ともやの気まぐれブログ

ともやの気まぐれブログ

PR

Profile

三神與也

三神與也

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2022.11.06
XML
カテゴリ: お出かけスポット
今回は初の旅行ブログです!
まずは和歌山。

先日、発売期間が終了したサイコロ切符で白浜駅が行先の1駅となったことで和歌山を訪れたり調べたりされた方も多いかと思います。
これから行かれる方は参考にしていただければ、、うれしいです。
正直なところサイコロ切符の期間中はとても混んでいたため、今くらいのほうがねらい目だと思います。

和歌山といえばまず上がってくるのが アドベンチャーワールド ​​ ​!
鉄板ですね!パンダ!お土産屋さんもパンダグッズがかなりの割合を占めます。
しかしパンダ以外のゾーンもかなり充実しており1日しっかり遊べます。


アドベンチャーワールドのアプリ

当日のパークマップとしてはもちろんですが事前に計画を立てるのにも使えます。
マリンワールド、サファリワールド、プレイゾーン、レストラン、お土産とさまざまなエリアに分かれているので事前に大まかなエリアの把握ができるのは便利だと思います。
当日はパークマップ(トイレも記載あり)として動物の解説も行ってくれる強い味方となります。
また、レストラン情報もあるので興味のあるレストランに直行することで混雑回避も可能となります。

アプリダウンロード
​20種類以上の大型の動物を見られるエリアですが広大なエリアなので動物たちものびのびと過ごしています。しかもめぐり方も複数用意されているので自分に合ったものが選択可能です。
  • ケニア号(無料列車)
  • ウォーキングサファリ(無料)
  • サイクリングサファリ(有料当日予約可能)
  • カートサファリ(有料当日予約可能)
  • ジップサファリ(有料事前予約必要)
僕のおススメはとてもお手軽なケニア号です。
​無料で乗車できるうえ、解説付きで約25分かけてサファリエリアを1周します。
ウォーキングは1周すると小一時間かかるのでインドアな人には向きません。


アニマルアクション

​多数の動物が参加するショーです。普通であればアシカショーやイルカショーなど単体の動物で行われることが多いです。しかし、こちらは鳥、アザラシ、犬などほかの水族館ショーには主役では出ないような動物も出演しており驚きも笑いも詰め込まれています。
個人的には動物たちはもちろんですが、スタッフの方も見どころです。客席をのせるのがとてもうまい男性のスタッフさんがいてすごくいい雰囲気でした。屋内ですが客席も広いので平日であれば余裕で座れます。


僕のイチ押し!閉園前

アドベンチャーワールドは17時閉園ですがその1時間くらい前の16時前後くらいからはぜひ園内の動物を見て回ってください。アドベンチャーワールドの動物たちは16時前後くらいから順番におうちに帰り始めます。しかも特にリードや囲いではなく飼育員さんが動物に声をかけて檻を開けると動物たちが後ろをついていくスタイルです。そのためかなり近くから動物たちを鑑賞できます。

↓飼育員さんの後をついて帰るブタさん


ちなみにパンダくんもちゃんと帰ります。パンダくんはやはりメインなだけあって帰るのは遅めです。

こんなにどっしり座って笹を食べるパンダくんがどうやって帰っていくのか、、、ぜひ実際に見に行ってみてください。
↓どっしりとした風格のパンダくん



​基本情報​
パンダ推しの方にはパンダくろしおがおススメです。
白浜駅よりバスが出ています。(有料)本数も結構あるので便利です。
駐車場はかなり広いので満車ということはほぼないと思います。
 荷物が多い方は駅前にタクシーもあります。(大人4人で乗ればバス料金と変わりません)

エリアごとに細かく各所にあります。
 きちんと掃除されていますが施設自体は古いので年代を感じます。和式と洋式があります。
現地でも買えますがネット購入がおススメです。QRコードのタッチのみで入園できるので便利です。
 バス停が近いので、団体の方が待っていたり、入り口前は混雑しやすい状況です。

園内に飲食施設は複数あります。1,000~1,500円くらいの価格帯が多いです。
 食事の持ち込みも禁止ではないですがコンビニ等は徒歩圏内ではないので注意しましょう。
自販機はありますがトイレよりも少ないくらいなのでお茶1本くらいは持っているほうが安心です。
 入り口前には複数台自販機が並んでいるのでそちらで購入もできます。
現在は園内禁煙なので吸えません。駐車場に1か所だけ喫煙所があるらしいです。



料金や営業日、イベントは最新のものを公式ページよりご確認ください。
アドベンチャーワールドHP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.06 06:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけスポット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: