チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま @ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2005/08/02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
気の利かないコンパニオンでした。こちらが気を使わなくても済むようにと、お金を支払って来てもらったのに、気が利かないどころか、当たり前のことすら出来ないコンパニオンでした。
先日の岡山立教会懇親会での出来事です。私は当日、司会を担当していたのですが、いざ乾杯!という時に、私や受付をしていたメンバーにグラスがこないのです。結局、自分たちでグラスを取りに行き、受付の男の子が注いでくれましたが、乾杯には間に合いませんでした。外部の方に司会を依頼したのなら別ですが、司会も受け付けもこの会のメンバーなのです。
その場を離れることができない私たちに、普通だったら、バイキング形式のお料理をとってきてくれますよね。
ただの一度も「何かお取りしましょうか?」とか、「お飲み物をお持ちしましょうか?」という声はありませんでした。結局私たちは会費だけはらって、お料理はほとんど食べられない状態でした。

会の半ばに、何人か遅れて来られた方がありました。その方々にいつまでたっても飲み物を持っていこうとしません。見かねて、司会の合間に「あの方とあの方が、先ほど遅れて来られたので、お飲み物をお持ちしてください。」と言いに行きました。すると、「なんで私が?」みたいな顔をするんですよ!しかも、飲み物を用意するテーブルに行ってみると、グラスがありません。もう、なにボサッとしてんの!って感じです。お子様連れの方に、デザートを勧めるわけでもなく、笑顔を見せてはいけない!と教育されているのか、仮面のような顔で突っ立っているだけです。やっと来たぞ!と思ったら、女性二人でお話しているところへ、ケーキをひとつだけ持ってきて、「いかがですか?」だと!こんな遠慮のかたまり、食べられるわけないでしょう!旧知の相手なら「あなたどうぞ」と言えますが、初対面でお話しているところへ、ひとつだけ持ってくるなんて意地悪としか思えません!最低でも2つもってくるべきです!「それじゃ」と言って遠慮なく手が出せるように。二人のところへ3つ持ってきて、「あら、気が利いているわ」と思うものです。まったく気が利かないったらありゃしない。

とどめは、時間になりましたので、引き上げさせていただきますって、おいおい、まだ会は終わっていませんよ!まだ8時です。お客の都合に合わせないで自分たちの都合で ろくに仕事もしないで帰っちゃうんですか?
これでいったい いくらもらっているんでしょう。けっしてもっと媚を売れとは言ってません。コンパニオンでお金をもらっているのなら、当たり前のこと プラス もう少し細やかな気配りはできないのかしら。

でもこの出来事があって、閃きました。私ならもっとましなコンパニオン派遣会社ができるかも。お仕事をいただけたら、その場がより華やかに、そして快適な場になるように、神経をとぎすまし、全力でおもてなしをするのです。
世の中、気の利く人ばかりではありません。気の利かない人でも同じようにおもてなしができるマニュアルがあればいいのです。

一人は出入り口付近に張り付き、トイレから帰ってきた人にお絞りを渡したり、早く帰る方にお土産を渡したり、また、遅れて来た人にすぐに飲み物を手渡したりします。
また、別の一人は、飲み物をつくるテーブルを担当し、グラスやビールが切れていないか、お茶やジュースをを飲まれている方はどなたで、不足していないかなどをチェックします。
バイキング料理がたくさん余っていれば、どんどんお皿に取り分け、各テーブルに勧めます。(これすらやっていませんでした)
もちろん、この会の趣旨を理解し、司会や受付の方の立場もチェックします。
気の利く人だけが、気の利いたことをするのではなく、誰もが同じレベルのサービスができるしくみを作ればいいのです。

気の利かないコンパニオンのおかげでビジネスアイディアが浮かびました。本当に派遣会社をやるかどうかは別にして、私だったらこんな風にするだろうなと頭をひねることは楽しいことです。どなたかこうしたらいいよ!って具体的なやり方をご存知でしたら、教えてくださいね~!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/08/03 01:58:47 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コンパニオン派遣会社って?(08/02)  
新しいビジネスって
「こうだったらいいのに!!!」ってところから始まるんだもんね♪

是非是非今後のビジネス展開のひとつとして
考えてみるのも面白いよね♪

今、私たちからみたら当たり前のことでも
それが彼女たちにしてみたら
当たり前じゃないんだよね・・・・

自分の子供だったら「こら~!!!」って怒って(笑)教えてあげられるけど
きっと真剣に教えられた経験とか何もないんだろうね。

(2005/08/03 09:39:11 AM)

Re:コンパニオン派遣会社って?(08/02)  
笑いながら読ませてもらいました。
チェリーママさんがイライラしながらコンパニオンたちを見ている様が目に浮かびます。
派遣会社やろうよ!私も賛成!
(2005/08/03 11:51:03 AM)

Re:コンパニオン派遣会社って?(08/02)  
はじめまして
ツイてる!古布姫と申します
いつも読み逃げですみません<(_ _)>
はじめてコメントいたします
私は外にお勤めした事がないので、世間知らずですので何ですが・・・
会の仲間内にコンパニオンの年相応の娘さんとかがいらっしゃる方とかっておられるのかしら?
ご親戚のお嬢さんとか・・・
それなりの良識があるお嬢さんを集めて、できればフリーで全体を見渡せる方がいて(チェリーままさんみたいな気配りが出来る方)その方が指示を出して動かして行く・・・
こんなのはいかがでしょうか?
謝礼するにしても、コンパニオンよりも安価じゃないかしら
ちょっと思いつきましたので、初コメントしちゃいました
やっぱり、派遣会社を設立ですかね~

(2005/08/03 11:22:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: