ケアンズ…スローライフ日記

ケアンズ…スローライフ日記

PR

Profile

Cayco

Cayco

Calendar

2008.07.09
XML
昨日、次号のリビングインケアンズの色味などを
見るために印刷所へ行ってきました。

実は、 創刊以来始めて!114号目にして初めて!
印刷所を変えるという、大きな決断をしたのでした


一番の理由は、前まで工場がブリスベンにあり、
プレスチェックができないのはもちろん、
発効日が遅れてしまったり、
細かな要望を伝えるのに時間がかかったということ。

ケアンズの営業所のスタッフは、

よくしてくれていたのですが、
ケアンズ支社の工場が数年前に閉鎖なってから
色々と大変で。

今回からお世話になる印刷所は、
実は当時の工場閉鎖で
リストラに合った人たちばかりが働くところ。

いやー、狭い業界です。

当時うちの雑誌を担当してくれていた
営業のダレンが、今は
これからお世話になる印刷所の
ケアンズ支社長になってます。

社をあげて歓迎?モードというか、
値段交渉もスムーズで、
更に色んなオファーもくれました







工場長のジョンと大輔さん。
リビングインケアンズを昔刷ってくれていた職人さんで、
私が質にうるさいのを覚えているので、
慎重~に進めてくれました。




ずっと付き合ってきた会社を切るのは、
ちょっと罪の意識もありましたが、
ダンナに「向こうだって、

もっとドライになれ
」と言われて、


少し悲しい気分になりつつ、決断しました。

(こういう私なので、スタッフにも
正直者はバカを見る、と言われます(笑)

「理由を聞かせて」と、以前取引していた会社の
支社長が来たけど、工場のロケーションについては
動かさざる事実だから、すんなり納得してくれて

「今まで有難う。でも 向こうで不都合が出たら
すぐ俺のとこへ来いよ
」と
堅い握手をしつつ言ってくれました。



さて、プレスチェックは
スクールホリデー中だったので
うちの子供たちも連れて行ったのですが、

大きな機械から刷りたてのページを見て、
目を丸くしてました。

いい社会見学になったかな。

あと自分が考えた英語のキャッチフレーズが
使われていたのも
嬉しかったみたい。
いきさつは、こちらのブログ へ)

今回は、大人も子どもも、
ちょっと社会勉強できた…気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.09 20:06:47
コメント(0) | コメントを書く
[リビングインケアンズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: