PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
さっき更新したばかりですが、やっぱりお魚は鮮度が重要。
旅行で食べたおいしいお魚をご紹介しますね。
神奈川県真鶴町の 丸入水産

ドーンと、舟盛り3人前です。
箱根・湯河原への旅行の帰り、「お昼御飯はおいしい魚!」と、
ネットで探して偶然見つけたんですが、
実は母の幼馴染が経営しているお店なのです。
お食事どころをやっているのをその時まで知りませんでした。
びっくり。

ご存じ鯵のタタキ。
目が綺麗なこと!身は甘くぷりぷりでした![]()

赤い切り身はブリ(サイズはワカシですが…)
手前の活き作りは「的ダイ…あれ違った~ダイ!」ですって。
聞いたことない鯛なので忘れてしまいました。
弾力のある白身で、まだ動いてましたよ![]()

ホウボウです。ヒレが綺麗なので広げてディスプレイ。
面白いお魚で、海底を歩くんですよね。
その他にはエビとかイカとか鯵はお刺身も乗っていて、
母は「鯵のお刺身が一番!」と感激していました。
代々真鶴で魚の仲買をしている家なので、鮮度は保証付き!
「どれもみんな、さっきまで生きて泳いでたんだよ」と
言ってましたがさもありなん。納得です。

板さんの清さん。

写真を撮り忘れたので、ネットから借りてきた写真ですが…
正直、綺麗なお店じゃないです。
どこが入口か迷って、入ってからも事務所みたいになってて
「え~と、営業してるのかな?」と悩んだほどです。
だからカップルや、雰囲気も楽しみたい方には不向きかな。
でも、その土地でとれた新鮮な食材が食べたい!
という方には、ぜひ行って頂きたいお店です。
お刺身の中身は季節や漁獲内容に左右されますが、
それでこそ正真正銘の「地魚」ですものね。
お土産に買った干物も安くておいしかったです。

目の前は「貴船神社」
こじんまりしていますが清浄な雰囲気のお社です。
よかったらお参りを…。