chibiまるの部屋

chibiまるの部屋

PR

プロフィール

chibiまる

chibiまる

カレンダー

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
2004年11月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
初めての着物。

ママも結婚式ぶりの着物です~
七五三の場所は咲耶の名前の由来にも関係する山梨富士吉田にある浅間神社に行ってきました。
ママはこの日のために着物の着付けを練習しました。
何とか写真が撮れれば(前しか写らないし、ちょっとやそっと帯が変でも良いや)いいや!と頑張りました。
朝6時起きで準備をして着物を着、咲耶に着物を着せ、軽く化粧と頭は三つ編みのアレンジです。
家を出たのは9時~
まずは富士吉田の写真屋へGO!

家族で1枚、咲耶一人を1枚撮りました。
何とか笑い顔で撮れたでしょうか?(お菓子とぬいぐるみに釣られて)
その足で浅間神社へ。
ママは帯が心配なので羽織を羽織りました。
少し寒かったし、持ってきて正解でした。
ちょうどお昼にさしかかっていたので待ち時間もさほど無くすぐに順番がきました。
だけど神聖な場所で大人しくしていない咲耶。
お喋りばかり~
最後に名前を呼ばれて千歳飴とお土産(らくがき帳、鉛筆、御札、守護矢、お守り)を頂くのですが、「ハイ!」「ありがとうございました」と大きな声で言うことが出来誉められてしまいました。
その後、赤飯をもって実家の隣近所、本家、新家、親戚と着物を着て挨拶に回りました。(12軒ばかし)
咲耶は機嫌を取られながらも挨拶できたり、わざとふざけて出来なかったり。

着物を脱いだのが夕方5時でした。
疲れたけど記念になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月15日 22時49分18秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: