~sea&moon~

~sea&moon~

PR

Calendar

2005.08.27
XML
カテゴリ:
はづきさん、昼間のオムツは取れましたが、夜はまだまだ心配です。

トイレトレーニング用のパットを装着して寝ています。
だいたい乾いたままで朝を迎えますが、ごくたまに濡れています。
稀なことではあるけれど、完全に外してしまうにも不安が残ります。
おしっこを気にして熟睡できないのもかわいそうだし。
夜中に起こして連れて行くって人もいるけど、良くないらしいし。

近所のお友達(小3)は寝る時はまだオムツをはいていると聞いた。
オムツをはかせることで親子にストレスが発生しないんだったら

まして、はづきは3歳。まだオムツでもおかしくない年齢だと思う。
昼間のオムツが取れていても、夜はオムツという子が大多数。

しかし、はづきってば 頑なにオムツ拒否!

ついこの前まではいてくれたんだけどなあ。
こだわりの強いはづきさん、半月も経てば気持ちが変わるのねー。
さて、買い置きのパットがなくなったらどうしよう(悩)。



今日もダンナは仕事です。
が、早めに終わる予定だということ。3時くらいには帰るらしい。
駐車場待ちは嫌だけど、帰りは車の楽々コースを希望する私は
帰りに迎えに来てもらうことにしてアカチャンホンポへ行くことに。
かいとはなぜか今日も幼稚園でした(なぜ土曜日に?)。


アカチャンホンポへはかれこれ半年以上も来ていなかったらしい。
店内配置もすっかり変わっていて、何がどこにあるかもわからない。
かつてオムツカバーと併用するオムツパットが売られていたので
それを試してみようかと思ったが、売られていない。
ってか、買わないから関係ないけど、オムツの種類が減ってるよ。

しかし、当然のようにトレパンか普通のパンツしか並んでいない。
便利な物があるんじゃないかと期待して来たのになあ(沈)。

ちっ、使えないぜ…。

洋服が充実しているわけでも特に安いわけでもない。玩具類も然り。
オムツもかれこれ半年はコープで買ってたし。
そして、オムツが取れたら本当に用事がなくなっちゃったなあ。
新しい配置を覚える必要もないし、探検する気力もないので退散=3

この時点で3時を回っているのにダンナからの連絡は全くなし。
もう用事はなくなったから帰れるのに。
とりあえず地下へ行って時間を潰す。
しかし、特に買う物がないとあっという間に限界に達する。
外に出てみると出店を発見。かいはづにポテトフライを購入する。
お金を払って受け取ると 温かくないし! 不味そうだなあ…。

実は、中山駅でバスが15分くらい遅れて来ました。
屋根はあったけど、暑い中を待っていたのでその時点でイライラ。
ホンポにいる時や地下にいる時に何人もの自己中バカに遭遇し、
ダンナからは連絡なし。その上でこの温かくないポテト。
かいはづは温かくないせいか?イマイチ食が進まない様子だった。
その様子を見てますますイライラ~。
次の瞬間、はづきがポテトのカップを落としてしまったんです!



「もう捨てなさーい!」



…終了。

ここにいても楽しくない。
もうダンナには見切りをつけて、バスで帰ることにした。
迎えに来るっていうから出掛けなきゃ悪いと思って出て来たのに。
こんなんだったら出掛けるんじゃなかった。

バス停へ着くも、40分くらい待たないと来ないらしい(撃沈)。
もうどこへも行く気力がないのでバスを待っていた。
しばらくしたら、はづきくらいの女の子を連れた母親がやって来た。
ギャーギャーギャーギャー泣き喚いている。
バスを待ってる人がいっぱいいるのに、その泣き声は迷惑ですよ?
ちょっと離れた場所で待ってたらどうですか?
バスが来たら乗ればいいじゃない。
ってか、どっちみち泣き喚いたままじゃ乗れないんですから。

ひたすら待ってようやくバスが到着。
さっきの親子も乗って来るし!
しかも、私とはづきの後ろに着席。その瞬間からしゃべり続ける。

…うるさいんですけど?(殺意)

はづきも気になるようなので、信号での停車時に席を移動する。
どうして私が移動しなくちゃいけないのよ?
そろそろ『静かに乗る』っていうこともマナーとして教えなさい。

ま、靴のままシートに上げるような母親に期待できませんが(毒)。

しかも、最後列に座っていた小学生の女の子2人。
大きな声で話すだけじゃなく、掛け声みたいなこともやっている。
その隣には母親らしき人物が座っているが、注意しない。

ちょうどはづきがちょっとしゃべり始めたので、あてつけがましく
「バスでは静かにしようね。おしゃべりする場所じゃないんだよ」
なんて、 聞こえるように言ってみる。
意図の通り聞こえたらしく、やっと女の子たちに軽く注意。
いい年こいてそんなマナーもわからないのか?
小さい頃から教えていないから、そんなガキに育っちまうんだよ。

ちなみに、この連中は終点まで乗ってました(激疲)。

中山に着いてとうきゅうを見物していたらやっとダンナから電話。
3時くらいって言ってただろうが?
来られないなら来られないで、その連絡くらい入れろっつーの。
いつ来るかわからない連絡を待って時間を潰すなんてできません。
キレていたので、電話は出ずに切ってみる(爆)。

私には人が多い街は合ってません。
人間が多くいるだけに、非常識バカもいっぱいいてイライラします。
世の中には自分のことしか考えないおめでたい人が満載。
そういう人を見ると羨ましくなります。
自分さえよければ他人なんかどうでもいい。素晴らしい感覚です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.30 19:32:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: