チャイのぼちぼち日

チャイのぼちぼち日

2005/03/10
XML
カテゴリ: チャイのごはん
肥満や病気になってしまうとごはんの事で悩みませんか?

特に変化を嫌うにゃんこには悩まされます



チャイは16年の猫生で、主食を変更したのは2回くらいでした

生まれたお家では、TCCのまぐろ缶を食していましたが

うちに来てからはミュウが食べていた、カルカンのまぐろでした

その後TCCのまぐろ缶に変更してからは、ずっとそれ一筋

たまに変えてみようと、違うものを買ってみましたが

特にパテ(ペースト)状のものはふたり共嫌いで、フレークオンリー

恥ずかしながらその頃は一般食と総合食がある事さえ知りませんでした





病気知らずで過ごせたのはラッキーだったのかもしれません


しかしそのツケなのか、とうとう慢性腎不全を患い

それまでの食生活を大いに見直さなければならない事態に

なってしまったのですね



今までずっとねこ缶だったのに

療法食ではなかなか気に入ったウェットフードがなくて

どれもこれも全くたべませんでした。。よっぽどまずいんでしょうかね


ウォルサムのパウチもヒルズのk/dも最初の1回だけしかダメでした

何故かドライフードの方が食べてくれるので

それ以来ドライ一筋です


しばらくはヒルズのk/dドライでオッケーだったのですが



市販のものでは成分的にもあげられるものはありません

それで、ナチュラルフードなどと少しずつ混ぜながら

あげるようになりました

その中には当然ながら、ひと口も食べないもの

1回食べただけで消え去ったもの数多く。。。





先生の考えは基本的にナチュラルフードを謳っていても

100%の信用は出来ないというものでした

ナチュラルフード流行でより血液検査の結果を悪くした子も

いるそうで、名前は出したくないけどと言いつつ

いくつか挙げた名前の中にひとつチャイにあげているものがありました

(ネットで購入したのでは無く、量販店で売っていたものです)


でも、ずーっと一般食だったチャイがおばあちゃんになるまで

病気ひとつしなかったように、何が悪くて何がいいって

一言では言えないし決められませんよね

出来るだけ良さそうなものを選ぶしかないわけで・・・


先生のフードを選ぶ基準は

ある程度名前が通っていて、国内に会社を置いていて

電話をすれば、成分その他についてちゃんと答えられるメーカー

だそうです

ちなみに先生のおうちのにゃんこは、ウォルサムの処方食だそうです

病気では無いそうですが、毛玉コントロールとかかな?



最近チャイもウォルサムの「腎臓サポート」をプラスしました

ウォルサムのパウチはアウトだったので

ドライはあげていなかったのですが

ロイヤルカナンと合併(か業務提携?)したようで

前より少し味は良くなったようです


チャイも今の所喜んで食べてくれています








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/10 04:32:13 PM
コメント(3) | コメントを書く
[チャイのごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

ちゃいすけ88

ちゃいすけ88

お気に入りブログ

眠り姫&毒りんごの… 青りんご。。さん
でんでんの成長日記 じゅにい。さん
☆。・。ちゃとらんの… sono_bonoさん
たねや&*kita*rikka* タネ@マメ保存の会さん
チェリーの散歩 ねこのチェリーさん

コメント新着

ちゃいすけ@ Re:猫のレッグ・カルベ・ペルテス病(05/25) 教えてくださいm(__)mさんへ はじめまし…
教えてくださいm(__)m@ 猫のレッグ・カルベ・ペルテス病 はじめまして。 我が家の推定1歳半の猫が…
ちゃいすけ@ Re[1]:猫のレッグ・カルベ・ペルテス病(05/25) コテきんさん こんばんは。 猫ちゃん、難…
コテきん@ Re:猫のレッグ・カルベ・ペルテス病(05/25) こんばんは! あれから病院で検査してもら…
ちゃいすけ@ Re[1]:猫のレッグ・カルベ・ペルテス病(05/25) コテきんさん 人間でもヒザとか痛い時に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: