晴れ 時々 チャンドゥー

晴れ 時々 チャンドゥー

2011年04月02日
XML
カテゴリ: 東日本大震災
自粛モードな世の中ですが、個人的には、
日本全国の伝統的なお祭りをお休みにしないで欲しいと強く願っています。


今朝の地方紙「河北新報」によると、
毎年5月に開催されている 仙台・青葉まつり について
奥山市長が次のようにコメントしたようです。
「最終的な結論は出ていないが、こういう時こそ すずめ踊り を披露し、
市民を元気づけたいという話もあると聞いている」


そうだよ、そうだよ(T_T) そのとおりだよ(T_T) やろうよ(T_T)

街を練り歩く山鉾には破損したものもあるらしく、例年通りの開催は難しいとの
認識も示したともありますが、今のところ中止が決定されていないことが嬉しいです。


県外からもお客さんが来てくれれば街に活気が戻ります。

8月の仙台七夕も絶対やって欲しい。秋のYOSAKOI、ジャズフェスも。
冬の光のページェントは、、、今年は無理かな。
電力いっぱい使うイベントだから無理そうだね。それは仕方ないか。

★うーん、いつの写真だろ。3年くらい?前の七夕。今年も絶対やって欲しい!
仙台七夕


それから、今朝の河北新報で涙が出るほど一番嬉しかった記事は、
石巻市の年間最大のお祭り、 川開き を例年どおり8月に開催する予定であることを、
市長と商工会議所の会頭が発表した
ということ。

川開きは花火がとても有名。宮城県の花火大会の中でも最も打ち上げ本数が多いからです。
私は石巻に住んでいたこともあり、幼いころから川開きを見てきました。
実は昨年も友人家族と共に観に行きました。
ん?そういえば一昨年も行きました。


石巻全体でも大きな被害を受けました。
だから今年はお祭りは絶対ないのかな、と思っていたので、
この一報は本当に嬉しいです。何が何でも開催して欲しい。
市長らも、「 祭りを石巻再生の大きなスタートにしたい」 と言っているそうです。



被災地に対する配慮は本当にありがたいです。
全国的にも自粛モードでお祭りが中止になったり、
首都圏の大学で卒業式を中止にしちゃったり、、と聞いていますが、

私は、出来る限り開催したほうが良いと考えています。
私達ができないことを、全国の皆さんが同じように我慢する必要はない。
特に電力や原発についての問題を抱えていない関西や九州の皆さんは、
レジャーに買い物、美食、バンバンやって下さい(^^) それでいいんです。

お花見。。。
花見もバンバンやって欲しいと思う。
電力の問題があるから関東で夜桜見物は無理かな。。。それは仕方ないね。

桜の木の下で、美味しいお弁当を食べたり、お酒飲んでバカ騒ぎして。

被災地の人間だって、たまにお酒飲みたいし、冗談の一つも言って笑いたいです。
でも全国の皆さんがそれを我慢しちゃったら、私達笑うこともできなくなっちゃいますよ。

全国の皆さんがお祭りを中止しちゃったら、
私達も地域のお祭りやっている場合じゃないってことになります。
そういうことです。


楽天ポイント募金
↑楽天ポイントで募金できます♪

被災地支援プロジェクト
↑被災地の子供たちに文房具を贈りませんか?物資の受け付けは4/22まで♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月02日 09時54分21秒
コメント(4) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: