たまごさんど

たまごさんど

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*ハチ*

*ハチ*

カレンダー

コメント新着

よしひこ@ 突然失礼します! ちょくちょくブログのぞかせてもらってま…
ハチ@ Re[1]:月と太陽(06/20) こうママ☆さん その後、旦那様とは仲が…
ハチ@ Re[1]:月と太陽(06/20) Ruiママさん まねっこしてしてーー…
こうママ☆ @ Re:月と太陽(06/20) ハチたん、こんばんはー。 なんだか、調…
Ruiママ @ Re:月と太陽(06/20) ハチやんの夏、真似っこしよー!! と…
January 25, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
母さん疲れちゃって、身も心もボロボロになりそうなところをパパが助けてくれました(くれてます。)
寝不足が続いて、無理して、知らない間に相当な疲労が。
以前に低血圧になったときも、寝不足と疲労が重なったときだった気がする。


育児ってすごい。息子のパワーってすごい。
母さん、一人で頑張ってるとマジで負けそうだわ。



来月の半ばまではパパが余裕ありありなのでいいけど、半月後はまた母子家庭状態に戻る。
というか、うまくいけばここからどんどん昇進していけるのでこうやって家族三人でいられるのも本当に今のうちかも。
6月末頃に引越しの予定だけど、それまでにどうなってるか怖い。



パパが半月後、どれくらい忙しくなるかというと



パパ:「社宅を一ヶ月だけ借りて仕事場の近くで生活したい」



もちろん 却下 です。
んなアホな。それは別居というものです。
でもそんな旦那の気持ちはわかります。
通勤時間がもったいない(=帰る時間があるなら睡眠時間にまわしたい)
一分・一秒も無駄にしたくない、今が頑張りどきな旦那。



結果、「 必ず一ヶ月後にうちに帰ってくる と約束できればいい。」
   「家に バイトの女を連れ込まない・アヤシイことはナイ ならいい。」
   「毎日 必ず連絡を入れ


と、条件をだしてすべてクリアできるならお金のこと(2重家賃や光熱費など)は目をつぶって送り出してやってもいいと言った。


旦那は社宅をあきらめました。 
上の三ヶ条を守れないということです。
いや、下の二つは守れるが、一つ目は約束できないと。
だから却下です。ダメです。



「一ヶ月でも家族の束縛から離れて、昔のように一人暮らしをしてみろ。
自由な時間を一人いじめできるは、うるさいやつはいないは、すべてから開放された気分で、絶対に自宅に帰りたくなくなるから!
君の性格からしても、「後一ヶ月のばす…」と言うに違いなし!」ってね。


私からしてみたら
がむしゃらに働く旦那をとても誇りに思うし、素敵だし、誰よりも一生懸命でエライと思う。

だけど、家族をないがしろにしてまで仕事に熱中するのは違うと思う。
仕事だけに一途に、他を無視して一直線でやりたきゃ結婚しないで独身でいればよかったはず。

何もきにせず仕事だけ!っていうのは独身まで。
家族が落ち着いているからこそ、仕事に熱中できる。と思うならいいけど
家族が仕事の邪魔!別居!って考えなら気に食わない。

旦那が、パパとして家族を大事に思ってくれるほど、こちらとしては毎日気持ちよく仕事に送り出してあげたいと思える。


現に今、家族三人でいれることが多くなってから、旦那を大事におもう気持ちが確実に増えた。


お互い、どこか妥協しなくちゃね。
仕事で忙しいからと、家に帰ってこれなくなる旦那を攻めずに我慢しているので、旦那にもちょっとは我慢してほしい。
寂しいのは私だけじゃなくて、息子はもっともっと寂しいのよー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 25, 2006 11:14:37 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うちの事情(01/25)  
ピろん  さん
「家族をないがしろにしてまで仕事に熱中するのは違うと思う」

私もそう思います。そのことで私も何度もケンカしたよ。
旦那に「でも、家族のために働いてんだ」とか言われて、
私は「それは独りよがりだろ。家族は仕事一筋を求めてない。」とか言ってみたり。

仕事と家族に挟まれて大変なことは分かってる。でも、言わないと気がすまない私は身勝手女です。ははは。 (January 25, 2006 05:51:54 PM)

Re:うちの事情(01/25)  
こうママ☆  さん
体調はどう?疲れ取れたかな?
毎日毎日気を張って頑張ってたら、ある時どっと出るからね。私も同じく疲れ気味。。。お互いに休みましょう。

なんだか読んで考えさせられたよ。今日は。

旦那さん頑張ってるんだね。誇りに思ってる*ハチ*たんの気持ち、これからも大事に持ち続けてね。私も以前は同じように思ってたんだけど、育児に追われてたら、ふっと忘れてる自分がいて反省してるよ。
それと、うちね、旦那の実家が自営業なの。だから帰りは早いんだけど、どぉぉぉぉ、私も将来働いて手伝わなくてはならないの。旦那が夫でありながら、仕事のパートナー。うちの事情も難しい問題やしんどいことも沢山あるけど、またブログで語りますぅ。

(January 25, 2006 10:39:05 PM)

Re[1]:うちの事情(01/25)  
*ハチ*  さん
ピろんさん

だよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
仕事だけ頑張りたいなら結婚なんかしなくていいと思っちゃう。
自分を必要としてる人がほしけりゃ、どこかしら妥協してほしいよね。
こっちだって、育児ばっかりやってるわけじゃなくて、旦那のために折れてることだってあるじゃん?
平等にいきたいですよ、平等に。

大変なのはお互い様だもんね。 (January 26, 2006 01:53:05 PM)

Re[1]:うちの事情(01/25)  
*ハチ*  さん
こうママ☆さん

大丈夫、ありがとうね。
無理しすぎると、低血圧になって立つことも辛くなるんだよー。゚(゚´Д`゚)゚。
昔はこんなんじゃなかったのに、やっぱり自分の分身を産むと体の変化がすごいねw

こうままも、疲れてるんだから無理は禁物だよ?
あんまし頑張りすぎると絶対ぼろがでる_| ̄|○
でもさ、育児って休む暇がほとんどないから頑張らないでいるほうがむずかしいよね。

工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
将来的にはご主人の実家で働くのか…。
いろんな意味で大変そうだね。
仕事のパートナーってのもわかる。うちも、元はといえば社員とバイトで同じ職場だったからさ。
そうすると複雑よねー・・・。
育児におわれてると自分ばっかりになるけど、旦那が働いてくれてるからナニ不自由なく生活できてるもんね。
たまーに思い出してあげるだけでいいとおもw (January 26, 2006 01:58:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: