ちび・はむ ~言葉のアルバム~

ちび・はむ ~言葉のアルバム~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

美味しいお水 リュウたんですさん

真価を生きる のむりん♪さん
愛しのヨタロー ヨタママさん
aopan_! イック716さん
Make a Happy Life Hitomi221さん
2016年08月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週末に放送された24時間テレビ、
ご覧になったでしょうか?

私は、エンディングまでの数時間と
翌朝に流れたダイジェストだけですが
観ることができました

小学生の頃、
眠い目を擦りながら
毎年観ていたものでした

身体にハンディキャップのある方々が

前向きに生きている姿を観て

不自由の無い身体で生まれて
なんの不自由も無く生活できている自分達が
愚痴をこぼしたり弱音を吐いたり

そんな生き方を
子供ながら恥ずかしく思ったものでした

当時なんとなくそうかもと思っていて
大人になって確信したことですが

何不自由無く生きている人より
ハンデのある人の方が
どんなにか精神力が強いのですよね


どれだけ精神力が要ったのだろうと思います

たくさんの人からの助力もあるでしょう

だからこそ、
人の大切さも身に染みて

人の痛みを思いやる


ところで

生きる上でのハンデって
身体面たけじゃないですよね

生まれや育ちからくるハンデで
苦しんでいる人の方が
数のうえでは
たくさんいるのではないでしょうか

目の見えない人が
足や手に触れる感覚が発達したように

耳の聞こえない人が
手話という伝達手段を持つように

自分が自分として生まれ育ってくるなかで
何かしらの特質や順応する手段を
身につけてきているんてすよね

だからここまで
生きてこられたんだと思います

自分はどんなハンデを持っているか?
に意識を向けるよりも

そのハンデがあるおかげで
身についてきた何かがある

それが何かは
今はまだわからないとしても

自分にも何かがあるということに
意識を向けていたいものです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月29日 16時41分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ちび・はむ

ちび・はむ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月

コメント新着

ちび・はむ @ Re:。。。その瞬間。。。(07/25) >リュウ123さん だいぶ久し振りに綱引…
リュウ123 @ 。。。その瞬間。。。 運動したあとの一杯はおいしいよねー(笑) …
リュウ123 @ 。。。いまここ。。。 東京行ってきたんだ? おれも「仁」ずっ…
ちび・はむ @ Re:。。。近況。。。(05/13) >リュウ123さん お久し振り♪ また…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: