**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2025/04

Profile

Terui

Terui

2005/09/14
XML
カテゴリ: 「お勉強」のこと
「塾に行った方がいいですか?」

高校生の生徒さんがお友達を連れてきたのだが、高1から塾に行った方がいいのかどうかを質問された。
(この場合の『塾』とは、大学入試対策をみすえて授業をする塾のことである)

ん~、私は高1からそういった塾に行く必要はないと思うんだけど。。。

そもそも学校の成績を取ってるの?

「受験するんだったら学校の成績はそんなに取らないでもいいかな、とか思って」

あ~、マズイ。
このパターンは浪人するお決まりパターンだ(研究成果?!からの割り出し)。

そういった塾に行っちゃうと、学校の授業との両立が大変だよ!


「いや~、あんまり。でも、ちょっと勉強しなくちゃな、とか思って心を入れ替えてやろうかと。」

心を入れ替えてやるなら、学校授業を大切にしないと!

毎日学校に行っているんだから、学校を有効活用しないともったいないよ!

「学校の授業で受験大丈夫なんですか?」

君が行っている学校の内容だと、社会系はかなり入試に近いから今のところ大丈夫。
数学もかなり進度が速めだから、学校のペースについていくことが肝心。
ただ、テストがそんなに難しい問題を出してきているわけではないから、どこの大学を狙うかにもよってどれだけプラスするのかが変わってくるんだけどね。
英語も悪くないよ。
理科は4分野あるうち、分野によっては『塾に行かないとダメ!』というのがあるけど、まぁ、1年のうちは必要ないかな。
国語は今(君が)どのレベルなのかによるからなんともいえないけど。

まぁ、どっちにしても「頑張る」気があるなら、学校の授業を頑張った方がいいよ。


塾に行ったら行ったで刺激になるから良い面もあるんだけど、どのくらいそういった勉強に余力をさけることができるか、ということも大切だからね。


学校の勉強だけじゃ受からない、と思って、『学校の勉強すら手を抜いていた』生徒さんは、塾よりも先に学校の勉強に真面目に取り組んだ方がいい、と思いなおしたようで、

「とりあえず、塾はやめておきます」

と行って帰っていった。

学校の教え方が、とか授業がうるさい、とか色んな理由で学校授業を放棄(?)する生徒さんがいるが、毎日通っているんだから学校を利用するのが一番なんだけどな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/20 04:34:04 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: