PR
小学生の夏休みの宿題とは…
実際いろいろあると思います。
自由研究・読書カード・夏休みのワーク
(これは、区から配布のものです)
以上が今年の6年生への夏休みの宿題です。
多いか少ないかは、
議論が分かれるところですが、
(5年生の時より、分量は減らしました。)
小学校生活最後の夏休み、
楽しんで過ごしてほしいというのが、
本当の担任からの願いです。
でも、もちろん、
保護者の方々からは、
決まった宿題がないと、遊んでしまうし、
夏休み前までにならったことを
下手をしたらみんな忘れてしまうから
よろしくお願いしますね。
そんなお話も事実よくあります。
私の区では、
7月21日~8月24日までが夏休みです。
夏休みは、どんどん減っていく傾向で、
(エアコンが入っているせいもあるでしょうが)
学習時間の確保ということで、
土曜日の授業が始まった区もあります。
おっと、
話が横道にそれましたが、
夏休みは、大いにいろいろなことを体験して、
経験して、
それを夏休み以後の生活に活かしてくれれば
一番だと思っています。
気持ちが乗れば、
それを自由研究として報告すれば、
さらに素晴らしいですね
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こちらもクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします!
また、お母さんを応援する
、 こちら
のブログも
ご覧いただけるとうれしいです。