Madame K の 司法試験受験日誌~あきらめません、その日まで

Madame K の 司法試験受験日誌~あきらめません、その日まで

PR

Comments

マダムK@ 論文7連敗さん、お疲れさまでした よくぞがんばられました。 私はたった数…
マダムK@ Re[1]:夏休み最後の仕事(08/30) AKANEさん おめでとうございます♪♪ 見事…
論文7連敗@ 駄目でした。 お気遣いいただきましたが、論文試験は不…
AKANE@ Re:夏休み最後の仕事(08/30) マダムKさん、お久しぶりです。 産休か…
マダム K @ Re:ブログ再開されたんですね~♪(07/13) elleさん こんにちは!!!コメントいた…
2010.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
保育園では保護者会役員となり、共同保育の担当となりました。

共同保育というのは、保育園の先生方が研修や春休みのため本来なら休園となるべきところ、保護者としては園がお休みになったら困るので、園に代わって保護者会が保育を運営するというものです。

事前に保育を必要とする世帯の申込みを募り、保育にはアルバイトの先生と保護者が入ります。
また、お弁当も共同注文をします。持参する人もいるので、お弁当も申し込み制。またアレルギーのある子供もいるので、お弁当注文の際にはアレルギー食にも対応してくれるお弁当屋さんに頼みます。
また、共同保育実施の日は、保護者会役員が交代で事務室当番にも入り、かかってくる電話に応対したり、おやつの用意、お弁当の仕分け、お弁当代の徴収、保育料も一日800円と設定して徴収します。
保育当番に入ってもよいと言ってくれる保護者の申し出も募ります。
そして、共同保育日に子供を一度でも預ける保護者は、必ず一度はどこかで当番に入るという規則があります。

というわけで、お世話になっている園では、105世帯、児童数は130人くらいるので結構大変です!!
保護者会用パソコンの中に保存された去年のデータを頼りに手探りでやっているのですが、、今現在は10月30日土曜日に、職員の先生方が研修のため、共同保育を実施すべく、今もう終盤戦に差し掛かっておりますが、、この30日の共同保育実施のために必要なワードの書類は13種類、エクセル2種。

いやぁもうちょっとしたサイドビジネス状態になってます。。
次回の共同保育は2月26日。その次は3月に4日間連続で春休み時の共同保育です。ここが最大の山場ですね。。
無事、全部事故のないよう終わることを願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.21 22:50:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: