ちび・はむ ~言葉のアルバム~

ちび・はむ ~言葉のアルバム~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

美味しいお水 リュウたんですさん

真価を生きる のむりん♪さん
愛しのヨタロー ヨタママさん
aopan_! イック716さん
Make a Happy Life Hitomi221さん
2016年02月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
物事を始めようとするとき
不安でいっぱいながらも
期待も見え隠れして
比較的、取り組みやすいように思います

気が重くなるのは、終わらせるとき

卒業や定年退職には
晴れがましさも加わって
そうでもないこともありますが

転職のための中途退職とか


理由が
こちら側の一方的な事情による場合は特に
気が咎めるものなので
なかなか言い出せなかったりします

そんなときほど

こちらを咎めることなく
事情を察してくれた先方に対して
感謝の気持ちが
自然に沸いてきて
身に染みるものですね

父が亡くなって

県外に住んでいるなど諸事情て

祖父の代からお世話になってきた
菩提寺の檀家をやめることにしました

お寺にもご先祖様にも
申し訳ない気持ちでいますが


元の檀家や子孫を
咎めたい訳では無いのですよね

墓標や法事は無くなっても
お墓参りや
日々を感謝の気持ちで過ごすことが
供養に繋がればと願うことにします

跡継ぎがいないから、
という理由や
子供に面倒を掛けたくないから、
という理由で

先祖代々のお墓を
自分の代で終わらせる親御さんも
増えているようです

個人での永代供養のお墓や
夫婦二人だけのお墓
海や山への散骨という選択肢もあるようで

さて、自分の時はどうしようか?

あれこれ調べる気概のあるうちに
いつくるかわからないその日の準備を
調えておきたいものです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月04日 16時54分59秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ちび・はむ

ちび・はむ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月

コメント新着

ちび・はむ @ Re:。。。その瞬間。。。(07/25) >リュウ123さん だいぶ久し振りに綱引…
リュウ123 @ 。。。その瞬間。。。 運動したあとの一杯はおいしいよねー(笑) …
リュウ123 @ 。。。いまここ。。。 東京行ってきたんだ? おれも「仁」ずっ…
ちび・はむ @ Re:。。。近況。。。(05/13) >リュウ123さん お久し振り♪ また…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: