チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま @ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2008/01/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ねずみ年が幕をあけましたね~!
実は私、年女なんです。(年がバレますね!)
そして、うちの長女もねずみ年。
おまけに、お義母さんもねずみ年!

ねずみ年が3代そろうと、一家が繁栄する
と言われているそうです。
おめでたいことですね。

せっかくなので形ばかりではなく、
ねずみ年同士、今年は特に仲良くやって
いきたいと思います。

ねずみ年2

今年のお正月は、家族5人、私の実家で
温泉に行ったりして、のんびりと過ごしました。
母の作ってくれたおせち料理が
とっても美味しかったです。

おせち料理

午後からは、近所の神社に初詣に行きました。
神社の階段って、どうしてこんなに長くて
急なんでしょうね?

初詣2
(上から下を見下ろしています)
何かの本で、神社の階段には途中に必ず
おどり場があって、それは、今まで上って来た
道のりを振り返るため、そして、これから
続く道を見上げるために 設けてある!
と読んだことがあります。

参道には人生をみつめるという意味が
込められていたんですね。

初詣1

ひっそりとした たたずまいの神社です。
帰り道は、竹林の中の坂道を下ります。

竹林2竹林1

まっすぐに伸びた青竹に心が洗われるようでした。
私もこの一年、この青竹のように、
まっすぐに生きていきたいものです。


ブログランキング1

↑↑↑
私のブログで元気になれた方、
応援したいなって思ってくださる方、
クリックしてねっ☆ (*^_^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/01 11:30:15 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: