チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま @ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2005/07/14
XML
竜退治の騎士になる方法


「読書のすすめ」という本屋さんをご存知でしょうか?斎藤一人さんをはじめ、多くの著名作家の方が集まるという、ウワサの本屋さんです。
その「読書のすすめ」の店長、清水克衛さん著「強運道」の中で、お勧め本として紹介されていたのが、「竜退治の騎士になる方法」です。

この本は、「3冊まとめて親子で読む本」として紹介されています。ちなみにその3冊とは
一、竜退治の騎士になる方法
二、びりっかすの神様
三、二分間の冒険
しかも読む順番まで指定されているんです。(一から順に)
これは夏休みにちょうどいいかも!とさっそく 楽天ブックストップページ

さてさて、前置きがながくなってしまいました。この本は、「親子で読む本」というだけあって、小学校の中~高学年向けの本みたいです。漢字にかながふってありますし、登場人物も6年生の男の子と女の子、そして竜退治の騎士という設定です。(あ、それから竜?もでてきました!)
ストーリーとテンポの良い大阪弁が、なんだかチグハグなところがとても楽しく、いっきに読み終わりました。
はたして、小学生にいったいどこまで読み取れるのだろう?と余計な心配をしてしまいました。
竜退治の騎士になる方法とは・・・
(注:これから、この本を読もうと思っている人、この先は読まないで!)
いいですか?答えを書いちゃいますよ~。
「竜退治の騎士になりたければ、あなたが用をすましてトイレから出るとき、あなたのはいたスリッパはもちろん、すべてのスリッパを次の人が履き易い向きに きちんとそろえるのです。」

「はぁ?」と思われた方もおおいでしょう。「やはり、そうきましたか!」と言う方も!
「履物は、ちゃんとそろえよう!」というのはいろんな方が言われていて、いろんな成功本にも書かれています。
これって、簡単なことのようで、よほど、みんな出来ないことなのでしょうね。
簡単なことを続けることこそむずかしい?

こうなりだすと、もうや~めた!となるのも間近です。

誰もが簡単に出来るけど、続けるのが難しいこと・・・これを文句を言わず、ただひたすら、目に付いたらすぐにその場できちんと直す。
これができるようになると、自分の中にいる良くない心、つまり竜を退治でき、また次の課題がみつかるのでしょう。
そして家庭が前よりももっといい場所になっていくにちがいありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/07/14 11:47:37 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: