チャチャコママ

チャチャコママ

チャチャコのお留守番日誌

チャチャコのお留守番日誌

チャチャコの肖像 7月21日(木)午後8時30分~9時30分
玄関を入るといずこからかちゃちゃこが現れて、出迎えくれた。「にゃー」とひと鳴きされたので、すぐに餌やり。今日は「かつお造り ササミ入り」をあげてみる。

速攻食べ始めるが、しばらくすると「チャッチャ」と爪音を響かせて部屋を移動。テーブルのところで「ニャー」とまた一鳴き。太鼓持ちのようにちゃちゃこの後を追う私。撫でて欲しいみたいなので撫でくり回していると、また移動して餌を食べ始める、とこの動きを3回繰り返す。

ちゃちゃこが食べている間にトイレの片付けやら、フロアに落ちたちゃちゃこの毛を拾ったりして生活感を演出したりしてみました。

餌を三分の一ぐらいしか食べなかったから、またお腹が空くんじゃないかと思われるので、捨てずにそのままにしてしまった。

外でクラクションが鳴ってたので出てみると、私のバイクが近所の人の車を足止めしていたみたい...。気をつけよう!

そのうち居間のフロアで横になったので、またちょこっと撫でてたけど、なんか呼吸が荒いような気がして不安になったけど、寝るみたいなので後ろ髪をひかれながらも帰りました。

次の日がごみの日なので、ごみは持ち帰りました。

7月21日(木)午後8時30分~9時30分



7月22日(金)午前10時ごろ

昨日缶詰の餌をそのままにしていたので(隣のCIAのおばさんの迷惑になるかなぁと思って)、ちょっとお宅にお邪魔した。

そしたら玄関のたたきのところでちゃちゃこが寝ていた。玄関開けても微動だにしないので、ちょっとビビッて「ちゃちゃこぉ~」と声を掛けるとムクッと起きたのでほっとひと安心。心臓バクバク。暑いのが一瞬吹き飛んだ。

餌を片付けようとしたら、玄関にCIAのおばさんが(*^_^*)を出してくれたので、いろいろと打ち合わせができた。ざっくばらんで気を遣わなくてもいい人みたいで、よかったぁ。最強タッグが組めそうです。

なので、あとはおまかせしてそのまま帰宅してしまった。ちゃちゃこだけが寝込みを襲われて迷惑したという不幸なできごとであった。
7月22日(金)午後8時~9時30分


7月22日(金)午後8時~9時30分

今朝と同様、玄関のたたきのところで手足投げ出して寝ていた。でもムクッと起きて台所まで私を先導してくれた。

缶詰が待ちきれないらしく、「にゃー」と鳴いて私をあおっていただいた。

今日は「まぐろの達人 オカカ入り」をチョイスしてみました。選択がばっちりだったのか、涼しかったのか、昨日よりも集中してよく召し上がられました。黄玉とフィッシュ味のカリカリ餌が減っていたので、足しておいた。

今日は午後から高原のように涼しくなったので、窓を開けて空気交換もしてみました。(隣のおばさんの声がよく聞こえました)

トイレは掃除すべきブツがなかったので、そのまま。

食後にトイレに行ったのですが、小用でした。済ませると「にゃー」と鳴いたのは、なぜなのだろう?

そしてそばにきて、「さわらしてあげるよ」というように「にゃー」とひと鳴き.毛がけっこう抜けるほど撫で繰り回させてもらったけど、たまに「そこじゃないよ」と言わんばかりに私の手に自分の手をあてがって軌道修正してくれるのでした。(撫で繰り回すのも結構難しいのでした。奥が深い!)

でもね、私気がついちゃったんだよね。ちゃちゃこは撫で繰り回されても、寝そべってリラックスしている時でも、意識が玄関に集中していることを。

チャチャコママやチャチャコパパがドアを開けて帰ってくるのを待っているんだと思う。

うちにいた猫達もきっとそうやって待っていたのかなぁなんて、懐旧の情に身を委ねてみたりしてました。

ちゃちゃこも眠そうに横たわっていたので、邪魔しないようにそーっと帰ってきました。

明日、うちの方はビン・カンの日なので、ビン・カンごみを持ち帰りました。





7月23日(土)午後8時~9時

最高気温が28度と大変過ごしやすかったからか、今日葉玄関で寝ていなかった。台所から「遅かったじゃないの、待ちかねたぞよ」と鳴いていた。今日は「ミオ・あわせ造り シラス入り」をチョイス。お腹が空いていたようでよく食べる。食べている間にトイレチェック。今日はブツがありました。健康そうな便でした。
7月23日(土)午後8時~9時


食べ終わると水を飲み、体を撫でてもいいよ~と鳴きながらそばにくる。今日はあまりチェックが入ることなく体を撫でることができたみたい。痒いところに手が届くようになったかな?でも左あごのところを掻いてやると嫌がるね?!

そしてまた餌を食べ、水を飲み、トイレへ小用を足しに行った。

午後4時半ごろに震度4の地震があったので心配していたけど、部屋にも全く異常なし。(二階は見ていないのでわからない)

ひとしきり撫で回すと居間で横になったので、もう用なしだなと悟り、帰り支度をして玄関で振り返ると、ちゃちゃこは知らん振りしてさっきと同じ体制で横たわっていた。去るものは追わずを体現してるみたい。

玄関に鍵を掛けたところで、携帯に電話が入ったので蚊にくわれながら喋っていると、玄関の向こうから盛りのときの声みたいにちゃちゃこが鳴いていた。

やっぱし寂びしいんジャン、意地張っちゃってと思いつつ、再びドアを開けてしばらく撫で撫でしてさしあげると居間へ行っちゃったので、私も帰途に。

7月23日(土)午後8時~9時-



7月24日(日)午後8時~9時30分

今日の最高気温は26度、朝から雨がしぽしぽ降っていて、おまけに4時頃また地震。今度の震源地は伊豆。ちなみに昨日は千葉でした。

バイクを降りるやいなや、台所あたりからちゃちゃこが「にゃごにゃご」鳴いているのが聞こえた。大歓迎を受けちゃって心弾む私。でも玄関へのお出迎えはなし。「早く缶詰を開けぃ」と言わんばかりに台所の餌場でお座りして待っていました。

今日は「ミオ・あわせ造り ササミ入り」をあげてみました。昨日に比べると食べるペースが遅い。さてはあまり好きではないのか...。黄玉が減っていたので追加しておいた。

トイレには「怒りの一本グゾ」がしてあったので、取り除いたが、大分臭いがきつくなっていたのでシートを取り替えました。

いつもの如く撫で回していたら、電話がかかってきて、条件反射のように出ようとする自分が怖かった。(メッセージなし)

今日はいつもと違って、やたらちゃちゃこにマークされていたような気がする。私がそばにいなくなると「にゃごにゃご」鳴いたり、何回もそばに来て「撫でれ」と前足タッチされました。

大体撫でてほしいところはわかったつもりでいましたが、今日は駄目出しを何回もされて自信喪失。

1時間ぐらいすると「おみゃーに用はにゃーだよ」と私に背を向けて横になるのですが、今日はこちらに向かって横になって「撫でれ」タッチをしてきて、ポイントがずれると甘噛みされたよ~。腰が浮き加減だったのを鋭く察知したのでしょうか?寂しくて八つ当たりされたのでしょうか?

撫でるとタッチされ、撫でるのやめてもタッチされ

何をして欲しいのか全く検討つきましぇーんと混乱のズンドコにはまってしまいました。

なかなか。奥が深いちゃちゃこでした。

7月24日(日)午後8時~9時30分


7月25日(月)午後8時~9時15分

今日は日中は暑く、午後は雨になったものの余計ムシムシと暑くなってしまい、正に日本の夏って感じでした。

今日はバイクを停めても家の中から「ナゴナゴ」鳴かなかったので、ちょっち寂しかった。

初めて「愛情物語 シニア用」という缶詰にトライしてみたが、食べっぷりは悪かった。少し食べるだけで居間に移動しちゃったり、餌場に戻っても黄玉のカリカリを食べたりしているので、これはどうしたものかと思案に暮れていると、玄関の方でなにやら物音か...。ちゃちゃこも耳をそば立てる。と、隣の上田さんがティッシュ持参でやってきた。

明日は台風がくるというので、二階の窓が少し開いているのが気になったらしい。階段途中の窓はなんとか閉められたのだけれど、二階のテレビのそばの窓は閉められなかった。そしてちょっと話していくつもりが30分ほどちゃちゃこそっちのけで井戸端会議。

上田さんの話では、今朝トイレに二箇所フンがあって、健康状態はよさそうだということ。またカリカリの餌に虫がたかっていたので、器を洗って全とっかえをしたということでした。

長いこと話していたから拗ねてしまったのか、ちゃちゃこは撫でても「うざい」って感じで私の手を払いのけたり、そっぽ向いてたりと意志の疎通が全く図れないありさまでした。

あまりに餌を食べないので、上田さんが帰ってから、根負けして「あわせ造り シラス入り」を半分やってみたら、はぐはぐ食べ出した。やっぱり餌が気に入らなかったらしい。

明日は台風が直撃するらしいので上田さんが夜も餌槍をしてくれるらしい。あまり熱心に勧めてくれるのでお言葉に甘えて明日は餌やりをお休みすることになった。恐るべし、おばさんパワー!



7月27日(水)午後7時30分~8時45分

台風一過で今日はものすごい暑さでした。フェーン現象っちゅうやつです。35℃あったと思う。今年一番の暑さでした。昨日行っていないのこともあったのでどうしてるか心配でしたが、結構元気で「ナゴナゴ」と出迎えてくれた。

餌場を見ると(たぶんお医者さんから出る缶詰だと思うんだけど)かなり残っていてもったいなかったけど捨てて「あわせ造り シラス入り」をやってみたらかなりの勢いで食べていた。やっぱり食通にはかなわないナァと思う。あまり急いで食べたためか魚が歯にひっかかったみたいで「ハグハグ」しておりました。
7月27日(水)午後7時30分~8時45分


撫でると撫でる所が気に入らないらしくダメ出しタッチ。撫でられたくないのかと思ったので、少しほっといていると「二ゃー」と鳴く。これを難解か繰り返し、やっと掻いて欲しい所がわかってくる。今日は喉から胸にかけて撫でるとうれしかったみたい。毎日掻くところが変わるので難しい!

今日はフンが結構してあった。でも健康そうなころころしたフンだった。フンの片付けをしたときに、暑かったせいか小バエが発生していたので殺虫剤と消毒アルコールを噴霧しておいた。1回替えれば言いといわれていたのでシートを替えるべきか悩むところである。

7月27日(水)午後7時30分~8時45分ウンチ



7月28日(木)午後8時45分~9時30分

今日は丑の日。ちゃちゃこはうなぎを食べれるのかナァなんて考えながら高妻宅にお邪魔。

ドアを開けると、ちゃちゃこが玄関先までお出迎え。「遅かったじゃないの」という感じで「ナゴナゴ」鳴いていた。

即、台所へ直行すると缶詰は半分以上食べていない。そのかわりカリカリの黄球がほとんどない。さてはお医者さんから出ている缶詰だから食べないんだなと一人確信しながら手にした缶詰は「あわせ造り ささみ入り」。これがちゃちゃこのお気に入りなんだよね~と少しでも気に入られようとゴマをすりすり容器に入れるとすぐさま食べだすちゃちゃこ。

その間に水を取り替えたり、カリカリの黄玉を追加したりしていたけれど、どういうわけか食の進みが悪い。カリカリを食べてお腹があまり空いていなかったのかもしれない。

私の目を見て「なーご」と鳴くので、また昨日と同じようなところを撫でてやると気持ちよさそうにしていましたが、ちょっとズレると「ちがうよ」と言わんばかりにタッチされていました。

いつもは撫でてもらう気満々で「グルグル」と咽喉が鳴るんだけれど、今日はあんまり「グルグル」いってなかった。

ちょっと元気がないように思えたけれど、鼻が濡れているので健康には問題ないように思います。

トイレにブツはなかったけれど、チップの一部がすごーくふやけていて虫が発生していたので、その部分のチップを捨てました。

明日はゴミの日なので、外のゴミ箱のゴミも持ち帰って捨てる予定です。

「明日はチャチャコママに会えるからね」と声を掛けると、目がキラーンと光ったちゃちゃこでした。
7月28日(木)午後8時45分~9時30分

  おしまい (=^・^=)





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: