全10件 (10件中 1-10件目)
1
⑤日は鍋を食べに行った気がする*軽く酔っ払いました*☆①杯で酔うのは有り得ません*弱いです!駄目です*☆
2003年01月05日
コメント(0)
従姉妹の女の子が、不登校だったんだ*かおりも*中学生の頃、強度の人間不信。そして、不登校だったんだ。今思うと、当時の辛さだとか、苦しみが今のかおりを形成してるって思ったり、自分自身の哲学みたいなものが、ちゃんと出来たのも、当時が有っての今だと思うんだ*〇〇ちゃん*ゆっくり歩みなさい。焦る必要は無いんだよ*今、考えたり悩んでる事は、これから生きてくうえでの、自分の引き出しになるんだよ。今は分からなくとも、後で、きっと、それに気づく*☆その時。ありがたみが分かるはずだよ*行きたくないなら、無理して行かなくて良い*自分に目的が出来たり、目標が定まったとき、それに対しての無理はしなければならない*☆その時まで、ゆっくり歩みなさい*前向きに、歩みなさいね*☆お姉さん、なんにもしてあげられないけど、聞くくらいなら出来るから。一生懸命*一緒に悩んであげるから、一緒にユックリ、歩んで行こうよ*☆
2003年01月02日
コメント(0)
今年一年色々ありました*沢山の人と出会いました、沢山笑いました。泣きました。強くなりました。脆くもなりました。でも、凄く幸せだったりします*幸せに居られるのも*みんなが居るからだと思うんだよね。チョぉ感謝♪って感じで良いお年を…*☆
2002年12月31日
コメント(0)
好きなこと・・・。そぉねぇ*人と逢ったり*話したりすることが好き*本を読むのが好き*☆音楽聴くのも絵を書くのも*見るのも好き*映画を見るのも好き*☆唄を歌うのも好き*☆美味しいご飯食べるのも好き*好きな人と手を繋いだり*キスしたりHしたりするのも好き*☆自分を取り巻く環境が*全て大切で*好き*☆なんだかんだで、嫌なものも有るけど*笑*全部*大好き*☆前向きなんだろうね。たまにね、自己嫌悪に陥って、凄い虚しくなったりするけど、それもまぁ、そんな自分が好き*☆笑*自分が好きじゃないとさ、暮らしていけないじゃんね。笑*まぁ、どんな自分でも受け止めて共存していかなきゃいけないからねぇ*☆良くするのも悪くするのも自分次第。だから、前向きでないとって思います。まぁ。前向きすぎるのも困りものだけど。笑*☆前向きすぎると自意識過剰になるからね*笑*☆毎日が平坦に過ぎてって、怖いくらいなんにもなくて*まぁ。ドジ?なので*ハプニングは毎日ありますが*笑*☆本当幸せだなって思う*幸せって感じないけど幸せだよね。笑って前の日記に大分そんなことは書いてるはず*☆本当にね、色々ありますが。なんだかんだで*周りに支えられ助けられ*☆こんなにかおりは大切にされてるんだぁ*とか思って*痛切に幸せを感じる*そぉ*かおりは*みんなが大好き*☆かおりを取り巻く全ての人が大好きかも*☆笑*まぁ、苦手な人も居るけど。でも*好き!笑*ってわけわからないのでこれでおしまい*☆笑
2002年12月17日
コメント(8)
香緒里が大切だなって思う事*それは、まず、『自分に素直で居ること』笑いたいときに笑って、泣きたいときに泣く*怒りたい時には怒り、嬉しいときには喜び*そんな自分の感情に素直になる事。子供の頃は出来てるのに、いつの間にか、出来なくなってしまってる。でも、香緒里は自分に素直で居たい*それが『大切』だって思う*それから、自分を好きになる*これも『大切』自分を知る事*これも『大切』自分を責立てて後悔したりしても仕方がない。それより*自分を好きになって前向きに*反省する方がよっぽどいい*後悔しても前には進めない*『前向き』これも『大切』
2002年11月30日
コメント(10)
素敵な人になろうと努力する。素敵な人ってなんだろ?って考える。素敵ってなんだろう?人それぞれ観点が違うよね。顔が美人?スタイルが良い?頭が良い?スポーツ万能?料理上手?歌が上手?性格が良い??まぁ、全部が兼ね備えられてたら最高!!だけどさ。ナカナカそぅもいかないでしょ。笑*でもね。自分なりの素敵の『ライン』を見つけてそれに近づこうとする意識*気持ち*それが大切*むしろ。それを考えれる事が『素敵』だって思うのよ*☆『素敵』それは*それぞれ個々の自分と向き合う姿勢なんじゃないかな?ってかおりは思うけど*どうですか?素敵になる為に努力する*毎日毎日自分を磨く*素敵じゃない。そういう心を欠かしては駄目だよね*☆…睡眠不足で眠い~*1時間半睡眠ってやばいですよね?笑*
2002年11月28日
コメント(6)
大切…*ん~かおりに関わる*香緒里の好きな人達*音楽*衣食住*沢山の出会い*読書*勉強*社会組織*普通に過ごせる平凡な毎日…書き出そうとしたらキリがない。そぉ、全てが大切なんだ*『心』これが①番大切*心が有るから生活できるんだよね*☆こんな事深く*あんまり考えないけど、でも、凄く大切な事*考えなきゃって思った*まず、大切な人*かけがえのない存在*一人一人*違う人格*だからこそ*自分に無いものを与えてくれたりする*☆時には一緒に泣いたり。怒ってくれたり、支えてくれたり、元気をくれたり励ましてくれたりなんでも言い合えたり*☆そんな関係*凄く大切*色んな吸収も出来る*☆親、友達、先生、好きな人、出会った人、これから出会う人*人*凄く大切だよね♪音楽…*香緒里にとって音楽って切っても切っても*切り離せない*☆生活の支え*心の支え*大切な人達と同じように、元気をくれたりする存在*音楽を聴いてなかったら今の香緒里ではなかったと思うし*凄く大切で*なければならないもの*☆音楽が無かったら今、生きてないって思うしね♪それだけ欠かせないもの。読書…*自分に無い知識や、常識?ユーモアを与えてくれる*創造性や独創性の幅も広がる*時には共感出来たりこれは違うだろ?って思う事もある。読書によって、沢山の考えの人達と出会う事が出来る*大切だなぁ~*社会組織…*社会の中で、自分が居て、不況の世の中に生きてる自分が居て、まぁ、社会組織が無いと困るよね*そんな中で自分を確立し、これからの経済社会だとか、今の現状を自分なりに見直したり考えなきゃなって思うよね。ごく普通の平凡な一日*これが本当の幸せなんだと思う*『あぁ幸せ!!』って思うのもさ、幸せに過ぎないけど。平凡に毎日過ごせるって一番の幸せだよ!!大切*☆なにが大切かって考えたらキリが無い。でも*今起こってる全ての事、全ての思い*考え、沢山の人*…世の中に起こる全ての事が大切なんだよね*☆文章まとまってなくてごめんなさいね*☆
2002年11月27日
コメント(7)
自分を取り巻く環境って大切だと思う*流されるってわけでは無いのだけど、環境って大切だと思う*周りの人によって、精神的に左右される事も有る*周りの友達によって行動も変わる。だからこそ、環境って大切。家庭環境も大切*香緒里の場合、家庭環境が悪いと、精神的に不調になったりなので*本当にね環境って大切だと思うんですョ*改めて、自分の周りを見渡して見ようかなぁって思いました*☆
2002年10月08日
コメント(1)
今日、母が見ていたプロジェクトXを一緒に見た。今日は、『奇跡の再会劇・大地の子を捜して』と云う、タイトルだった。親の切なる思い、そして、幼いまま、見知らぬ土地で、親と離れて暮らさなければならなかった、彼等、彼女等の、苦しみ。親と逢える事を何度も渇望したことだろう*今でこそ平和なこの社会で生きている私達であるが、こう云う事実が有った事は忘れてはいけないのではないだろうか?私達が当然の様に幸せに暮らして居るのは、彼等、彼女等の苦しみが有ったからと云う事も忘れてはいけないだろう。ソ連軍に追われ、港までの道程に、飢餓で苦しみ、体力を落とし、亡くなった人も居ただろう。子供が背中の上で死んでいた、と云う話もよく耳にする。親が死んでどうしようもなくなって、満州に残った子供も居るだろう。せめて、子供の命だけは…と、満州に置いていかれた子供も居るだろう。父親がシベリアに強制連行されて、労働している間に、母親と、別れ、残留孤児になった子供も居るだろう。それぞれが、苦しい思いをして、日本人だから、と、文化大革命の時代に、罵倒された事だろう。何度、自国の大地に足を踏み入れたいと渇望したのだろうか。その気持ちが伝わるからこそ、私は涙を流さずには居られなかった。こんなことを言うのは僭越かもしれないが、だが、彼等、彼女等の気持ちが、凄く身に沁みた。そして、日本政府が動かないからと、動き始めた、彼等、彼女等の、親達の子を思う気持ち。自責の念。私はどうにもいたたまれない気持ちになった。涙は勿論止まらない。生きているうちに、親に逢えた人、親がモウ亡くなって居た人。残留孤児の中で、残念な人も居る。私達は、当たり前のように、親を知っていて、当たり前のように、近くに居ると言うのに、親への感謝だとか、殊勝な気持ちに欠けているように思った。時代は流れ、昔と今では、生活も異なっているが、現代の私達には、少し、大切な事が何かと云う事が分かっていないのではないかと、私は思う。今日は長いし文章がまとまってないけどごめんなさいね*☆
2002年09月24日
コメント(8)
かおりは、人と出会って、沢山話す事が凄く好きだ。これからも、沢山の人と出会いたいなって思う。中には、この人は合わないな。って人も居る。でも、嫌いじゃないんだ*その人が与えてくれる影響が良し悪し関係なく自分の為で有るって思うわけ*☆考えたり悩む事は無駄じゃないでしょ。だから、沢山の人と出会い話したいなって思う。人としての成長が出来たらなって思う*素敵な人間になる為には沢山の出会いは欠かせないんじゃないかな。良い事が有るから悪い事もある、嫌な事が有るから、幸せな事も有る*ズット幸せだったら、幸せが幸せって感じないしね*☆全ての事が、自分の為だって思うんだ。そりゃぁ*本とに辛くって苦しくって泣きたい事も沢山ある、でも、前向きで居たいよね。機知な人間で居たいじゃない。その為には、沢山考えたりしなきゃね。って思ったりするわけ*全ての世の中で起こる事は無駄な事なんて無いんだって思うようにしてるんだよね。ん*これが、かおり的考え方で*☆笑*ソリャァ、考え方がマイナスだったら苦しいだけだもん。苦しさも大切なんだけど、自分の気持ちをどうもってくかが、本当に大切なんだと、かおりは、思う*って。なんか、言いたい事がまとまってなさ過ぎだけど*今日はこの辺で…*☆
2002年09月23日
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
