5

◆◆ ふぉとしょでお絵描き5 ◆◆


パーツごとに塗りの解説をしているときりがないので一気に行きます!
全て髪の塗り方と同じ「基本形」で塗っています。肌は画像の保存を忘れて塗ってしまいました。
フライパン
フライパンフライパン2フライパン3

服の色が唐突に変わっていますが気にしないで下さい(^^;) 赤い色が重苦しく感じたので春らしく黄緑にしました。
女の子の服
服服2服3

目の影
目の細部目の細部2目の細部3
最後の画像は目の主線がぼやけていますが、これは主線の目の部分だけコピーして別レイヤー(乗算)にし「 フィルタ→ぼかし→ガウス 」で適度にぼかして不透明度を下げたからです。(「主線」レイヤーをドラッグして、レイヤーパレットにあるメモ状ボタンに重ねるとコピーできます)
ぼかし
目の表情に深みを出すちょっとしたテクニックです。


別の画像を持ってくる
女の子の持っている丸いトレーですが、単色では面白くないのでチェック柄にします。以前、素材として別のファイルでチェック柄を作っていましたので、そのチェック柄のファイルを開き、レイヤーをドラッグして今塗っているファイルに持ってきました。
変形(自由な形に)
変形(自由な形に2)
編集→変形→自由な形に 」でチェック柄のレイヤーをトレーに合わせて変形します。赤丸で囲んでいる角をクリックして変形させてください。
変形
チェック柄のレイヤーをトレーのレイヤーにグループ化させます。

やっとできた……(^^;)
80%くらい完成……かな?(^^;)


ふぉとしょでお絵描き6 へつづく


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: