チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま @ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

サナ活。 いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2008/09/02
XML


行ってきました。
講師の先生は、テレビのコメンテーター
としてもおなじみの、金美齢さんです。
金美齢

演題は「親から子供へ、孫たちへ。


イメージしていた通り、とても歯切れの良い
口調で、「凛とした母親が子供を救う」
というお話を聞かせていただきました。

美齢さんは、今回の公演のため、あるホテルに
宿泊されました。そのホテルのレストランで
朝食をとっていた時のこと・・・
親子連れが、小学1年生の男の子を抱っこして
入ってきたそうです。

そして子供用の椅子に座らせ、あれこれと
世話をやいている・・・
美齢さんがいくつか尋ねると、しゃべらず、
手で「6歳」を示したそうです。

美齢さんはこの光景を見て、はたして
この子は自分で羽ばたいていけるのだろうか?
と不安をいだきました。
親が甘やかしてしまった子は、
社会へ出ていけません。

もう小学生なんですから、自分の足で歩いて
レストランに入り、食べるものは自分で決める!
そこから教育は始まるのです。

「子供の出会う最初の教師は母親です」
核家族化が進み、狭い空間の中で、きわめて
狭い人間関係しか体験できない子供たち。
母と子があまりにべったりな関係・・・
そこから1歩踏み出し、広い世界に出て
切磋琢磨する大切な場が学校です。

学校とは場と時間と仲間が与えられる
素晴らしいものです。

子供を甘やかすのではなく、世の中に
自分の足で歩いていけるようにするのが
母親の大切な役割です。

そして、人間として大切なことは、
「働く意欲と体力」です。
日本に生まれてきた幸せ!
我が家に生まれてきた幸せ!
をしっかり教え、感謝し、恩返しのできる
人間になるよう、徹底的に 
刷り込まなければいけません。
一人一人がきっちりどういう役割なのかを
認識することが重要です。

そしてもうひとつ。
世の中には秩序が必要です。
大人であるだけで偉いんだ!
保護するものとされるものが、同じ
レベルであるわけがありません。
この秩序をしっかりと
わきまえることが大切です。

秩序をわきまえ、挨拶、感謝するきもちがあれば、
少々出来が悪くても かわいがられます。

大人を大人とも思わない、挨拶もできない子が
かわいがられることはありません。

人は「私を好きになって!」と
要求することはできません。
人から好かれるかどうかは、
自らの行いで決まるのです。

イギリスケンブリッジ大学の教授は
素晴らしい権威を持っていて、
それによって特権が与えられています。
何によってこの序列が決まるかというと、
それは「学問」によります。
勉強して、学問を究めてのみ地位を
ゲットできるのです。

美齢さんは、早稲田大学時代、台湾語が
できるということで、通訳のアルバイトを
していたそうです。
その責任感ある仕事ぶりから、当時
一般学生の自給が500円のところ、
2000円を頂いていたそうです。
それからは、自分がうけるのは、
2000円の仕事!となりました。

選ばれるか、選ぶか!
この違いは能力の差、責任感の差です。

自分がどういう人生を選ぶのか、
しっかり自分が考えて決めなければいけません。

今、うちの長男は高校3年生です。
もうすぐ親元を離れ、大学生活へと
世界を広げようとしています。
親として、教え残したことはないか、
自分に問い直す、とても貴重なお話を
聞かせていただきました。

もっと詳しくお知りになりたい方は、
金美齢さんの著書を読んでみてくださいね。


「凛とした母親が日本を救う」


「鬼かあちゃんのすすめ」


「日本人生まれて幸せですか」


ブログランキング1

↑↑↑
私のブログで元気になれた方、
応援したいなって思ってくださる方、
クリックしてねっ☆ (*^_^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/09/02 07:27:25 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: