楽天塾

楽天塾

2025.07.05
XML
カテゴリ: 旅行専科
ↈ世界遺産 ●ビキニ環礁核実験場


ↈ世界遺産




●ビキニ環礁核実験場   
国:マーシャル諸島  登録:2010年





ビキニ環礁核実験場

12年間で23回もの核実験を行いました。(マーシャル諸島では合計67回)

現在のビキニ環礁核実験場
ビキニ環礁に生息していた28種のサンゴが原水爆実験で絶滅したものの、
ビキニ環礁面積の80%のサンゴ礁が回復してきています。
また、リゾートホテルも建設され、ダイビングスポットとしても知られています。








この実験で、200万トンの海水や砂が飛散したという。



最初に行われた「エイブル(ABLE)」実験では、7月1日に「B29」から投下され、高度158mで
爆発させた。次の「ベーカー(BAKER)」実験では、7月25日に水深27mで爆発が行われた。

クロスロード作戦は、1945年7月のトリニティ実験、8月の広島、長崎に続く、史上4番目と
5番目の核爆発となった。冒頭のギャラリーでは、実験の様子を紹介している。

米軍はその後もマーシャル諸島で核実験を継続し、1950年代までに全部で67回の核実験を行った。
1954年3月には米軍の水素爆弾実験によって日本の遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」が被曝する
事件も起こった。






2 Nuclear test: Able and Baker (full) !!!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.05 05:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: