暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
022159
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
3
◆◆ ふぉとしょでお絵描き3 ◆◆
前回のめちゃくちゃなカラーリングからこうなりました(^^)また変えるかもしれませんが、とりあえずこれでメインカラーを決定。「
透明部分の保護
」にチェックを入れると、後から大きなブラシでおおざっぱに色を塗り直しても、周りに色がはみ出ません。
さて、ここから私は目を塗ります。別にどこから塗りはじめても良いのですが、やはり目に色を入れるとそれだけで表情が生き生きとしてくるので、目から塗る人って多いみたいです。
●
目の塗り方
まず「目」レイヤーを新規で作ります。当たり前ですが、このレイヤーは必ず「肌」レイヤーよりも上に置いてください。でないと肌の色に阻まれて目の色が出てきません。
まず「目」レイヤーに白目部分を塗ります(左上画像)次に「目」レイヤーの上にさらに「瞳」レイヤーを作り、瞳の色を塗ります(右上画像)
「瞳」レイヤーの上にさらに新規レイヤーを作ります。そしてこの新規レイヤーを「
レイヤー→下のレイヤーとグループ化
」で「瞳」レイヤーとグループ化させてしまいます。
こうすることによって、新規レイヤーに色を塗っても「瞳」レイヤーの透明部分にあたるところには色がはみ出なくなります。(実際には色は付いているのですが、見えなくなります)ついでに新規レイヤーの描画モードを「乗算」にしましょう。
レイヤーパレットの上部に描画モードを変更する部分があります。
普段はレイヤーをを重ねて塗ると、下のレイヤーの色は上のレイヤーの色に潰されてしまいますが、「乗算」だと水彩画の重ね塗りのような効果がそのレイヤーのみ得られます。
この状態で新規レイヤーにエアブラシツールで色を吹きかけます。瞳レイヤーと全く同じ青色を塗っているのですが、描画モードが「乗算」なので、重ね塗りのようなグラデーションができています(左上画像)
瞳の虹彩の表現は、同じように新規レイヤーを作り、レイヤーをグループ化させて描画モードを「オーバーレイ」に変更し、ブラシツールで瞳に白い丸を描くと上手く表現できます(右上画像)
さらに
新規レイヤー制作→グループ化→描画モード「乗算」
で紺色をエアブラシツールで吹いて瞳孔を表現します(左上画像)
最後にキラッとした目の光反射の部分ですが、これは瞳の線画を消すように表現したいので「主線」レイヤーの上に作ります(右上画像)
光を指先ツールでぼかして透明度を少し下げたらできあがりです。
レイヤーが多いので、最後に「目」「瞳」(+グループ化)レイヤーを全てリンクし「
レイヤー→リンク部分の結合
」で1枚のレイヤーに結合しましょう。
レイヤーパレットの、サムネイル左横の四角い部分をクリックするとリンクできます。
ふぉとしょでお絵描き4
へつづく
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)
世界に誇る忌部の里"つるぎ町"未来づ…
(2025-11-23 20:22:04)
美術館・展覧会・ギャラリー
三連休~(^^♪
(2025-11-23 22:08:59)
模型やってる人、おいで!
大判デカール
(2025-11-23 23:27:30)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: