大きな愛

大きな愛

PR

Profile

育児サポートカスタネット

育児サポートカスタネット

Calendar

Comments

長野眞弓です@ Re[1]:お迎えをお願いします(03/11) 浅井妙子さん 浅井さんありがとうござい…
柴田 麻由美@ 感謝でいっぱい 本日 大阪にて長野先生のお話を聞かせて…
浅井妙子@ Re:お迎えをお願いします(03/11) 突然の書き込みお許しください。 大河マ…
稲田@ 感謝の気持ちでいっぱいです。  今日知り合いから長野先生の本を分けて…
2006.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日から、茜の通う小学校の選考委員の方からお電話で相談が来ています。

年々、PTAの役員になってくださる方が少なくなっているそうです。

私は、来年度カスタネットリニューアルでばたばたするので、お手伝いするといってもご迷惑になるのではないかと考えていましたが・・・。
私を推薦しておられる方が数名おられると聞いて
「ありがたいことだなー。」と思い
「私に出来る役であれば協力させていただきます。」とお返事していました。

そしたら、昨夜電話があり。
な、なんと会長という役を依頼されてしまいました!!

思わず!


私は、上のこのときにはほとんどPTA活動にのご協力できなくて、組織の仕組みも活動の運営方針も学ばないままに卒業させていただくことになりました。

「わ、私に出来るんでしょうか??」
聞けばどなたもいなくて、期日が迫っていて大変お困りのご様子・・。

すごーいチャレンジです。
「15分考えさせてください。」
「えっ15分ですか?」
「はい、重要なことを決めるときには15分考えることにしているんです。」
「・・・・。はい」

自分に聴いてみました。
やりたいか?
応えは

理由は
茜の通う小学校は、カスタネットの卒園生のほとんどが通っています。
その学校に貢献することは、私の人生の目的に向かっていると考えるから
出来るのか?
誰かの力を借りよう!

目の前にいた夫は電話を聞いていてほとんど内容はわかっていました。
私が
「ねえ、パパ」
というと
「おれが、PTA会長をするってこと?」
と爆笑寸前の声で応えました。
私は、こくんとうなずきました。
「ま、まじー?」
「二人で力を合わせて茜の小学校に貢献して、お互い成長してまた自分の仕事にも役立つっていうのはどうかな?」
「うーん。まあいいか。俺入学式で挨拶するんだ・・。」
そこで、まだいた職員も上がっていた父母も大爆笑!!
「見たい!見たい!ドンちゃんが会長になって挨拶しているとこと!」


こんな感じで
私と夫は、「もし、どなたもおられないなら、何の経験もありませんが勉強しながらチャレンジしていみます。」というお返事をしました。

さあ!
どうなるのでしょうか???

会長って
どんなことすればいいんだろう???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.11 10:37:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: