~sea&moon~

~sea&moon~

PR

Calendar

2005.08.12
XML
カテゴリ: はづき
いよいよやって来ました、3歳児健診。

指定された時間よりやや早く到着。あれま!もう受付開始してるし。
受付時間を細かく指定しているらしいけど、あまり意味ないじゃん。
番号札は13番。早い方だったのかなあ?よくわからないんだけど。
尿検査を提出して保健師さんとの面談。椅子が2つ。
保健師さんはかいととはづきに椅子を勧め、並んで座らせる。

「じゃ、おにいちゃん。お名前は?」
「(苗字)かいとでーす!」
「じゃ、はづきちゃん。お名前は?」
「(苗字)はづきです」

「おにいちゃん、何歳ですか?」
「5さーい!」

「3さいです」

おっ、かいと効果かしら。順調です。
いつもよりちょっとおとなしかったながらも、問題なしで終了。
実は予防接種を集団以外では受けていないのでツッコミが入るが、
理由を話したら取り立てて問題にもならず。

続いて測定。3歳当時のかいとより背が高いと思ったけど、92.8cm。
ああ、やっぱり。3.5cmくらい大きいや。
グラフの中間くらい。いいサイズです。かいとは下の方でしたから。

続いて内科健診。予想外にここで引っ掛かるんです。
予防接種をしていないということで、特別っぽい先生に診察される。
せっかく早く来たのにどんどん抜かれていく~。
予防接種を受けていない理由は保健師さんに説明済み。


接種を受けていない主な理由はかかりつけの先生の廃業。
今の小児科では予防接種の時間帯が決まっていて、しかも予約制。
私は予約して予防接種を受ける=予定に拘束されるのが嫌なので
「今日は体調いいね。しばらく予定もないし、予防接種行こうか」
こういうパターンを好みます。

昼寝しなくなったと思ったらかいとの幼稚園の迎え時間に重なるし。
もちろん行かなくちゃとは思ってますよ。
麻疹なんて1歳になってすぐ行かなくちゃと思ってた。 で、3歳に至る…。
でも、行きたい時に予約が取れるとも限らないし。
予約を取ったって体調を崩すことだってあるし。

予防接種を受けていないことは問題だけど、


医師はこう言う。
「予防接種を受ければ、対象の病気以外に罹患しても軽く済む」と。
そりゃ、そうだわな。それは一理も二理もありますよ。
私だって別に面倒だからって今まで接種させなかったんじゃないさ。
全くダラけていなかったとは言えない。
でも、家庭環境や生活状況を知らない人に言われたくないね。
元気な子供、しかも2人連れで病院という場所に連れて行くリスクも
医者だったら考えられるものじゃないの?違うんかい?
意識を入れ替えてから出直せっつーの。
事情も知らない奴の相手をするのもアホらしいから聞き流してみた。

医師は続けてこう言った。
「昼寝の時間と重なっていた言うけど、病気なら昼寝していても
起こして病院へ連れて行くものじゃありませんか?」と。
いや、私は絶対にそんなことしませんが?
短気な私にはこれはどうしても聞き流せない発言だった。
病気の時に眠っているということは、体が睡眠を要求しているわけ。
受診すれば適切な処置があり、症状に応じた薬が手に入る。
でも、眠れるくらいなら一刻一秒を争う状況とは違うわけなんだし。
気候の良い起きている時に連れて行けば済む話でしょ。
それとも、アンタは例え外が大雨や雪や台風の悪天候であっても、
病気したら寝ている子を起こしてすぐに病院へ行けって言うのか?
受診の必要性の有無、私は子供の様子を見ながら考えますよ。
熱があっても、ぐっすり寝てるんだったら起きてからでいいじゃん。
鼻水が垂れていても、今日が雨だったら明日でもいいじゃん。
私は車の運転ができないから、病気の子を歩かせての受診です。
って以前に、病気受診と予防接種ってレベルが違うと思うんだけど?
予防接種こそ起こしてまで連れて行くほどじゃないだろう?

…以上のことを医師に言ったら黙りやがった(爆)。

もちろん、そこですぐに解放される。ってか、追い出された(笑)。
未接種が原因ではづきに辛い思いをさせるのはかわいそうです。
でも、その責任は全て私にあるんだから放っといてくれ。
入園するまでにはしっかり全て済ませますから。

続いて歯科健診。
虫歯なし。歯も生え揃いました。しかし、やっぱり反対咬合でした。
ま、治るわけございません。
しかし、心の準備ができている状態で言われたのでいろいろ質問。
矯正歯科に相談しようかと思っていたけど、ただ質問するだけでも
はづきを連れて行って口を診せたらお金が掛かるだろうし(ケチ)。
ネットで検索したら、乳歯期での治療は稀だという結果だったので
今日の健診で聞いていつごろ行けばいいか聞く気でいました。
早くても4歳くらい(来年)でいいということ。
私には1年半前と比べて改善しているように見えるので聞いてみると
成長段階で改善することは大いにあり、治ることもあるとのこと。
但し、やっぱり生え替わりの時期に一度受診することを勧められた。
気になることが解決してスッキリ。
っていうか、私は歯科健診が目的で来たようなものですから!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.12 21:17:36
[はづき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: