。年の離れた方ばかり・・・、んまぁー自分も含めておっさんばかり5名の面子だったけど、もめる事もなく、サクサクと年行事を準備・開催と後片付けと、笑いあり、涙なしな感じで楽しんで出来たことは、自分が住んでいる街に、やっと少しだけ、愛着ができたような気がします。
2012.04.03
コメント(0)
ども久しぶりの更新です。ほんと、捨てる神もあれば、拾う神ありやっと、やぁぁぁぁぁっと、次の役員さん見つけましたぁーっ厳密に言うと見つけてもらいましたぁーっあーっ、よかったぁーよかった
2012.02.18
コメント(0)
新年、明けまして、おめでとうございますw今年も、皆様にとって、良い年でありますように、お祈り申し上げますwおはようございます。只今起きましたーwww今年こそは、自分の人生にとって、みのりある年となるよう、頑張っていくぞー!(´Д`;)ハァハァでは
2012.01.01
コメント(1)
どもめっちゃ久しぶりな更新でありながらー、今年最後のネタとなりますw(´- ω-`)いやー、今やっと床のワックス掛け(×2掛け)が終わった・・・。おわったどぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーー!ほんっと、腰痛ーっ!肩痛ーっ!そして、明日は窓ふきっ!もー、体壊れそ・・・。(´- ω-`)では、良いお年を
2011.12.29
コメント(0)
どもこんばんわー久しぶりの更新だけど、タイトルの件。町内会の大きなイベントがこの間終わったので、そろそろ来年度の役員の選考・選定の話題が挙がってきたのだけど・・・。んー、ぶっちゃけ、町内回ってみたけど、これが良くない・・・。全然良くない・・・。(´- ω-`)どなた様も、来年度の役員のお話を切り出した途端、ショッパイ顔して『ぁーぃゃぃゃぁー、ちょっと忙しいので無理無理無理無理無理無理無理ーーーーーー』って、フェードアウトあーあ、どうしたものか・・・。しばらく考えよー困った困った・・・。(´- ω-`)そんじゃ
2011.11.20
コメント(0)

ども今朝一番の作業前回のオイル交換からどうにかエンジンの調子も良くなってきたよー走行距離を更に約3,000km伸ばしたので交換したー■ オイル・エレメント交換(添加剤)今回は、近所のホームセンターで購入したこのエンジンオイルと添加剤の組み合わせを試用してみるMOLY GREEN SUPER HIGH PERFORMANCE MOTOR OIL Black(5W-30 SM/GF-4)SurLuster LOOP Engine Recoveryジョーロに添加剤とエンジンオイルを少々入れて、こぼれないようにシェイクシェイク後は、オイルパンからエンジンオイルを抜いて、前回余ったオイルでフランジングしぃーの、オイルフィルター交換しての、新しいエンジンオイルを注入ー注入ーオイルフィルターは、今回もPIAAのやつを使うことにそれと、添加剤も前回と同じやつPIAAオイルフィルターTWIN POWER Oil Filter【smtb-f】価格:1,700円(税込、送料込)【カードOK!!】シュアラスター★Surluster LOOP エンジンリカバリーLP-03【多走行車・経年車の...価格:2,000円(税込、送料別)良くわかんないけど、この2層になっている所が良さそーな感じで、キレーになりそーな気分なので試走してみたけど、エンジン音がとーっても静かになったと思う次はエアフィルター変えたいな・・・、キノコのやつほしーなぁー
2011.10.30
コメント(0)

ども久しぶりに、町内会のイベントです■ 秋祭りいやいやぁー(≧◇≦)町内会の行事です年間で、一番大きなイベントになります地元の地区では、お祭りといっても、御神輿でなく、獅子頭で町内の地区を練り歩きます地区内を練り歩きながら、町内の獅子頭や御神輿が、近所の神社に総出で集合し、神主さんにお払いしてもらいます役員になり、町内の色々な行事に関わると、元役員という人にも会う機会があって、その方曰く『昔や数年前と比べると、子供の数が半分くらい減ったねー』との事。やっは、田舎といえど、少子化という現象は顕著なのかな・・・。と感じましたが、こうやって見ると、『意外といるじゃなぁ~い』と思えるほど、盛大だった特にトラブルもなく、無事、終える事が出来ました関係者の皆さん、子供達に感謝ですそんじゃ
2011.10.22
コメント(0)
![]()
どもこの間、車のボディをコーティングしたんだけど、またまた、お店で気なるものを見つけたので、衝動買いしてしまい、早速やってみる事に・・・。(´- ω-`)■ ヘッドランプ クリーニングヘッドランプ、実はかなり前から日焼け(主に朝焼け)で茶色くなっていて、すごく気になっていて、交換しようかすんごーく悩んでいた所に(CCFLリング付プロジェクターヘッドライトにしたいんだけど、なんど参萬円也)、この商品が目に留まってしまった新車時のクリアな表面を復元!リンレイ プロミラックス ヘッドライト/プラスチックカバー 磨きコ...価格:698円(税込、送料別)実際は、近所のホームセンターで購入したので、約800円くらいで購入早速試してみる・・・。beforafter(´・ω・`)実際、磨いている最中は、『まんまし、かわりねぇーなぁー』と思っていたけど、こうして比較してみると、それほどでも・・・。いやいや、この単価で、それなりの効果は得られたのでは・・・っと、今こうして、ブログを更新しながら、感じましたほんと、低コストだったけど、やってみて良かったっすそんじゃ
2011.10.10
コメント(1)
![]()
ども久しぶりの更新ですw手の調子を見ながら、リハビリを兼ねて、洗車&コーティングをしてみましたー■ コーティングなんせ10年物の愛車で、最初はディーラにコーティングを頼んでいたのを、そう、10年物ということで、まぁー自分でやるか、お金もないし・・・(´・ω・`)という事で、洗車から汚れ落としとコーティングまで、3工程でやってみた。洗車まずは、洗車♪これは、コーティングしてから使おうと思って購入したシャンプーシュアラスター カーシャンプー S-30(1000ml)価格:630円(税込、送料別)バケツにキャップ4~5杯のシャンプーを入れて、水道水をバケツにザッパーと勢いよく溜めていくと、ふんわり泡立ちます~♪それができたら、ホースの先っちょをストレート噴射にして、車をじゃぶじゃぶ流し、大きな汚れとホコリを取り除きます♪そしてシャンプーの泡を車に『まっふっ』と盛っていき、スポンジをつかって、力を入れずに、かる~く洗っていきます。鉄粉除去んで、コーティングの前の更なるお掃除として、これを使います♪《レビューを書いてポイント2倍》 2P_0921SurLuster シュアラスター★ネンドクリーナー ★S-53...価格:630円(税込、送料別)この粘土クリーナは、その名の通り『粘土』なのですw洗車用のやつで、使う前にコネコネして、平ったく5mm程度に伸ばしておきます♪いざ、お掃除の際は、水をちょろちょろ流しながら、伸ばした粘土を軽く押し当て、これもつるつると磨くようにボディを擦っていきますw(あくまで軽く~♪)コツは、素手でボディをつるつると触ってみて、コツコツとかザラッとしたものが無くなると、汚れが落ちた目安となります~♪コーティング鉄粉除去で、更にツルツルにしたとこで、コーティング剤の登場です♪シュアラスター クリスタルシールド S-58(80ml)価格:2,400円(税込、送料別)これは、濡れている状態でも、そのまま利用でる優れものだったと思う・・・。(´- ω-`)えー、なので、鉄粉除去して水で濡れたままの状態で、コーティング剤を付属のスポンジで伸ばしていくと、あら不思議水があっという間に弾けて流れていくじゃーありませんかぁ当り前でしょ、コーティング剤なのだからぁーあー、ただ、さっきシュアラスターのHPみたら、乾いた状態でコーティング剤塗ってましたね・・・コーティング完了・・・どうでしょう仕上がりは、んー、よくわかんない・・・水はとにかく良く弾くよーになったよー水を掛けると、そのとたんに水が玉になってボディを滑り落ちていくよただね、それはワックスと同じ気がします・・・。んまぁー、結局自己満足か・・・そんじゃ
2011.10.01
コメント(0)

ども久しぶりの更新ですw■ 完治んー、完治したかどうかというと、まだまだなのですが、今日のリハビリで一応完了と言われました。普通ーに使う分には、特に問題ないです。何か物をつかもうとした時に、中指の拳辺りに『硬さ』の様な、『それ以上開きませんよー』的な違和感と伴に、可動範囲の限界に達しますwwwつまり、指が反り返るほど手が開かないという事です。(´・ω・`)・・・とはいえ、執刀医の先生曰く、『私がこんなこと言うのも何なんですけど、もう充分じゃないですかぁー』とも言われています。確かに、このタイプの怪我と手術、その後の回復等の情報を色々と検索してみると、ほとんど8割9割方の人が完治、あるいはそれに近い状態には達せず、むしろ、リハビリ中に、無理して再度断裂や、癒着からくる筋肉等の硬化で、可動範囲が極端に狭まり、断念するそうですそういったことを思えば、執刀医の先生の仰る通りかな・・・と思う今日この頃です(´- ω-`)まぁー、よかったよかったという事で・・・。そんじゃ
2011.09.24
コメント(0)

町内会の行事ではないけど、他の団体主催で、駐車場の見回りとか、寄付金者のお披露目の貼り付けのお手伝いを、町内会としてやることになりました■盆踊り盆踊りなんて、何年ぶりいやー、数えたくありません意外とやぐらの大きさとか、参加者の人数とか、結構な規模でしたよーね、提灯きれいでしょちなみに、太鼓は子供会の子供達が交代で叩いてたよ~♪♪♪『ドンドンドン!』・・・と、い~感じだったよ夏だねぇ~、お盆だねぇ~♪そんじゃ
2011.08.12
コメント(0)

今日の出来事ではありませんが、痛かったよー■怪我中指の甲側の腱を断裂しましたはい(´- ω-`)ガラスに手を突っ込んでしまい・・・アベシ!でもね、何が痛かったっていうと、麻酔です手術台に乗って、左脇に止血のチューブみたいなものを巻いて、隙間から脇の下にある手(厳密には指)の神経に部分麻酔を打つと、ビリビリビリィ~っと、当たりの指に強烈な電気が走る感じ・・・思わず、『うわぁぁぁぁっ!』ってうめき声を上げる始末全部の指に麻酔が効くまで、3、4回打ち続けた挙句、結局効きが薄かったので、手首一周局部麻酔を打ちまくりで、やっと鈍感になりました切れた腱が甲の真ん中にあったそうです切れた腱を探すために、拳の先くらいから甲の真ん中くらいまで開きました拳の先まで引っ張り出して、指へ続く腱に縫合したそうです開いた甲を縫い合わせて終了です(抜糸の時に数えたら9針でした)甲に切れた腱がなかったら、何もせずに切開した甲を縫合して終了することになると言われてたけど、ちゃんと真ん中にあってよかったその1週間後、抜糸。またその3週間後、ギブスを外し、5週目からリハビリ開始。・・・のはずが、ギブス外れるのに4週間掛ってしまい、いまだリハビリが始まっていませんお盆だしねあまり元通りに治る人はいないとドクターから聞きました気長にやって行くしかないか・・・
2011.08.12
コメント(0)

ひっさしぶりの更新ですwちょっと事情があって、キーボードが上手く使えなくなってしまったので、更新サボってましたー最近、やっと調子が良くなってきたので、6月のことで、もうすでに車検は終わってるけど、アップしまーすw■中央道をドライブこれまた、ひっさしぶりの高速走行でした小牧から恵那までの小旅行のつもりで出発して、結局、その次の中津川まで走ってしまったこの日は確か、料金制度 ¥1,000- 最後の日だったと思う。サービスエリアを各駅で寄って、ラーメン食べたり、アイスクリーム食べたりディーラで初めて電気自動車というものを乗ってみたけど、目から鱗意外とパワー強いのねガソリン車と違って、モータはアクセルオンで、いきなりMAXのトルクを発揮するんだって帰りは、台車のマーチに乗ってドライブ一人旅だったけど、意外と楽しかったそんじゃ
2011.08.12
コメント(0)
![]()
今日も、朝6:00から活動してみましたーw昨日から天気が良いので、昼よりも朝に作業した方が、よいでしょー■SurLuster LOOP ENGINE SUPPORT CHEMICAL Ultra Cleaningほいwでは、今回のアイテムですw今回は、前回のオイル交換で、めちゃくちゃオイルの汚れがひどかったので、エンジンクリーナを2種類用意してみたYO-すべてのエンジンはLOOPで生まれ変わる。シュアラスター ループ ウルトラクリーニング LP-04...価格:2,320円(税込、送料別)【在庫有・即納】シュアラスター・Surlusterループ フューエルシステムクリーナー&コーティン...価格:1,381円(税込、送料別)メインは、エンジンに注入する方なので、ウルトラクリーニングなんだけど、買うついでに目に付いたガソリンへ添加するフューエル システムのクリーナ&コーティングを併用しまーすwでは、早速ガブガブとエンジンオイル注入口から、ウルトラクリーニングを注入もう一つのフューエルシステム クリーナー&コーティングは、後でレギュラー満満しに行ってから注入しておいたーただ、1週間といえ、後入れなので、ゲージをチェックしてみたら、やっぱちょっと多くなってたー少しエンジンオイルを抜いたんだけどー、まー、ドレンボルトがね、滑ってジョーロの中に、ぽちゃんって・・・。(ジョーロはね、抜いたオイルを受けるために用意しといた1リットルのやつで、それで受けてたのね、車の下にもぐって・・・)(´- ω-`)大慌てで、抜け漏れてくるオイルを指で塞いで、空いてる右手を、どうにか1リットルジョーロの狭い口につっこんで、ギリでつまんだドレンボルトをとりだして・・・車の下で、てんやわんやいやぁー、朝からオイルまみれで何やってんだか・・・。だけど、オイルすっごく滑らかなんですけどーwww(´- ω-`)ちなみに、前回のオイル交換は、その後、アクセルの踏み込み角度が、より浅くなったえーっと、ようするに、交換前ほどアクセル踏まなくても、スムーズに発進&走行できるようになった気がするそんじゃ
2011.06.04
コメント(0)
![]()
本日は、台風です台風にも関わらず、朝6:00くらいから、ボンネット開けてますwww■イリジウムスパークプラグ今回のアイテムですw楽天で探しましたー決め手は値段DENSOイリジウムパワープラグ【正規品】 IK16、IK20価格:850円(税込、送料別)評価も、そこそこ良かったし・・・では、早速取り付けですwスパークプラグは、ちょっと前に外して確認したら、真っ黒黒助さーんになってたので、アーシングついでというか、思い切って同時取り付けを慣行ですなっエンジンは、アーシングの配線作業中なので、ボンネットが空いたままwではでは、シリンダーの頭の上に刺さったスパークプラグを外す愛車はダイレクトイグニッションコイルなので、そのままコイルのボルトを外せばOKほいw全部外して、これからプラグの取り外しに掛るープラグレンチをスコッと差し込み、ガチャガチャと軽く押しこむと、カチャとハマる感触が得られるので、それがレンチとプラグがかみ合った合図そこから力を込めてプラグを外すはいw取り出した真っ黒黒助さんいやーっ10年物だーほいw全部取り出した真っ黒黒助ーズだぁーっいやー(≧◇≦)よく焼けてるというか、・・・ていうか、もう老いたとか劣化とか、そんな感じで・・・まったく、よく持ってくれたものだ感謝しつつ、新品でイリジウムだっこれをプラグレンチにはめて、くるくるとまわしてエンジンへすべて設置そして、直コイルとエンジンカバーを元に戻して終了ー効果の程は・・・ぅ~ん、わかりません(´- ω-`)もうちょっと、当り的な経過がないと、わかんないかな・・・。スパークプラグだし、焼けてこないと、ねぇ~
2011.05.28
コメント(0)
![]()
はいw今回はアーシングです愛車は10年物。エンジン音も、なにやらヤバゲな感じなので、オイル交換と併せてアーシングなるものをやってみよーと思い立ちました。(´- ω-`)■アーシングキット今回のアイテムはこれですw極アーシング ==アースモンスター==bB専用設計プレミアムアーシングキット14sq【燃費向上】価格:9,800円(税込、送料別)アースモンスターさんから購入した、アーシングセットになりますわかりやすい取説が添付されていたので、割と悩まず作業ができた付属品も、ボルトM6×15、M8×20、ナットM8がついていて、サービスホール用に設置がそのままでOK まず、ボンネットを開きます。10年物ですwこないだまで、積年のホコリが真っ白にかぶってたけど、何とか掃除をして、ここまで復活wwwエンジンカバーも外すYO-取説に記載された設置個所に番号が付与されており、アースの両端には、対応する番号のシールが付けられています。これで、迷わず作業することができますこれが、ターミナルでバッテリーのマイナス端子に設置デザインが、グー1カ所だけわかり辛い設置個所があり、最初は間違って別のエンジンのボルトに設置してしまったエンジンとエアークリーナの間にあるエンジンアース部で、2カ所ボルトが止まっていて、取説では上段のボルトに設置するここは、手が入らなくって、中々てこずりましたw10mmのソケット、エンジンの中に落としてしまって、行方不明出てこなんですけど・・・(´- ω-`)はいwスパナやラチェットレンチを駆使して、何とかすべて取り付け完了ーじゃーん・・・ちょっと、ラインが乱れているので、そこんとこらへんを調整してエンジンカバーを戻して終了でw気持ち1馬力UPあとどれくらい燃費が良くなるか、経過をみるという事で
2011.05.28
コメント(0)
![]()
久しぶりのオイル交換ですw自分でやるのは、何年ぶりでしょーつい先日、ディーラへ修理してもらったついでに、エンジンオイルとエレメントを交換したらしいんだけど、エンジン開いてゲージみてみると、真っ黒黒すけほんとに交換したんかやっぱ、他人は信用ならんので、自分でやることに・・・。添加剤も一緒にやってみよー■オイル・エレメント交換(添加剤)『老いる高官』(´- ω-`)ではありませんはい、オイル交換です・・・。(´・ω・`)今回、使用するアイテムです。オイルとエレメントは適当ですw近所のホームセンターで、お手頃なやつを探してきました添加剤は、楽天のレビューを参考にして、高すぎず、安すぎずのものを探してみました★★お買得 省燃費エンジンオイル★★Mobil1 スーパー1000 5W-30 4L缶 モービル1価格:2,880円(税込、送料別)すべてのエンジンはLOOPで生まれ変わる。シュアラスター ループ エンジンリカバリー LP-03(...価格:1,980円(税込、送料別)2連ろ紙で、さらに安心・高性能!スプリンターマリノ【AE101】 PIAAツインパワーオイルフィルタ...価格:1,180円(税込、送料別)では、早速ジャッキアップして、オイルパンを探します。14mmのソケットをセットしたラチェットレンチで、必死にやるも・・・。全然ゆるまない・・・ディーラのサービス、素人か・・・。ラチェットレンチ割れてしまっためっちゃ、かてーーーーーー下に入った自分の体が回転するくらい、おもっクソ力いれたけど、ラチェットレンチが割れてしまい、途方に暮れた・・・ダメ元で、メガネレンチで、ぐぅいぃ~っとやってみると、やっとゆるみましたやっぱ、ディーラ信用ならんんで、エレメントを外すも、またもやカッチカチ・・・どんだけ、締めてんだか、強力接着剤でも使ってんかやっぱ、これからは、メンテナンスをなるべく自分でやろうそう思った今日この頃です。(´- ω-`)これが、やっと外れた取付箇所で、これからPIAAのエレメントを付けます。じゃーん白いんで、純正の黒一色より、見栄えがいいw抜いたオイルがこれw本当に、オイルとエレメント交換した真黒黒助さーーーん・・・そして、ドレンボルト締めて、下の作業は完了ですwでは、新しいオイル&添加剤を混ぜたやつをポリジョッキで投入します最後に一度エンジンを掛けて、5分程度アイドリングして、エンジン止めます。オイルゲージを確認して、定量かどうかチェックして終了ーw効果はというと、まだわかりません。(´- ω-`)多少は、静かになった気が・・・。体感できる現象が起きたら、またアップしよっとそんじゃ
2011.05.28
コメント(0)

う、う(´Д`;)前回からの続きですw■ワイパーの塗装そんじゃ、早速はじめますーw前のワイパーね。もー、ほとんど塗装が落ちてしまってますピンボケwwwえー、そして、片手間では難しいので(´- ω-`)、ササーッとシリコンオフを噴きつけて、油分を飛ばし、シューシューーーッと水性塗料を吹き付けます(´- ω-`)おおーーーーーーーっいいじゃない~♪(●^ω^●)そして、約3時間くらいかけて重ね塗り、ボディーへ戻しますw【自画自賛】まぁーなんということでしょうーまるで、新品の様w掛けたコストの割に、いい感じココだけ見たら、いやー新車かともあれ、よかった、よかった
2011.05.21
コメント(0)

うーん、熱い、熱いー最近、我家の10年物となる愛車のお手入れを始めましたーwここんとこ、4週連チャンで続いてます。今日は、10年分の日焼けで、塗装が剥げてしまった、ワイパーを塗装してみよーと思います■ワイパーの塗装えー、10年も経つと、色んなところが剥げてきたり、白くなってきますなwまるで、人の様・・・。(´- ω-`)まず、前のワイパーで、ショット見辛いけど、根元から塗装が剥げ上がっていますこれは、鉄製と言えばいいのかなー・・・。修復方法は、んまー、塗装で良さげな感じそして、後ろwこっちは、樹脂というか、プラスチック系なのか・・・。細かい割れたようなスジがいっぱい走って白っぽいそんじゃ、今回使うアイテムですwまずは、前のワイパーを修復するための塗料です【ケミカル】 SOFT99 ソフト99 99工房 シリコンオフ チビ缶 webike12289価格:371円(税込、送料別)これは、ニッペ ホームペイント水性スプレーつやしの黒プラスチック(一部を除く)木・鉄、コンクリートなどなどこっちは後ろのワイパー用で、前回使用した奴を再利用金属、ゴム、プラスチック、木、紙などさまざまな素材に使える、シリコーン系潤滑・離型剤KURE...価格:315円(税込、送料別)そんじゃ、今回はー・・・。近所のホームセンターで揃えて¥1,400-くらいかな(´- ω-`)今度こそ、塗装するので、ワイパーをボディから外しますwボンネットを開けると、ワイパーの根っこが見えますねドライバーのマイナスなどを使って、キャップを外し、レンチなんかで取り外してしまいますねーwそんで、これが外した奴・・・。【前】【後】(´Д`;)はぁはぁ次回へ・・・。
2011.05.21
コメント(0)

どーもあついすっねー今日は、朝から庭に出て、色んな草に水をやりましたwそしたら、奴がどこからともなくやってきたーwww■だんごむしいーっぱい沸いて出てくると、キモイだけなんだけど、こうして広大な草原を1人でとぼとぼと歩いているのを見ると、思わず大冒険の匂いを感じてしまいますーwww思わず、パシャッそんじゃ
2011.05.21
コメント(0)
![]()
んまー、ついでなんですけど、ミラーの日焼け修復をやったあとに、一緒に購入した保護つや出し剤なるものも、使ってみましたw先ほどのアップにも書きましたが、なんせ我が愛車は10年物普段は嫁が乗るだけで、まったくノータッチ状態になっていたので、修理からご帰還を機に、ちょいちょいと、手を掛けてみることに・・・(´- ω-`)いつまで続くことやら・・・■Armor ALLでは、これがついでの保護つや出し剤ですw世界で使い続けられている信頼と実績のブランドナポレックス アーマオール プロテクタント 3...価格:799円(税込、送料別)色んなやつがあるみたいだけど、値段的にも一番お手頃なやつをチョイスお手頃といっても、近所のホームセンター基準ですwんで、これの使い道なのですが、布またはスポンジに吹き付けて均一に伸ばすべし・・・だそうなので、その通りやってみましたwすると、どうでしょうこんどは、いいんでないかーい10年前は艶消し黒だった部分が、最近では日焼けではげて白いムラが出てたんだけど、んまーいい感じになったではありませんかーいやー、いいねー訪問販売のおばちゃんを、適当にあしらってたら(断ってたのね)、おばちゃん:「すごーい、ピカピカですねー」といわれて、自分:「いあー、たまにしかやんないんで、そーでもないっすよー」自分(心の声):「そんなん言われても、買わんし~♪」・・・(´- ω-`)調子に乗って、ミラーの付け根にも塗ってみたwでも、ダメだったw白いまんまやんかーあと、10年もつかな・・・(´・ω・`)そんじゃ
2011.05.14
コメント(0)
![]()
かれこれ、私の愛車は、購入して10年以上経過しますwまー、我が家にはガレージなんて気の利いた、車のお家はありませんので、ずーっと太陽の光線に晒されていた訳ですついこの間、嫁が駐車場で擦りつけて来たものですから、右側のフェンダーからベッコリ凹み、ドアミラーもボキッと折れてしまいました・・・www笑い事ではありません・・・やっと修理から帰ってきた車を見ると、右側新品、されど左側は、日焼けでドアミラーが白っぽく、なんだか粉吹いているような感じで、10年の重みというか、触ると乾いた粉状になった塗装が指先についてくるよーな、そんなあり様になっていましたwいやー、普段乗らないし、最近洗車もしてなかったから、まったく気が付きませんでしたーどーしたものかと、いろいろ調べた結果、どうやら艶を復元させる方法がいくつかあるようなので、ダメ元でやってみました。■シリコンスプレー修復の方法としては、2つくらいありましたw1つは、ガスバーナーで焙って復元する方法意外と理にかなってるというか、なるほどなぁーとおもったけど、さすがにその勇気が出なかったので、今回はシリコンスプレーなるものでコーティングする方法を選択しましたw今回は、近所のホームセンターへ出かけて、これを購入しましたwクレ CRC シリコンスプレー 420ml価格:340円(税込、送料別)それで、車の方は・・・、こんな感じに根元から、てきとーな感じにマスキングしますwそして、更に・・・。やりすぎか とりあえず、こんだけやって、いざシリコンスプレー プッシュー・・・(´・ω・`)20分くらい経過しで、もうそろそろ乾いたかな・・・。そーっと、指で端っこから触ってみましたーすると、どうでしょうスプレー塗りたてそのままではありませんかーもう一度、シリコンスプレーの用途、使用方法をよく読んでみると、なんと成分:シリコーンオイル・・・だそうです(´- ω-`)あきらめて、きれいなウエスで拭き取りましたそれで、出来栄えはどうでしょうどうなんでしょうね(´- ω-`)これ・・・んー、クリアを噴くようなコーティングだと勝手に思い込んでたので、てっきり塗料のように乾いて、ピカピカになるものかと考えてましたが、オイルということなので、まーその辺は、たぶん無理でしょう(´- ω-`)もそっと、しっかり調べてやるべきですが、ともあれ、とりあえず艶が出てきた気がします気持ちの問題・・・とりあえず、粉ぽさも無くなったのでOKとしておきますが、気になることが1点。雨天や洗車のとき、このシリコンオイルなるものはやはり・・・、やはり取れてしまうのでしょうか・・・そんじゃちなみに、シリコンスプレーの前に、このクリーナで汚れ落としをしましたwコンパウンドは入っていないやつですw
2011.05.14
コメント(0)
![]()
どーも、どーもぉ行ってきました娘とGWの潮干狩りーw海上保安庁チェックして、天気予報チェックして、今日行って参りましたーw潮干狩りの決定版!!お買い得セット!在庫限り特価!潮干狩り ファミリーセットDX価格:780円(税込、送料別)■潮干狩り/奥田北潮干狩り場はいはいそーですよねーw自分が行こうと思うくらいだから、皆さんもそうでしょう高速乗って、いきなり渋滞高速から中間地点の大高というところまで、渋滞12kmだそうです・・・前日にネットでルート検索したら、目的地まで1時間10分という検索結果。何も考えず、じゃ大潮で一番潮が引く時間が12時30分なので、まー9時くらいに出とけば・・・という乗りでしたが、見事皆々様と同様の行動となったようですまー、ぼやいても、仕方ないので、高速降りてひたすら一般道を縫うように走りましたやっとで到着しましたが、既に12時10分過ぎてました駐車場はどこもかしくも、すべて満車更に進んで、沿岸沿いの細道を、対向車と入れ違いながら、どうにか奥田北潮干狩り場に到着親切な漁協組合のおねーさんが、「駐車場駐車場」「向こうがまだ少し空いてますから、Uターンして、ずーっと向こうまで行って下さい」・・・って教えてもらいましたーwほんと、どうもありがとうございます m(_ _ )mやっと着いた駐車場で、娘の分と合わせて券を2つ買って、荷物を適当に置いて、熊手と網を持って、早速海へ時間はもう12時30分を過ぎてましたそりゃ、もう、ひたすら夢中で掻きました必死に掻いても、出てくるのは、いわゆるバカ貝ばかり・・・しばらくすると、膝やふくらはぎが『ぷるぷる』腰は平気でしたが、足が限界になったのと、潮が満ちてきたので本日の狩りはしゅーりょーということで、時間を確認したら、14時30分・・・。やっとでかき集めた浅利を網に入れ、浜へ戻って、お腹がすいたので、朝準備したお弁当を広げて昼食に。昼食後、肝心の潮干狩りの写真が無かったので、てきとーに撮っておきましたw・・・のどかですね・・・帰りの渋滞を気にしながら、真水で手足などを洗って帰路へ。今日の成果です・・・。いやー、改めてみると、貝がとっても小粒時間無いし、なかなか取れないし、1cm未満はさすがにリリースしたけど、それにしても小さい帰りがけに他の人の採ったやつ見たとき、ちょっと恥ずかしくて、クーラーに入れた後、外に出せなかったもんなー苦労して行ってきた割に、収穫もちょっとで。なんかもー疲れたなまー、だけど、娘とバカ話しながら、ドライブはとっても良かったということで、来年こそ、大粒の浅利を取れるようにがんばるぞそのために、ちょっとメモ。特に以下の点。・渋滞はなるべく避けるべし。GW中の大潮は、潮干狩り自体混むので、前後にズラす(日単位で)。・潮が一番引く時間帯の2時間くらい前には到着するよう、道の混雑も踏まえて、なるべく早めに出発する。・熊手と網だけでは、せいぜい2時間が限度。折畳み式の椅子必須。・熊手自体が網加工されたものが効率よさげ(↓こんなやつ)。忍者熊手(メッシュタイプくまで)サイズ:小 【潮干狩り・芋掘りに大活躍!】価格:380円(税込、送料別)・もうひとつ日焼け止めは忘れずにそんじゃ
2011.05.04
コメント(0)

いやぁーやっと終わりましたーwww■シャドウ/ダークやっと、やぁーっとミッションが終わりましたーw無事、クエも更新済みどーだろ、3,4時間くらい掛ってしまったーw頑張った割にLvも上がらずあと7%足らずあー、どうしよう、7%って、意外とムズイだよねーw明日、もーいっかいミッションするか・・・そんじゃ
2011.05.02
コメント(0)

最近、暇にまかせて、SUNというゲームやってますwまた、いくつかのキャラを作ってますが、その中で、シャドウという職種のキャラを最近育てています。■シャドウ/ダークんー、いやまぁ、自分のやり方が悪いのだろうけど、他のキャラになく、とにかく紙でそれほど火力もなく・・・といった感じで、もうかれこれ、3時間ミッションに入りっぱなし・・・。終わりませんw只今、進行中小休止実は、このミッション本日3回目のチャレンジ。1回目は多数死亡の上、装備炎上につき断念2回目は、LANの断線による強制終了wwwはーっ疲れた。やっと終盤の入口だけど、後2時間くらい掛りそうなペース放置したら、また落ちそうだしー、あーもうーやめてーもうちょっと、どうにかならないかな、このダーク・・・。完ソロだけに、ペース悪カースはそんなことなく進めたのに・・・もうちょっと頑張るか・・・。そんじゃ
2011.05.02
コメント(0)
![]()
そういえば、先日RGシリーズ第3弾・・・が出ましたねw今回は、いきなりSEEDからストライクだそうですw■RG 第3弾!まぁー、自分はFirst派なので、今回はあまり興味なしBANDAI 【ガンプラ】バンダイ 1/144スケール RG 「エールストライクガンダム」 (機動戦士ガ...価格:2,100円(税込、送料別)えーっと、第4弾が、MS-06 ZAKUIIだそうですw確か、そうなっていたと思いますwwwそっちはね、きっと買うよーでもね、また手もつけず、放置になりそうなんですけど・・・。何もしていないストックになってしまったやつ。たくさんあるwwwけど、First系のやつは、なんか買わないと気が済まないだなぁーそんじゃ
2011.05.02
コメント(0)
このブログは、当初はネットゲのネタをメインとしてアップしてましたが、当時はまってたRSも、やな感じで退会したし、最近はネットゲとはまったく関係ないネタが増えてきたので、そろそろ、過去のブログを整理して、特に多く書いたRS系のネタは削除しようと思いますwもし見てた人いたら、ごめんなさい
2011.04.29
コメント(0)

んー、どうでしょう・・・。あれから、2週間ほど経過しましたw■アジアンタム今週は、出張で毎日の水遣りとが経過観察とかできませんでしたーw昨日帰宅し、タッパーwの中を確認しましたが、なにも変化ありませんこの通りでw↓↓↓とりあえず、ふやすネタは、今回で終了としますwんまぁー、あきらめずに、気長にやってみますねただ、ほかのメンバーは、健やかにスクスクと育っています銘月は、2つありますが、どちらも問題なく育ってきてますw幹が傾いていますが、これは日差しが当たる方向を向いているからですな。そして、セダム。これは、もう水さえ切らさなければ、わっさぁーとなりそうな勢いwwwそんで、アイビー。結構、乱暴に植えたけど、新芽からつるが伸び始めて順調です。そんで最後が、バンブー新芽がでますが、何やら色白で青々とはなっていませんが、かれる雰囲気はなさそうwそれにしても、こうやって画像を撮ってみると、改めて向こう側の資材置き場が気になります。後から引っ越してきた身ではありますが、はっきり言ってどこかほかの場所へ引越しして欲しいですw結構、春先からずーっと放置で雑草が茂り放題になるし、掃除はされていないし、その割りに土日になると、朝の7時前から何やら作業しだして騒音垂れ流しだし・・・。一度、市役所にクレーム入れてみたけど、それっきりだしねー。おおーっと話がそれてしまったそれじゃ、この辺で
2011.04.29
コメント(0)

あれから、1週間が経過しましたwアジアンタムの「ふえるかな」実験のその後の経過です・・・。■アジアンタムっま、この↓通りですwwwなぁーーーんにも、ありません。何も変化ありません。もう、しばらく・・・。暫く待ってみましょう。せめて、もう少し暖かくなるまで・・・。うん、そうしようw、そうしましょうwwwついでなので、他のやつのその後です。・・・向こう側の景色が良くありません。左から、「銘月」と「セダム」と「ミリオンバンブー」で、右のちょびっとが、「アイビー」ですな。「銘月」も根が定着してきた成果で、多肉な葉を陽の方向へ向き直し、「セダム」は、うっそうと茂りはじめ、「アイビー」は新芽を伸ばしだしましたwww「ミリオンバンブー」は、よーわからん。たぶん、新しい葉が開いたように思われます。たぶん・・・。そして、「ふえるかな」のネタにしている親?です。だいぶ、参ってきたのか、枝というか葉というか、ずーっと下向きです。霧吹きで、シュッシュッとしてるけど、中々復活してきません。いっそのこと、丸坊主にしてもいいような気がしますが、根付いているかよくわかんないので、これももう暫く、様子を見ることにします。今のところ、アジアンタム以外は、順調に育っている感じwそんじゃ
2011.04.24
コメント(0)

あれから、購入した観葉植物について、ネットで色々調べてみました。んでー、ちょっとというか、更にというか、興味をそそられたので、実験的にやってみよーと思い立ち、あれこれと試行錯誤して、材料を揃えてみました。■アジアンタムを増やしてみる・・・。興味を持った事とは、アジアンタムの増やし方です。多くは、春先に株分けして増やす方法でしたが、購入したアジアンタムの葉の裏側に種らしき、黒い粒々ができている事に気が付き、「種植えできんじゃねぇ?」って感じで、やっぱ種から育てたほうが、より環境にあったものができるよーな気がしたので、種でしらべてみました。そしたら、どうやら「胞子」が正解のようで、とにかく水気を切らさないよーにするのがコツらしい。これ↓が葉の裏にできた「胞子」ということですな。間違っても、虫が沸いたわけではありませぬ・・・。はい、ほいでもって、増やすやり方なんですけど、こんな感じ。「水分を切らさず」というのは、中々難しいので、こんなタッパーで胞子の寝床?を密閉する方法にしましたwww胞子は、この通り↓枝ごとカットして、指でコシコシとしごいてやると、パラパラと何やらそれらしいものが、落ちたので、たぶんできたと思います・・・(まぁー適当ですが)。後は、霧吹きをシュッシュッとやって、たっぷりと水分を足して、タッパーの蓋を閉めて終わり。んんー、これなら、落としても、水や土がこぼれることも無いので、嫁さんにも怒られずにすみそうwww何はともあれ、これで1週間から10日程度、様子を見て経過を観察ですなっ!タッパーに入っている枝は、何も意味無いので取っときました。何だか楽しー
2011.04.17
コメント(0)
町内会の活動ですよーw■町内会の勧誘町内会は、会員さんに会費を年間に2回頂いて支えてもらっています。役員は、管轄区に転入(いわゆるお引っ越し)してきた世帯に、入会勧誘して入ってもらいます(入会は任意です)。ただ、市町村の役所から連絡を頂く訳ではないです。役員が近所を見て歩き、気が付いたら町内会に連絡する仕組みのようです。それと、勧誘活動は町内会でなく、区会の役員と同伴するそうです。先週の日曜に、区会議員さんから、「転入者がいるので、ご一緒しましょー」ってお誘いを頂きました。区会は、不燃ごみの回収作業、回覧板などの運営を実施されています。そういえは、10年程前、現在の住所に引越ししてきた折、確かに近所の方々が、何かの勧誘にこられていました。ただね、さすがに受身だったので、どんなことはなしてたか覚えがありません。勧誘はいいけど、どんなお話をしたものか・・・。入会金5,000円も頂くそうなので、それなりに内容を説明できないと、何だか申し訳ないしねぇー。入会は任意なので、断られることもあるそうです。とりあえず、以下の3点が主な年行事として、説明しようと・・・。・夏と秋のお祭り(子供会と共同)・左議長・防犯灯(街灯)の管理さてさて、何はともあれ、今日、初めて町内会の勧誘をしてきましたwwwいやぁー、初めてのことで、うまく説明できなかったけど、なんとかご入会いただく運びとなりましたーwよかった、よかったーwwwとりあえず、説明すべきことは、すべてお話しできましたーw区議会委員さんは、ただ「入会してください。」としか言わなかったのが、ちょっと拍子抜けしてしまった。ただね、お釣りは用意すべきですなっ!誰も何も言ってくれなかったので、手ぶらで訪問、勧誘しておいて「お釣り無いんで・・・。」って出直すことに。皆さん、貴重なお休みの時間を割いて頂いているので、なるべく出直すことにならないように準備すべきでした(あぁ、反省!)。それと、入会時の確認事項を1つ聞き忘れて(・・・っていうか、他の役員さんもいて、その人が、話を逸らすもんだから、あやふやになってしまったんですけどーw)、再確認が必要になったんだけど、引っ越してきたばかりなので、教えてもらった電話番号が、「使用されてません。」・・・ってお姉さんに言われてしまった。結局、もう一度出向くことになって(3回目になってもうた・・・。)、電話番号のこと一応聞いてみたら、まだ工事してなくて、「明日業者が来る予定です。」・・・って。とほほ。まぁ、何はともあれ、初めての勧誘!、初めての町内会活動!!お疲れっしたっ!!!
2011.04.16
コメント(0)

ある時、仕事の最中、ふと気になって風水系の、お部屋の観葉植物系の記事を読みました。なんでも、東側方向は仕事運のようで、そちらの窓に対面する場所に家具厳禁のような内容が書かれていました。自分の部屋、正にそうです。自分の部屋、西側に嫁の家具がぎっしり、一面に配置されていますなるほど!なるほど!だから仕事が無くて、お金も無くて、嫁がいつも不機嫌で!?いやいやこっちの話で・・・。(どっち?・・・ってか自分でめんどくさ)・・・んで、そうした場合、「東側に観葉植物を置くと良い」とのことでした。妙ーに納得したので、早速100均へ行きましたwww(やっぱ、貧乏なので、なるべく安上がりにしたいとw)とりあえず棚から良さげなものをピックアップして、ついでにジョーロとか、適当な鉢も一緒に揃えて早速配置ですまず、これw奥のやつが購入した「銘月」で、手前が庭に生えてたやつ。丁度、1週間前に窓へ設置しましたwそんで、昨日追加したやつが下の3種類wまず、ミリオンバンブーというやつ。根っこのほうは、水に浸すくらいがよさそう。買ったときの鉢についてたタグに書いてあった。次がアジアンタムで、直射より屋内の明かりで良さげ。なるべく、水はまめにあげたほうが良いみたい。そしてアイビー。庭にあったけど、なぜかまた購入してしまった。庭のやつは、ほとんど自生状態なので、丈夫なのかも。総勢5種類の観葉植物に囲まれて、どうでしょう(風水的に・・・)w人生バラ色!とはならないまでも、やっぱ、いいですね。部屋の中が緑な感じで、観葉植物を置くために部屋を片付けたりで、二次効果的なものもあったりでそんじゃ
2011.04.10
コメント(0)
久しぶりの更新です。ブログを放置している間に色々ありました。仕事も暇だし、誰も相手にしてくれないし、お金も無いのでどこかに出かけることもしないので、今日の出来事的な、ちょこっと書いてみます。【町内会役員って・・・】今年の2月か3月か・・・。お隣さんが『次期の役員、誰も引き継いでくれなくて・・・』というお話を頂き、なんとなく引き受けてしまいました。今朝10:00から、本年度1回目の会合!?に参加してきましたーw自分は、元々地元の人間ではないし、今まで地元の子ども会とか、自治会の行事なんか、関わったこと無いので、正直いって、『んまぁー、なんのこっちゃかチンプンカンプン・・・』・・・でしたぁーwwwこの先、大丈夫か俺!なので、忘れないようにするためにも、チョイねた的にブログに書いていこうと思います。直接詳細な内容は、書かないにしても、「こんな感じw」の内容としよう【今日は・・・】町内会名簿の確認方法や、直近の行事等の議題となりました。色々と年間を通して行事をしていくんだけど、町内会ってボランティアってこと、初めて知った。それと、早速だけど、会長さんに街灯が切れているとの連絡を受けたそうで、その場所を地図で確認したり、請負業者を確認したり(後で挨拶に行ってきたり)・・・。街灯のことを、『防犯灯』というんだね。町内会の名簿って結構面倒で、町内での転入出を確認して作成しなければなりません。月末までにそれを各担当で、確認して名簿を作成することになりました。今まで自分の住む町を意識したこと無いけど、担当する町内会だけで500世帯くらいあるみたい。あー大変だ・・・・・・んー、なんか、こう、もっと色々とお話してた気がするけど、こんな感じか・・・。俺、書記なんですけど・・・迷惑掛けないように、頑張ります・・・では
2011.04.10
コメント(0)
久しぶりにアップしますwそして、今年最後となるでしょwww ここ2、3日の間に、すっかし冬モードとなりまして、めっささぶい今日この頃ですw懐なんかは、年中無休で極寒の状態ですけど・・・あぁぁぁぁーっという間に師走で、一年中忙しい割りに貧乏でしたー。来年以降も、たぶんこんな感じでしょーぉぉぉぉぉなんか、こう、っどぉぉぉーんといい事、来ないかなぁまぁ、来ないだろうね・・・。家のローンテンコ盛りだれか、お金ちょーだいなっ!そろそろ、神頼みでかそれでは、ちょっと早いけど、よいお年を
2010.12.17
コメント(0)
![]()
久しぶりに更新します。1泊2日の出張が、延長に継ぐ延長で、結局帰るのが今日の朝となってしまった(^^;今日といえば、RGのZAKU発売日でふらぁ~っとビックカメラへ立ち寄って、コーナーへ直行積み上げられたRG ZAKUを見て『ふん!ふん!ある!ある!』んで、RX-78-2 GUNDAMと併せて手にして、レジに立ってましたーwwwBANDAI【ガンプラ・リアルグレード】バンダイ 1/144スケール RG 「RX-78-2 ガンダム」 (機...価格:2,100円(税込、送料別)BANDAI【ガンプラ・リアルグレード】バンダイ 1/144スケール RG 「MS-06S シャア専用ザク」 ...価格:2,100円(税込、送料別)今年の初めての購入となりますまぁーご褒美ということで、勘弁してねさてさて、いつ完成することやら
2010.11.27
コメント(0)

ほいw出張の続きでwww仕事が早くおわたので、帰りは六本木方名経由で東京タワーへwwwなんでだろ六本木も歩いて行けそーな感じだったけど、夜景に浮かぶ東京タワーに釣られて、思わず左折(挫折)w(´- ω-`)いやー、結構同じように写メしてる女の子とか後ろにいたけど、ほんと近く行くとデケーデケーwwwやっぱ、一人でウキウキしてた・・・。ほいさっ!宿に戻ってチェックインして部屋へ行ったら、もう目の前でしたぁーwwwいやー、楽天さんありがとー、東京プリンスさんありがとー部屋の電気思わず消して、もう一枚しばらく、景色を楽しんだ後、ご飯探しに外に出て、芝大門辺りを徘徊wこの日は、すんげー暑くて、ワイシャツグッショリ汗でぬれた一日でした。とにかく、アイス食いたくて、コンビニを3件くらいハシゴしたけど、お目当てのやつがなかったので、しぶしぶテキトーなやつ買って帰りました。とにかく、この辺って東京に居ることを忘れてしまいそーになるくらい緑であるれている場所で、季節的にも良かったのか、癒されるスポットでしたw仕事が無きゃもっといいのになぁ~wそんじゃノシ
2010.05.29
コメント(0)

この間、久しぶりに泊り掛けの出張に行ってきましたwいつも、東京方面です。ただ、今回は、これまた何年ぶりだろ~w虎ノ門でした。11時に現地集合だったので、いつもよりちょい早く家を出て、浜松町で途中下車wほんと、こんなことは滅多にないんだけど、仕事前の観光だぁwwwでは、まず、宿に向かって歩いてみましたwすると、こんなのが見えてきました。芝大門だそうです・・・。んんーwなんか、それなりな感じの建物ですwww完全にお上りさん状態でしたそして、更に進むこと・・・。おぉなんか、懐かしいものが目に飛び込んできたぁー(≧◇≦)すげー東京タワーだぁまぁ、一人で盛り上がりの上げ上げ状態で、携帯で撮りまくってましたwwwそんで、更に進むと・・・。おぉ、なんかぁ、中国みたいな感じのでっかい門増上寺という所らしい・・・。てか、よーく見ると、回りは緑だらけ東京だよね・・・ここ。いや、ほんと、目から鱗的発見で、自分が無知だったことを、また思い知らされた・・・。あぁ、もうほんと、感動しながら森というか、林というか、手にした Google Map を見ながら更に本日の宿に向かって進む・・・。眺めが良すぎる・・・。うぃ、着きました今回、お世話になった『東京プリンス』さんです。ねぇ~、老舗のホテルだけど、ビジネス向けな感じのリーズナブルな価格で2泊3日してきましたw芝公園辺りから、虎ノ門まで徒歩でも10~15分程度で着くので、毎日歩いて、気持ちいい出張になった。毎回こんな感じで仕事できたらいいなwwwそんじゃノシ
2010.05.29
コメント(0)
あけまして、おめでとうございます。今年も、皆様にとって、よい年でありますようにw(´・ω・`)
2009.12.31
コメント(1)

ぬふふっふっふぅー。やっと更新だぁー。ずぅーっとINしてた割には、ネタが尽きてなにもアップできませんでしたぁー。・・・ってことで、今回は、こんなネタです。■ペットのレベルアップんもぅ~、そりゃ、ずいぶんとまぁ、一緒にあっちへこっちへと旅をしています。ペットの文太こと、スピーディホークです。ROHAN始めた頃に、すぐモールで購入したやつwいつも後ろでピーチク、パーチク、チュンチュンチュンと鳴いているだけの雀のスピーディホークの文太です。そんなぁ、雀のぉ、文太君がいよいよLv↑になるときが来ましたぁー。ほいwじゃじゃん!雀から杜鵑(ホトトギス)って感じすか?ほぉーおげぎょぉ w(°o°)wそんじゃノシ
2009.10.30
コメント(0)

んー。そうなんですね。買ってしまいました。時々、こういう風に買いたくなる衝動が走るのですね。(´- ω-`)ゞ■ダークエルフさてさて、先日とは打って変わって!?DEだす!!!ねぇー、こいつをDEに着せることにしましたwほんと、衝動的に、「ぉぉっ!これだぁっ!!!」って感じで買ってしまい、買ってしまったからには、着せるしかなありません!そのお品はこちらっ!そんでもって、とぉうっ!早変わり、着せ替え完了でwもう少しね、ロケーション選べばよかったさぁ・・・。(´- ω-`)・・・でもまぁ、これで改めて気合を入れて狩りへクエへゴーゴーゴー!ロングジャケットで、DEらしさ!?が出てきたけど、頭はメイドwwwぁんま、きにならないからぃぃっかぁー。・・・そして締めは、最近マイブームの釣りwちょっとね、毎回釣りして思うんだけど、リールで浮き釣りまではいいとして、浮きのすぐ下にルアーってどういうこと!?しかもね、ルアー逆さ向きなんですね、これ、ほんと・・・。よーわかんないけど、これで毎回ホヤ爆釣ーってとこも、どーなんでしょーwそんじゃノシ
2009.10.16
コメント(0)

はいw毎日、毎日、はしってまぁーっすぅwww・・・ってことで、Eのままがんばってます。■エルフふぃ~(;´- ω-`)今日もね、西へ東へと狩りやってますwんで、ドロップアイテム拾って、また狩っての繰り返しで・・・。ほいさっwLvあがっちゃいましたんで、着替えてみます。まえで、うしろ。ほいw新しいN装備。まえで、うしろー。ほほぉぅwやっぱ、Eっていい感じっす!今日はねむいっす・・・。じゃぁねぇーノシ
2009.10.15
コメント(0)

ふっふぅふんふんふん♪ららららんらんららぁ~♪今日も今日とて、いろんな町を西へ東へ、北へ南へぇぇぇ・・・。まいどです(´- ω-`)ゞDE飽きちゃいましたので、Eへチェンジ!■エルフいつものように、課金ないので、ひたすら走りますwこのキャラいつ作ったか、すでに記憶にございません。多分ヒューマンより前に作ったと思うので・・・、んん・・・一昨年くらい前かも!w(°o°)wとはいえ、別鯖にもう1つEがいるから、それほど久しぶりってことはないんだけれど・・・。ぁぁぁ・・・。あれれれれぇ・・・、こんな非力だっけEって!!!とにかく、今日は、やたらと逝きまくってましたwwwんで、昨日に引き続き、お魚ですねw気合入っても入れなくても、やっぱ、いつ逝ってもホヤ爆釣ですwwwなんか、R装備とか、まったく装備できないLv60位の装備とか、いろいろ出たので、ほとんど委託販売で廃却しちゃいましたー。Lv30以降は、ソロだと結構きついかな、中々Lv上がりません。でも、まぁ、そこはそれで、まぁ~ったりとやればいいかぁ。ギルドとか入ってないし、PTもやんないし、ネットゲの意味あるん!?と思ったりするけど、とりあえず十分楽しいし、暇つぶしになるから、よしとしよっと!そんじゃノシ
2009.10.11
コメント(0)

らららんらんらん~♪ふふふんふんふふん~♪んー(´- ω-`)今日も今日とて、あちらこちらでウロウロと・・・。まぁーほとんどクエで町から町へと行ったり来たり。ずんすんずんと・・・。そして、ずんずんずんとっ・・・。ぇぇ、相変わらず無課金で走り続けてますwww今日は、ちょっと思考を変えて、お魚釣りに逝きました。・・・ぼぉ~っと、こんな感じで時間つぶすのも、たまにはいいかもw・・・ん のぉ~んびり、まぁ~ったりとねwちなみに獲物はボラホヤばっかでした。そんじゃねぇ (´・ω・`)ノシ
2009.10.10
コメント(0)

なんとなく、前から気になっていたmobの倒れっぷり・・・。ゲームやってると、いろんなmobを狩りますよね。んで、最近、何気にそのやられっぷりが気になってたので、SS撮っときましたwんまぁ、アップ用のネタなんすけど(´- ω-`)ゞ■モリアンの倒れっぷりふむむむぅ・・・。前から思ってたけど、こんな横っとびするの、モリアンだけのような気がしますwwwねぇw横から見ると、ほんと、ヘッド・スライディング!後ろから見ても、その飛びっぷりは、中々お見事!まるで、打球をキャッチするための、ファイン・プレーそのものwwwなんで、倒れるとき、わざわざ後ろ振り向いて吹っ飛ぶのか、よくわかりませんが、角度を変えると、おパンツ丸見えwww・・・白(´・ω・`)b壁||彡サッ
2009.10.05
コメント(0)

むむむぅ・・・。( ´- ω-`)ぃゃぁ~、悪い意味ではないっす。ども、ども、またまたROHANネタでっす!今日は、キャラの数が多い分、ヒューマンの短剣、片手剣が結構溜まってきたので、ひたすら合成してたのです。■合成・・・でね、余ったRが4振りあったものだから、見合う武器をわざわざ買ってきて、全部Uに合成したのですwそしたら結局2振りのU片手剣が出来上がったので、余ってた短剣の1振りと併せて、更に余ってるアクセサリ使って、エンシェントwなんとっ!(´・ω・`)出来上がりましたwww1振りの片手剣ともう1振りの短剣どぅぁっ!↓こりが片手剣っと、↓こちらが短剣でさぁっ!トータル的に攻撃力↑が図れたっす~♪やっぱ、エンシェントの装備がかっこぇぇぇっす!そんでもって、エンシェント 2刀流だっんー、今日は久しぶりの収穫でしたっ♪そんじゃ(´・ω・`)ノシ
2009.09.30
コメント(0)
なんとなくぅ、ブログを遡ってみたら、デカンをLv30からLv40↑にするまで、足掛け2か月掛ってた・・・。(´- ω-`)・・・うぇぇぇっこれからDEかぁ効率悪いから、更に掛るかなぁ・・・。ちょぃと、げんなりぃ~そんじゃノシ
2009.09.30
コメント(0)

とりあえず、連続アップでwちょっと前くらいから、デガンと併用してたおかげで、今日一日ちょいINしてLv↑っすw■ダークエルフ一応武器は、まったく未使用のRワンドw色んなキャラでドロップしたのを合成したやつ、5、6個くらいインベに保持。そのうち、Lvが適正になったら、もうひとつ上のRと合成してUになってから利用予定w(´- ω-`)んで、今利用している奴がこのRワンドw基本的に、DE、E全部ワンドで武器装備、攻撃速度はスタッフより早いのと、なにより使い回しができるのか理由wそんじゃ、防具装備でwこれが、今装備中のUの状態。うしろwそして、Lv↑になったので、Nだけど装備w・・・(´・ω ・`;)ハッぉおぉぉっ!こっこれはっ!ノ(; ・`ω´・)ノでぇぇぇ~びぃ~~~るっ!(´・ ω ・`)・・・。(´- ω-`) それだけっす・・・。それだけ言いたくて・・・。壁||彡サッ
2009.09.29
コメント(0)
全162件 (162件中 1-50件目)