秩父にいってんべー
1
先日、横瀬町のゆるキャラ「ブコーさん」の日記でちょこっと出しました、幻の秩父キャラ「秩父原人チプー!」秩父札所23番音楽寺近くで発見された原人の生活痕跡。当時は、テレビのニュース等で放送され話題となり、多くの方々が訪れ、西武駅から送迎バスが出たりと大賑わい。そこで秩父市としても町おこしとして、マスコットキャラ「秩父原人チプー」を作りました。あの大騒ぎ(事件)より早10年。昨日、こんな記事が出ていました。^^「産経ニュース」で、何でいなくなったかって「チプー?」それは、発見者の捏造だと分かったからです。あれだけ大騒ぎして捏造だと分かり、自然消滅してしまった「チプー」。発見者は、秩父だけでなく各地で捏造していたと言うから弱った者ですわ。秩父地方で以前から発見されている遺跡は、○「神庭洞窟」(秩父市三峰)○「岩かげ遺跡」(秩父市上影森)○「岩陰遺跡」(秩父市吉田)いずれも洞窟みたいな所です。そもそも秩父札所23番音楽寺近くの、尾田蒔丘陵頂上付近で発見されるのがおかしい分けですが、有名な先生が発見したと言う事で、皆信じきってしまいました。「チプーよ永久に!」でも、チプーが今話題のゆるキャラとして登場していれば、愛嬌あって人気出ていたろーなー。(^o^)
2010年02月22日
閲覧総数 3522