アウトドアの交差点

アウトドアの交差点

PR

Profile

あっちゃん6331

あっちゃん6331

Calendar

Comments

BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая по…
さなかaa@ Re:玉原高原の自然保護(10/24) 中央アルプスの自然も
通りすがり@ Re:アウトドア道具 1 ガソリンストーブ オプティマス8R (10/03) 私は逆で123Rの方がピカピカにしてオブジ…
通りすがり@ Re:アウトドアでの灯り 4 灯油ランプ E.Thomas&williams Cambrian lantern(03/21) 2つとも持ってますが、間違いなくフュアー…
イチカワ@ Re:フィールドベストの中身 5 ルーペ(カール ツァイス Apl.8×)(02/17) 初めまして、市川と申します。 このルーペ…

Favorite Blog

野鳥 New! himekyonさん

富岡アルプス・・・… TSANYOさん

横浜山下公園から赤… 花大好きfuさん

わたしのつれづれ日記 iwana4510さん
GO! Search! サード … ダディ@さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.10.26
XML
カテゴリ: 登山
小浅間山へ登ってきました


先輩「紅葉の良いうちに、何処か山に行こう」
自分「紅葉なら黒斑外輪山縦走か浅間前掛山かな」
先輩「じゃ浅間山」
ということで浅間前掛け山に行くことになった。
国道18号碓氷峠を登るごとに天候がみるみる曇空に
優柔不断で、小心者の私達
先輩「おい、おい、凄くガスってきたぞ」
自分「何も見えない登山は嫌ですね 今日は止めますか?」
先輩「折角来たんだから、低くても景色の良い山は無いかな?」
自分「小浅間山なら晴れてくれば浅間の景色が良いですよ。登ったあと鬼押し出し園見に観光に行っても良いし」
先輩「じゃ、行ってみるか」
と一気に計画縮小で小浅間山に変更になった。

峰の茶屋まで来ると天候好転、軽井沢、小諸地区の朝霧だったようだ
ちょっと残念だけど、時間的にも押しているので戻る訳にもゆかず
峰の茶屋の東屋横に駐車(※峰の茶屋駐車場は食事の人以外駐車禁止)
東大火山観測所の横を通り登山開始

キャタピラの跡が
先輩「建設機械が登ってるのかな」
自分「浅間の山頂まで観測所が観測調査に行っているんですよ」
先輩「じゃ、浅間山に此処から登れるんだ、登ろうよ」
自分「此方からは浅間の本当の火口、釜山で、火山性ガスが噴出したり危険なので此方からは登山禁止なんですよ、噴煙が風向きが変わって自分の方に流れてくると死んじゃうらしいですよ」

優柔不断で、小心者の私達は小浅間山で我慢することにした。

小浅間山は山頂まで一時間ほどの登山
浅間を眺めると山頂は雲が掛り
  • 小浅間山5.jpg

先日、初冠雪もあったので無理をしなくて正解だったかも?
でも浅間山麓の紅葉も見ごろ
  • 小浅間山4.jpg

カラマツの枯れ木のオブジェや
  • 小浅間山3.jpg

枯れ草が風に揺れ
  • 小浅間山1.jpg


  • 小浅間山2.jpg

素晴らしい浅間山麓の秋を楽しむことができました。
浅間、前掛山はまた今度、良い天気に登ることにしよう。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 アウトドアブログ 山岳ガイド・自然ガイドへ



尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」 アットホームな雰囲気がお気に入り、尾瀬トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。
旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。

嬬恋軽井沢自然倶楽部1.jpg
自然に触れ、自然を学ぶ、嬬恋軽井沢自然倶楽部

尾瀬保護財団.jpg
みんなの尾瀬を  みんなで守り  みんなで楽しむ

ぐんま昆虫の森 身近な自然の中で生きものを見つけ、その体験を通して生命の大切さに気づき、豊かな感性を育む・・・

赤城姫 私たち「赤城姫を愛する集まり」は、この貴重なヒメギフチョウがいつまでも赤城山に舞い続けられる事を願う者の集まりです

バーナタグ
このブログのホームに戻る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.28 07:54:23
コメント(2) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小浅間山へ登ってきました(10/26)  
おはようございます。
先日の初冠雪もあり、不安定な天候だと判断に迷いますよね。
でも、浅間周辺の紅葉は最高潮ですね。 (2012.10.28 08:41:05)

Re[1]:小浅間山へ登ってきました(10/26)  
ヒマラヤ学人さん おはようございます
黒斑山のある西側は紅葉は盛期で今週末では遅いでしょう、軽井沢、北軽、鬼押し出し園付近は週末が最高です。
浅間の山頂は氷点下かな?
-----
>おはようございます。
>先日の初冠雪もあり、不安定な天候だと判断に迷いますよね。
>でも、浅間周辺の紅葉は最高潮ですね。
-----
(2012.10.30 06:15:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: