旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2013.08.16
XML
カテゴリ: 食生活
昨日に続いて、お菓子のお話。

昨年の5月にいただいた
大阪府堺市にある かん袋のくるみ餅

本店では夏場、かき氷をかけて食べるとのこと。

母の実家は大阪府高石市にあります。
高石市と堺市はとても近い。
母の用事で、私が車を運転して高石市に行くことが年に数回あり
そのたびに 帰りに かん袋に立ち寄って

いつも定休日の火曜日だったり
営業時間外だったりして叶いませんでした。

母の兄、つまりは叔父が入院・手術をしたと聞き
本日、高石市までお見舞いに行った帰りに
ついに念願の かん袋に行くことができました!!

行ってみてびっくり。
入口からはみ出して、ずらっと人が並んでいるんです。
その様子を写真に納めることも忘れるくらい焦って
取り急ぎ車を駐車場に入れ、列に並びました。

お店の外観などはHPをご覧ください。
かん袋HP



普通、行列ができる店の場合、
店内、入口付近にベンチが置いてあって、そこに座って待つ…というのが
よく見る光景です。
かん袋は違うんです。

先払い制で、注文を受けるレジが店の奥にあるので

人が並んでいるんです。
ああ、その様子も写真に写せば一目でわかるんですが
写真を撮れるような雰囲気ではありませんでした。

とにかく通路には待っている人が大勢いるので
食べたら即 席を立つのが暗黙のルールになっているようで
並びに並んだものの、意外と早くレジにたどり着きました。

店内で食べるか、お持ち帰りかを告げ
それぞれ個数を注文します。
お金を払ったら番号札を持って待機。
自分の番号が呼ばれるまでに 席が開くのを
キョロキョロしながら待つのですヨ。

私の番号札は17番でした。
家の表札より大きい木の番号札なので
待っている間になくす心配はありません。

130816_かん袋1

うまく空席が見つかってすぐに
注文した氷くるみ餅が運ばれてきました。

まずはひと匙。

130816_かん袋2


ふた匙めからは、下のくるみ餅をたっぷりすくって…。

130816_かん袋3

うーん。
さっぱりとした甘みと冷たい氷が たまらなくおいしい!!
おみやも しっかりゲット。

130816_かん袋4

営業時間は10時から17時までですが
売り切れ次第閉店というお店なので
ドキドキしちゃいました。

大阪府堺市に行かれた時、立ち寄ってみてはいかがでしょう?


もし今日の日記を気に入ってくださったなら
 ↓ ポチッとクリックお願いします。


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.16 20:26:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: