6

◆◆ ふぉとしょでお絵描き6 ◆◆


ネコを塗る
ネコの塗りですが、今まで塗ってきた144pixels/inch ではなく、とっておいた288pixels/inch のファイルに塗ります。ネコの毛のような繊細な表現は、高い解像度で塗ったほうが細かくキレイに塗れる(ような気がする(^^; )からです。細かく塗り分けないといけないようなものがあれば、高い解像度で塗り、後から解像度を変更して合成するほうがイイ(と思います)。
ネコ
ネコ以外の部分はいらないので、「 イメージ→切り抜き 」でネコを切り抜きます。もともとあった人物の色のレイヤーもここで破棄します。

ネコ2
はい、塗りました~(^^)
ここでこのファイルの解像度を、288pixels/inch から144pixels/inch に変更します。

ネコ3
チェック柄の時と同じように、ネコの色レイヤーを、人物の色塗りをした144pixels/inch の画像にドラッグして持ってきます。人物の色味と合うように色調補正してできあがりです(^^)
……ネコ、みかんちゃん色だ~。

ふぉとしょでお絵描き7 へつづく


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: