やさしい私であるために

やさしい私であるために

2021.05.31
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

言い合いになることありますか(^▽^;)❓

夫婦で言い合いになったり
子供と言い合いになったり

こちらが言いたいことを
相手側が素直に聞き入れず

♠反撃されたり
♠口答えされたり
♠逆切れされたり


子供が成長するとともに子供も賢くなり

親の意見に対して
いっぱしに物申すようになりまして(^-^;
~これも成長の証、賢くなったものだ~

子供と言い合いをしていて
ふと気がついた自分の性格があります。


👇

~話を自分で終わらせたい病~



心をひらく35のヒント 聞く力 (文春新書) [ 阿川 佐和子 ]


先日のつぶやき 漫才夫婦になったかも(^-^;
~↓詳しくはこちらから↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202105270000/

これを読んでくれたブロ友さんのコメント
👇
やさしく言っても
相手の言い方が悪いとこちらも元通り…


そうなんです、そうなんです
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

相手が反撃してくると
違うでしょ❗
だから~❗
なんで分からないの❗


マイナス言葉が行きかい
エスカレートしていく…(-ω-)/

でもこれ…
気がついてしまいました💧


もしかしてわたし(^_^;)❓

わたしって…
自分で話が終わらないと気が済まない❓
(^_^;)(^_^;)(^_^;)

いばりんぼの
仕切りやか~い(笑)💦


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

わたしは長女。


それだけ離れていれば
知能だってわたしのほうが上で当たり前。

わたしが言うことを
妹は納得するしかないですよね(^-^;

きっとそうやって
わたしのいばりんぼは形成された…(笑)

会話はわたしで終わって当たり前(*´з`)
~それが自然でもありました~

夫も口うるさいタイプではなく
面倒くさいことが嫌いなので

わたしの言うことに反論することはほとんどない(-ω-)/

お姑さんも口が立つ人なので
女に反論すると十倍になって返ってくる、と
夫は知っているようです(笑)
~言い返すと面倒になると知っている~

さらに…
子供が産まれてから
このいばりんぼに拍車がかかった❓💦

子供は小さいから
親の言うことを聞いて
どんどん成長しますからね~

こうするんだよ
ほらね、分かった❓


日常生活はわたしが仕切ります。

こうして
わたしのいばりんぼ&仕切りやは
どんどん拍車がかかっていったのでしょう(^▽^;)

それがいつしか
子供も賢くなり
親の言ったことに反撃するようになり

わたしはまた言い返す

子供も言い返す

どんどんヒートアップ( ̄▽ ̄;)

そして気がついたのは…
👇
わたしは自分の言葉で会話が終わらないと
気が済まない。
だからラチがあかない。
この性格を改めよう(-ω-)/


相手が口答えしてきたら
そのまま会話を終わりにする❗
~相手の言葉で終わりにする~

これが思いのほか
素晴らしい技術でした❗❗


相手が思わず口にしてしまった言葉が
最後に印象に残るんです✨

分からせようと言い返すより
よっぽど相手にダメージがあるかも(o´艸`)

このことに気がつかなければ
わたしはずっと言い返し続けていたでしょう…。
~なんせ自分のクセを自覚してないから~

相手に分かってもらおうと
必死に説明していると自分では思ってたから(^-^;

どうやらそれは
自分で話を終わりにしないと気が済まない
自己満なクセだったのかもしれません…💧

~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~

この日から…

相手が反撃してきたら
相手の言葉で終わらせようと試みたところ…

空気感が
今までとまったく違うから驚きです(*^▽^*)


相手が反撃してきた言葉がその場に残る。
~相手もバツが悪い~

わたしは言い返さない。
~お口チャック~

このほうが
自分の人間性が上がるように感じました。

分からせようとして
感情的にならずにすみますからね(^-^;

自分で話を終わりらせたい病

このクセで
わたし結構損してきたかもな~(^▽^;)

♠いばりんぼな人
♠話しを聞かないな人
♠頑固な人


きっと
相手にそういった印象を与えたこともあるでしょう💧

口チャック
言いたくても口チャック。
意識してこれからも続けたいと思います♬

~といっても~
感情的になると
すっぽり抜けちゃうんですけどね(^▽^;)



自分のクセって色々とありますよね。
長所になること、短所になること。
その時の自分のおかれた状況で
長所になったり短所になったり…。
自分がイライラしたときは短所化しているときかも💦

自分を客観視して自分を知る。
それは自分を成長させるコツなのかも(*^-^*)
今日も応援していただきありがとうございます♬
↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓「イライラするわたし、その理由は❓」の記事はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/201912310001/



自分をみつめる心理学 [ 串崎真志 ]

【初回限定】【2セットまでOK】選べる8種類 お試し オーガニック ブレンドハーブティー セット】1000円ポッキリ 送料無料 無農薬 【ノンカフェイン】【モリンガ】【アイスティー】

【とろける生大福<抹茶&苺>10個入<自家用>】宇治抹茶&甘酸っぱいつぶつぶ苺のクリーム大福/大福/スイーツ/和菓子/ご褒美/自宅用/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.29 20:11:21
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: