全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
こんにちは。ミルクてぃ飲み比べ 続き・・・第三回イオンさんにはお世話になっております。コロナから。非接触配達で。明日も届くのですが。ミルクティーマニアになってから、いろいろ飲み比べさせていただいているのですが、頼んでいるイオンさんでもミルクティーが出ているので飲んでみました。(安いですし)トップバリュ やわらかテイスト MILK TEA 甘さひかえめ「3種類の茶葉をブレンドして丁寧に抽出しました。芳醇な紅茶の香りとミルクのコクをお楽しみください。」とのことそれで、何の茶葉なのでしょうか????HPではわからず。ペットボトルに書いていたのかもしれない。口コミでアールグレイがどーのと書いてあったので、アールグレイは一つあるのかもしれない。一口飲んだ瞬間・・・・ え ? ってなりました。とりあえず、え?ってなったまま、 飲み終わるまでに、数時間かかって、1日がかりで、飲んだ。。なんか、 「チョコ」 みたいな 味がした・・何でかわからない原材料を見てみよう牛乳、砂糖、紅茶、脱脂粉乳、全粉乳、デキストリン、食塩/香料、安定剤(セルロース)、乳化剤、甘味料(アセスルファムK)んー 特に変わったところはないようだ もちろん チョコレートとは書いていないHPのみなさんのレビューを今これを書くにあたって読んでたら・・読んでから買えばよかった。普段、ネットスーパーで買うのですが、トップバリュの商品は、クリック、クリック、して見なければ、原材料が見れないので、トップバリュでないとさらに原材料すら検索できないのですが何度もクリックするのも時間がかかるので、レビューまで読まないし、レビューはイマイチだったということが書いてることが多いので食べる前からそう思って食べると、、、なので見ないで買うことが多いのですが、今回は読めばよかったかも。私と同じ意見が。やはり飲んだ瞬間に、何だか、、、みなさんは、茶葉のと書いてるのが、私は チョコレートのような味だったとにかく、リピはないのですが・・・・こちらも、今になってわかったことは、前回の日記同様、甘さ控えめ だった。そして、前回で気づいたことと同じく、甘さ控えだと人工甘味料 になる。1回目の日記ペットボトルのミルクティーで一番美味しかったのがこれ ✨2回目の日記ペットボトルミルクティー飲み比べ2原材料を比べてみようトップバリュ やわらかテイスト MILK TEA 甘さひかえめ牛乳、砂糖、紅茶、脱脂粉乳、全粉乳、デキストリン、食塩/香料、安定剤(セルロース)、乳化剤、甘味料(アセスルファムK)キリン【HOT用】午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー ホット牛乳(生乳(国産))、紅茶(ウバ10%)、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン、食塩/香料、乳化剤、ビタミンC、グルコン酸Na、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)コカコーラ 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー牛乳、砂糖、紅茶、食塩/ 香料、乳化剤、クエン酸Na、ビタミンC、カゼインNa、安定剤(カラギナン)詳しくはないのでわからないが、きっとこれの何かがわかれば・・・・・先ほども書いた人工甘味料の・・・『アセスルファムKとは何ですか?』アスパルテームはアスパラギン酸とフェニルアラニンという、タンパク質をつくるアミノ酸からできている低カロリーの甘味料です。甘さが砂糖の約200倍あるため、砂糖と同様の甘さにするのに使う量が少なくてすみます。アスパルテームが発見されたのは1965年(昭和40年)のことです。製薬会社の研究員が、アスパラギン酸とフェニルアラニンとが結びつくと強い甘味が出ることを発見したのです。1981年にはFDA(米国食品医薬品局)で、食品添加物として安全性が確認され、日本では、1983年8月に厚生省(現厚生労働省)が食品添加物として認可しました。現在、アメリカ、カナダ、イギリスをはじめ、世界100カ国以上でその安全性と有用性が認められ、炭酸飲料や各種デザートの低カロリー甘味料に使われています。とにかく、今日も安定のコカコーラ 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー 購入飲み比べしてるから、別のを買おうと思ったけど、、、失敗したくないという思いから、結局、これを買ってしまった。あと、もう一つ、ミルクティー飲んだのがあるので、それもいずれ。。 話違いますが・・・ ミロの話も書きたいが・・・・ ? ミロナゲッツ ホントだ ミロナゲッツ プラザで売っている・・・ プラザの話も書きたい イーグルスが勝つとポイントが多くつくらしいですが、いつなのかいつも謎です。楽天
2020年11月19日
コメント(0)

auntstellaこの前の日記は、一番、リピートして飲んでいる 今の所、ナンバーワンのアイスミルクティーの日記 ⬇︎ペットボトルのミルクティーで一番美味しかったのがこれ を書きました。今日は、ちょっと、あれ? ってなった まあ私の勘違いなのですがキリン 【HOT用】午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー ペットボトル。甘くなかった・・・微糖 を 見落としたのと甘くない って書いてたのも 見てなかったミルクティーは甘いものを飲みたいときに飲むので、砂糖たっぷり なのが良い 砂糖を飲んでるくらい甘いものが スイーツ感覚なので・・あれ?薄いってなって、甘さ控えめ だった。あちゃー裏返して濁りみたいなのが出てて美味しそうだったんですよしかしながら 甘さ控えめを選んでいたこのうりは、世界三大銘茶のウバ茶葉10%使用。原材料牛乳(生乳(国産))、紅茶(ウバ10%)、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン、食塩/香料、乳化剤、ビタミンC、グルコン酸Na、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)前回の日記の紅茶花伝はセイロンだった。粉乳使ってるのか。紅茶花伝は粉乳使ってなくてミルク100%だったその違いもあるのかもしれない原材料を見てみようコカコーラ 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー 牛乳、砂糖、紅茶、食塩/ 香料、乳化剤、クエン酸Na、ビタミンC、カゼインNa、安定剤(カラギナン)キリン 【HOT用】午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー ホット牛乳(生乳(国産))、紅茶(ウバ10%)、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、デキストリン、食塩/香料、乳化剤、ビタミンC、グルコン酸Na、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)甘さ控えめで、人工甘味料?かなこれ あと牛乳100だと差が出るのか?ウバとセイロン の違い あと2本飲んだのですが・・長くなってしまった 続きはまた・・・・・ とにかく、暫定一位は、前の日記の紅茶花伝のロイヤルミルクティーです。紅茶に合いそうなもの・・・・ 一位 ⬇︎クリスマスのプレゼントに。。。ステラおばさんのクッキー 2020クリスマスフェア やってるね、毎年可愛いパッケージ紅茶に合う。合いすぎる。ってゆうか、美味しい紅茶出してたなステラおばさんのカフェ・・・※最初の写真もステラおばさんのクッキーの一番定番のやつです。
2020年11月17日
コメント(0)

ブラックフライデーっていつ? それは置いといて、 今、ペットボトルのアイスミルクティー飲み比べをしています! ってゆうか普通にいろいろ飲んで 忘れないように覚えてます! それで、一番美味しかったのが、これ 新しくなった「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」 ってリニューアルは昨年ですが 国産牛乳100% 粉乳、ポーションクリーム不使用 「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」は 国産牛乳100% 手摘みセイロン茶葉100% セイロンなんですね、 原材料名 : 牛乳、砂糖、紅茶、食塩/ 香料、乳化剤、クエン酸Na、ビタミンC、カゼインNa、安定剤(カラギナン) まあさすがに。。 タピオカミルクティー作れるのか。。 用意するもの⤵︎ 材料 ・「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」 ・冷凍タピオカ ー手順ー 1、冷凍タピオカをレンジまたは湯煎で解凍 2、コップに移し上から「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」をそそぐ 以上。 入れるだけかい。 これ、昨年の冬に流行ったやつらしい。 いまごろ、、 ホットももちろんある⤵︎ ホットは中身同じなのかな? それともホット用に改良されてる? アイスミルクティーの方 原材料名 : 牛乳、砂糖、紅茶、食塩/ 香料、乳化剤、クエン酸Na、ビタミンC、カゼインNa、安定剤(カラギナン) ホットミルクティーの方 牛乳、砂糖、紅茶、食塩/香料、乳化剤、クエン酸Na、ビタミンC、カゼインNa、安定剤(カラギナン) 入ってるもの同じか! 細かな分量変えてるのかな? いつも謎 とにかく 今のところ、一番美味しいのが この紅茶花伝。 いまいちだったのは。。 まあ今度書こうかな? それ書くつもりが、美味しいのだけ書いてた。 ところで、ブラックフライデー! らしいです。なんですかね、なぞの イオンでもやってますが 買うものあるのかな? エントリー必要なので エントリーボタン押しておくと買い物した時にポイントが付くらしい 安いのかはまだ謎 イオンは買うものが鶏肉一個しかなかった。。ブラックフライデー。 大家族用だった これでもみて楽しい気分に。。 ではまた。
2020年11月17日
コメント(0)
![]()
こんばんは。クリスマスコフレ もう出てますか?私は、前回の 日記⬇︎ にも、書いたのですが、キールズ 使っており・・キールズ ファンデの件 これだけは今の所あわなかった。。あと全部よいキールズさんでも、クリスマスの限定パッケージ出てます。 Kiehl's(キールズ) ベストヒットセット(ホリデイ限定エディション)可愛くないですか?毎年、やられているみたいなんですが、中身って、普段のと同じなのかな?セットは高くて、、欲しいけど、とりあえず私はKiehl's(キールズ)キールズ クレム ドゥ コール ボディ クリーム(ホリデイ限定エディション)250mL を買おうかなと・・・ いいなあと・・・Kiehl'sのボディークリームのホリデー限定エディションが登場! 普段のパッケージこちらが限定中身一緒ですか?ですが、クリスマスの欲しいなあ。でも、少量でお安く売られてるのですあと、同じくボディケアなら、ホイップもあるのです。どちらが、肌に合うのかなあ・・・Kiehl's(キールズ)キールズ クレム ドゥ コール ホイップ ボディ バター(ホリデイ限定エディション)226g⤵️日本未発売? マジで? 去年のだろうか? 謎ホイップは本当にホイップクリームのようなテクスチャーらしいです。どちらも、使ったことないのですが。私は上の、クリームの方が、可愛くて^^ 買おうかなと考え中・・・クリスマスコフレ見てるだけで、幸せになりそうだ。ってゆうか300円台ってどうゆうことですか?キールズ KIEHL'S IRSエッセンスローション 40ml 【ミニサイズ】[ 化粧水 ]AB-Cosmeここのお店・・ ミニサイズいっぱい売っているのですが・・・まあまあ。キールズさんは、雑貨なんかのデザインも可愛いです。💕 ひとつ持ってませんが・・・とにかく、クリスマスセットをすんなりかえる と良いのですが・・・ミニサイズを買うのかもしれないですね。。 金銭的に・・・ (目の保養)
2020年11月08日
コメント(0)
![]()
こんばんは。良いものを言ってもいいんですが、それは、時間がある時に、いずれ、いうかもしれませんが、今日も、いいものは、お話に出てくると思うんですが、眠いのを押して、風呂上りに、日記を書いているのは、キールズさんのファンデ の方。の話。基礎化粧品がとにかく良いんですよ。肌がとにかくあんまりいい方ではないというか、あまり良くないので、もう、生まれてはじめて、ぐらいに、いいものに出会った。っていう感じで、なので、それは、まあ、キールズさんの基礎化粧品全部いいので、調べてもらったら、出てくると思うのですが、それもあって、ファンデも試してみようと思ったら・・・・んーー私には、合わなかった。。ので、今回、筆をとった次第です。商品名:キールズ DS UVディフェンス CCクリーム SPF50・PA++++日焼け止め/スキンケア下地『スキンケアのキールズから、“カラーコントロール下地”が登場!すーっと伸びて肌の色ムラを整え、均一な素肌に仕上げるスキンケア成分配合のCCクリーム。これ一本でベースメイクが完成。SPF50・PA++++と、高い紫外線防止効果がありながら、スキンケア効果で保湿など、日中のすこやかな肌をサポートします。オウゴン根エキス*日中紫外線などの影響を受けた肌を穏やかに整えます。*オウゴン根エキス(整肌成分)ライチ果皮エキス*肌を乾燥から守り、潤いを与え保湿します。*ライチー果皮エキス(保湿成分)グリセリン保湿作用を持ち、肌に潤いを与える成分。(保湿成分)』否定したいのではなく、ほっんとに、肌が、私自体が、変わった肌で、ファンデーションとかも、滅多に合わず、大体が、毛穴がふさがらず、浮いている状態・・・で、どれ試しても、毛穴がぱっくりなってしまって、肌に乗らない そう、のらないなので、試供品などを使いまくって、あー合わない あー合わないという感じで、合わないことの方が普通なので、今は、macとsugaoってやつは大丈夫なんですが、残念ながら、キールズさんも、毛穴が、ぱっくりなったままで、肌に乗らなかった・・・カテゴリー的には、日焼け止め、化粧下地、みたいですが、一応、これ一本でも、薄いファンデ代わりにはなるってことだったので、普段、化粧をそこまでしないので、薄くついたらいいなって感じなのでこれで、肌に合えば、これ一つで、スーパーに買い物行くときなんかにはいいかなと思ってナチュラルファンデでも肌に優しいタイプでも、浮いてしまうのです・・なので、私の肌が、異常だと思って、読んで欲しいのですが、毛穴がぱっくりなってしまうのと、脂っぽい感じ、テカテカしてしまうっていう、肌で、一回目、使った時、塗った瞬間、これも、浮いちゃうタイプだあ。。って感じで、その日は、これしか塗らずに、過ごして、下地として、使うってことだったので、今日は普段のファンデの下地につけたら、使えるかも?って思って、まず、こちらを塗って、あーやっぱり浮いてる・・そして、ポロポロ白いものが出てきてしまうこれって何?あか?わからないですが、白いものが出てきちゃって、手で塗ってたんだけど、その白いものをカスみたいなやつを取って、そして、スーパー行くだけなんで、薄付きのsugaoを上から、塗ったんですが、う・・やっぱり、下地が、よれってたら、上に乗せても、同じことだったいやいや、時間経ったら、馴染むかもしれないと思って、5時間前に塗って家で過ごしたんですが、変わらず・・・外出して、外の大きな鏡、お店にある全身鏡で、しっかり見てみようと思って、明るい店内でみたら・・うー やっぱり、浮いている 脂っぽい脂っぽいってことは、テカってるということなので、1メートルぐらい離れたら、つやつやしてて、きれいにも見えるんですよねだけど、近づくと、肌が・・なので、普通の肌の方は、おそらく、綺麗なのかもしれないです。この自然派のファンデみたいなやつが、さらっと塗って、綺麗な人になりたい ですがちなみに、伸びもいい色は、ちょっと明るめかな青白いタイプの顔には合うかもしれない自分はイエローベースの顔色は普通だけど、白くはないので、そーゆータイプの人には、浮いてしまうかもしれない白い顔だといいんですけどね・・・なので、ファンデに関しては、私の肌には難しいかもとはいえ、ネットでは、CCクリーム ではなく、ブラー について、皆語ってる 。。 キールズのファンデの話といえば、ブラーなのかもしれない 毛穴埋まらないなら、埋めろよ っと言われそうですが・・・マックで買ってるんですよ MACね毛穴埋めたくないんですよ・・・😭息ができな感じがして、 なのであげてしまったのですが、、、肌は綺麗にはなるかと思いますが、埋めたくはないんです。。 おーー今、口コミを読んだら、「モロモロ」と言ってる方がいる、多分、私が、さきほど言っていた、カスみたいなやつっと同じやつなのかもしれないこの方も、モロモロしてたけど、肌が整って綺麗になってから、今ならいけるかもと、このCCクリームをつけたら綺麗についたそう・・ってことは、私も、肌の基礎が整っていないから、合わないのかもしれないキールズさんを使い始めて、まだ数週間しか経ってないのでそれでめちゃ綺麗にはなってきたけど、まだまだ なので、もっと、綺麗になれば、 いけるのかもしれないあと、このCC 目の周り 塗ったらあかんかったんや・・・・塗ってしまっていた結構、きついのかな?あらー公式さんも、ブラーを塗って、CCクリーム って書いてますね公式では 4,290円(税込)って書いてますね、楽天だとアメリカのものは色が選べるのかもしれない・・他にも2個くらい下地あった。あくまで、私の肌、ってことで、実際は、伸びも良く、保湿効果もあり、自然な感じで良いそうです。これが使えるぐらい綺麗な肌になったら、一番良いのだと思います。引き続き、キールズさんで、基礎化粧品揃えて使いたいなと思います。Kiehl's(キールズ)キールズ ベストヒットセット(ホリデイ限定エディション) ほしいやつ。高くて。。お金がある方にはおすすめです。可愛くないですか? 😭いまのところ、どれが肌に良いのか、わかりませんが、どれかが私の肌が綺麗にしてくれている、もしくは、相乗効果。なのか。クリスマスパッケージKiehl's(キールズ)キールズ ベストヒットセット(ホリデイ限定エディション)は、かわいくて、おすすめ。基礎化粧品の説明と、火か水曜日に届くキールズのシャンプー ヘアケアの話もいずれ書くかもしれないです。キールズさん、ほんと、ありがとう!!!Kiehl's(キールズ)キールズ ベストヒットセット(ホリデイ限定エディション)セット内容・ホリデイ限定ポーチ(Red)・キールズ クリーム UFC(ホリデイ限定エディション)49g(本体)・ハーバル トナー CL アルコールフリー(ホリデイ限定エディション)250mL(本体)・ミッドナイトボタニカル コンセントレート(ホリデイ限定エディション) 50mL(本体)・DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス(デラックス サンプル/4mL)・キールズ ディープクレンジング ジェル CL(デラックスサンプル/30mL) 最後の2個以外は⤴︎使ったことあります。ってゆうか今使ってます。 他のも使ってます。 その話はいつか・・・クリスマスコスメみたい・・・見るだけ・・ 目の保養 エントリーが必要です。⤴︎お買い物前にエントリーボタン押すだけ↑お試しって?足のかさかさのやつ、欲しいクリーム 医薬品の薬局にもなかった 楽天ならあるかも
2020年11月07日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()