**「今日の授業は?」-別館-**

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Terui @ Re:育めんパパです 育めんパパさん、こんばんは! すみませ…

Archives

2025/11

Profile

Terui

Terui

2006/06/10
XML
え~!今って文庫本まで100円で売っているんだ~!

久々に行った100円ショップ(@ダイソー)にて、森鴎外の文庫本を発見。

問題集とかを売っていたのは知っていたのだが、あの問題集はそんなに使い勝手が良いなとは思わないので、文庫本もあまり期待をしないで中を見てみると・・・

あっつ、これはかなり良く出来ている!

何が良いかと言うと

・難しい漢字にはすべて振り仮名が振ってある
・解りづらい言葉は、文中で色を変えてあり、その意味を本文のすぐ下の欄に書いてある

という2点。

この他にもストーリーのポイントが本文の前に記載がある、登場人物をまとめてあるなど、教科書よりも読みやすく出来ている。



 漢字が読めない
   ↓
 意味が解らない
   ↓
 内容がつかめない
   ↓
結果、設問の意図(意味)が解らない

という悪循環。

教科書を読んでくるように言うよりは、100均のこの文庫本を渡して読んでくるように言った方が、効果があがりそうだな

森鴎外は2分冊になっている(内容ではなく収録してある話の量で2つになっている)のだが、両方とも購入する。

1か2に載っている話は必ず学校で教えるからなぁ。



宮沢賢治は中学生には出てくるので、もし本が好きなお子さんがいたら、小学生のうちに読んでおくと良いです。

読みやすく出来ているし、本自体も軽いし、100円なので汚れても気にならない、という点 において、『ダイソー文学シリーズ』はオススメです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/11 10:04:55 PM
コメント(3) | コメントを書く
[オススメ参考書などなど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: