ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

ふだん着物ぷち女将の、ぶっちゃけ話

PR

サイド自由欄




AX


ドール着物

Shop キモノノミライ

↑↑ 着せ替え人形のキモノを作っています♪

 女将の着姿ギャラリー「キモノライフ」もありますw





↓↓↓女将がいつも楽しみに見せてもらっているブログです♪

小庵「着らく」
 女将の普段着物生活をラクにしてくれたブログです



きもののきにっき
 仕事以外は着物が常着な現職着付け師Bettyさんの、知識も愛情も溢れるブログ♪



あんみつの音らく
 World wideに自然な着物姿!



まめこまめの欲しいもの
 普段着物にしか興味が無い!カラダが喜ぶ着姿です



しごとの着物はたらく着物
 日常に着物・仕事も着物、熱いお姉さんのブログ


タイガー☆リリーのわくわくブログ
 着物好きはもちろん、ネコ好きにもたまらない!



ちぃ坊の着物日記
 かわいい着物ジョシ、増えてます!



Matsu collection.
 言葉はいらない、見て下さい。



素敵大好き♪美輝美容室
 着付けにメイクにヘアセット、万能なmiharuさんの作品は目の保養です♪



notiu's blog
 着物にたすき掛けで三人の育児ー!



☆めいふぁんのじゃぱに~ずらいふ☆
 おばあちゃんから受け継いだ、筋金入りの着物好きさん♪



808
 mituzoさん×旦那さん×着物 愛溢れるブログ♪



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています(^^)
応援してくださったら嬉しいです!



常着が着物、増殖中でございます(*^_^*)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

あんみつの音らく AnMitsuさん
キャッフィーのびわ… キャッフィーさん
まめこまめの欲しい… まめこまめ0503さん
マルルウの多趣味な… マルルウさん
2013年10月16日
XML






前回の能登半島一周旅行で見られなかった




今回は旦那はんがそれを目的に旅行を決めてくれました



資料館がいくつかあるらしいのですが、

中でも実際の老舗染元さんが展示している「長町友禅館」にお邪魔しました



何かとモノやコトの構造を知るのが好きなので、

出来上がり方を知りたかったんです


あとは加賀ならではの「花嫁のれん」も見てみたくって!



IMG_3051.JPG


工程の説明も展示もありますが、実際お仕事をされている工房が魅力


IMG_3052.JPG


IMG_3041.JPG


IMG_3047.JPG


IMG_3045.JPG


IMG_3046.JPG


IMG_3049.JPG


IMG_3050.JPG


20131016_110723.jpg






もう説明しきれない程の緻密な工程と作業です。

模様を描き入れてから地色を染めるので、描いて終わりではありません…


こんな脈々と伝わる伝統工芸は絶やしてはいけないし、

職人さんにはその仕事の正当な対価が約束され

ちゃんと職人としての収入だけで

生活が成り立つような仕組みになっていって欲しいと願います。




展示は素晴らしいものばかり


IMG_3059.JPG


気になっていた「花嫁のれん」。


IMG_3057.JPG


IMG_3058.JPG



この他にも写真を撮りまくりましたが、

本当に勉強になったのと目の保養になりました~



せっかく京都が近いので、今度は型染め・織りについても勉強したいです





子供たちの楽しめるスポットを探して辿り着いたのが、

「からくり館」


20131016_110439.jpg


このテレビで観たことのあるお人形の造りも見れちゃいました


こちらでは色んなからくり人形をはじめ、からくり舞台・時計、

歯車の仕組みなど展示されていて触れることができます。






あとは金沢カレー

2013-10-13 17.36.07.jpg


「ゴーゴーカレー」と「チャンカレ」で食べました

育ち盛りの中学生二人がいるので、加賀屋とかムリ。



金沢を出て東尋坊へ~

2013-10-14 11.17.35.jpg


2013-10-14 11.18.27.jpg


2013-10-14 11.22.08.jpg


柵が無いので結構スリリング

草履に大股でガシガシ岩場を歩きます(笑)


ラストは福井港で釣り…あたしは車中でお昼寝

2013-10-14 15.45.42.jpg


このハイエースの車内で寝て・着替えてます



2泊3日で、着物2枚と二部式襦袢2枚・帯2本で着回しました

1セットは着ている状態なので荷物になるのはもう1セット。


コンパクトです




にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

お読みくださってありがとうございます♪
オデコをペチっとして応援してくださいませ(#^.^#)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月16日 11時51分21秒
コメント(12) | コメントを書く
[着物で…やっちゃう?みたいな] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: