ケアンズ…スローライフ日記

ケアンズ…スローライフ日記

PR

Profile

Cayco

Cayco

Calendar

2007.11.27
XML
カテゴリ: いろんな想い
先週の選挙の結果、労働党の
ケビン・ラッド氏が
首相に就任しました。

11年半首相を務めたジョンハワード氏は
落選。引退となりました。

最初から引退を表明していたから
まだ若いラッド氏への期待も高まったのかな。

でも、ハワード前首相の手腕はすごかった。
巨額の負債を抱えた国の経済状況を


オリンピックとか、ラグビーの試合とか
クリケットの試合とか、しょっちゅう
嬉しそうな顔で観戦しているのがテレビに映ったり、

オネストジョン(正直者ジョン)と言う
ニックネームが付けられたり、
政治家なのに、ほんと人が良さそうで
かつ実力もあって、個人的には好きでした。

一方いつも国の財政を赤字にする労働党。

失業手当とか家族手当など、
福祉的なことに力を入れます。

ラッド首相が就任早々した仕事は、


そりゃあ、環境のことを考えたら
した方がいいに決まっているけれど、

ハワード首相が躊躇してた理由の1つは、
オーストラリアは大量の石炭を
中国に輸出してるからなんですよね。


「1ビリオンドルかけて、
9年生以上の生徒1人につき
1台コンピュータを買ってあげるからね」
とアピール。

(そのほかにも色々学校に約束してます)

教育に力を入れるのは素晴らしい!
私も子どもがいるから嬉しい!

でも、

また、スモールビジネスの経営者から
搾り取るの???

いい顔して喜ばれるのは楽だよなあ。

でも、大きなことへの到達は
痛みも伴うものではないかと…。

私も家でもオフィスでも、
優しいことだけ言う
いい人でいたいもんです…(笑)。

永住権だけで、オーストラリアの
市民権も投票権もない私は
何か言える義理ではないのですが。

これから、この国がどういう方向へ
行くのか、興味深いところです。

正直言うと、ちょっと不安です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.27 18:08:21
コメント(0) | コメントを書く
[いろんな想い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: