ヴェネツィアの獅子たち

ヴェネツィアの獅子たち

PR

Profile

Reiko Fujiwara Marini

Reiko Fujiwara Marini

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2008/03/15
XML
カテゴリ: 見どころ


 70年代の犠牲者は、ロックグループ「WHO」のマネージャー
クリストファー・ランバートでした。
 「ダリオ館」は、すでに「呪われた館」として有名になって
いましたが、彼はこれまでの出来事を、くだらない迷信として
まったく気にかけませんでした。
 「悪いことは言わないから、あそこは止めた方がいい」という
忠告にも「そんな、前近代的な!」と、一笑に付しました。

亡くなってしまったのです。

 80年代の挑戦者は、ヴェネツィアの実業家で、姉とともに
移り住んだとたん、彼は破産、姉は事故死してしまいます。

 次のイタリア人テノール歌手が、買い取りに向け、
契約のためヴェネツィアに赴こうとしたところ、
交通事故に遭い、命はとりとめますが、契約は白紙となります。

 そして最後のオーナーは、投資家ガルディーニで
彼もまた破産した上、贈収賄容疑のスキャンダルに
巻き込まれ、自殺しています。

 そして15年以上の沈黙の後、この「ダリオ館」を
アメリカ人企業家が購入し、再び光が当てられようとしています。

という話があり、そこに建てたのが、第一の過ちである?
とする説などもありますが・・・。

 ゴシックの建築様式で、ファサードはルネサンス風の
少し傾斜しているこの美しい館に、「滞留した負のエネルギー」
のようなものがあるのでしょうか。

そうした「負の連鎖」のようなものが、一掃できると
いいのですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/15 04:44:55 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: