なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2018.04.04
XML
カテゴリ: 地元生活
​​ 地元の実家と我が家は徒歩で5分の距離にある。
私が実家のそばに家を買ったのではなくて、私が買った家のそばに高齢者になった父母が10年後ちょうどいい売家があり、引っ越してきたのだ。前の実家は貸すつもりだったが買い手があり、引っ越してのちに売ってしまった。
昨年末、うちから徒歩10分くらいの場所に、家族葬専門の小さな葬祭会館ができた。一階二階で2組の葬儀ができて、一室50名までは入るが、家族葬だとじゅうぶんだ。
父の葬儀に間に合わせたような真新しい家族葬専門の葬祭会館の真っ白な内装の部屋で通夜葬儀を行なった。
父母の兄弟姉妹と私ら親子だけで甥や姪も近所の方や友人も参列を断ったり、知らせなかったり。
帳場さえ、私が受付長机に座り、お香典を預かった。親族控室で母希望の料亭仕出しを取り、通夜後の会食をしてにぎやかに昔話をした。みんな定年になった兄弟姉妹は、よくみんなで旅行に出かけていたから思い出も多い。
父の歳の離れた弟にあたる叔父は高次脳機能障害で施設にいて、きっと父が亡くなったことも理解できないでいるだろう。
生花は葬祭セットに一対付いているのだが、棺に入れるお花は華やか方がいいので、兄弟名と会社の福利厚生でさらにニ対いただいた。社長は外国人でミドルネームのある長い名前がカタカナで書かれている。笑
父の遺影写真は母の兄弟たちと10年前に徳佐(山口県)にリンゴ狩りに行った時、地元で写真家の叔父が撮ってくれた写真にした。父は目が不自由なため、正面を向くのが苦手なのだが、この写真は笑顔で良く撮れていた。但し通夜葬儀最中は一切写真を撮らないでとお願いした。
カウンセラーの妹は通夜の昼間も葬儀の翌日からも予約があるとかで勤務した。
母と私でだいたいの小さな通夜葬儀を執り行ったが、83歳の母は挨拶をしっかりしたので感心したよ。何度も練習していたものね。

家族葬は、本当に親しい者たちで静かにお別れをする。畏まった挨拶もなしにして、母も私も「自分もこれで行こう」と思ったのだった。


やはり父の年齢まで生きるということは幸せなのである。 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.13 10:31:05
コメント(12) | コメントを書く
[地元生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:家族葬というもの(04/04)  
はんら  さん
平均寿命近くまで生き、そして年上から順番に亡くなっていくのが一番、幸せなんでしょうね。
親より先に子供、というのが一番悲しいですね。

(2018.04.04 16:28:48)

Re:家族葬というもの(04/04)  
ほしそら  さん
桜の花のようにお父様は逝かれたんですね。
海が眺められて桜が満開の霊園は、素晴らしいです。ちーこさんの愛を感じました。
今まできちんと準備してきてお父様を見送られたと想像しますが、寂しくなりますね。
覚悟はしていても寂しいでしょう。
お母様も、桜🌸で少しでも癒されますように。 (2018.04.04 20:23:18)

Re[1]:家族葬というもの(04/04)  
はんらさんへ

若くて可愛らしい写真は、辛いですね。私の年齢だってまだまだ若いんだから。笑

(2018.04.04 21:17:01)

Re[2]:家族葬というもの(04/04)  
ほしそらさんへ

ありがとうございます。
墓の移設にはとても苦労しましたが、納得できる場所を見つけました。
母も83歳、一人暮らしになると少し心配でもあります。
(2018.04.04 21:19:54)

Re:家族葬というもの(04/04)  
こんばんは。子供たちがリタイヤする頃まで生きるのが幸せな老後のように感じました。

妹さんは勤務だったのですね。最近は家族葬が多くなって、新聞の死亡欄でも「終了」と書かれているのが多くなりました。

社会の変化なのでしょうね。
(2018.04.04 22:26:10)

Re[5]:家族葬というもの(04/04)  
ヨンミョン1029さんへ

子供が少ない上に、親子が近くに住んでないお宅は地元ではたくさんあります。最近は派手な葬儀が避けられてますね。
本当に仲の良い人々でお別れするのがメインになりつつありますね。
高齢者の身内、友達も高齢者、参列も難しくなっています。 (2018.04.04 23:00:51)

Re:家族葬というもの(04/04)  
三河の住人  さん
いい送りができてよかったですね。

高齢時代、親しかった人たちだけでの告別が一番です。

かみさんは大極拳の仲間との写真を使って欲しいと言ってます。
私のは去年の白河城のを使ってくれればいいかな。

(2018.04.05 10:26:12)

Re:家族葬というもの(04/04)  
家族葬増えてますね。最近、知り合いたちも、親の葬儀はほとんど、家族葬だったと聞きます。
良い式になって、良かったですね。 (2018.04.05 12:45:35)

Re[7]:家族葬というもの(04/04)  
三河の住人さんへ

誰かに希望を伝えておくのが大事に思います。
派手な葬儀で誰が誰やらわからないより、身内で最後の時間を共有するのがいいかなと思いました。
(2018.04.05 20:24:35)

Re[8]:家族葬というもの(04/04)  
ジェウニー2594さんへ

お金を大事に使ってよいと思いました。毎晩、父の棺と母娘で寝ました。
(2018.04.05 20:26:43)

Re:家族葬というもの(04/04)  
yanpa555  さん
ちーこさんと似た状況が我が家にも。
うちから歩いても5分ほどのところに、家族葬の会館が数年前にできました。
アヤベーには「ここにして」と頼んであります。戒名もいらん。
身近な人にだけ送ってもらえれば充分。わがまま通してもらえるかどうかは、私にはわかりませんが。

(2018.04.06 08:43:10)

Re[11]:家族葬というもの(04/04)  
yanpa555さんへ

父の棺があるから夜は泊まったのですが。母は会館から毎朝自宅に花の水やりに帰ってました。笑
義理なお付き合い無しで、大変楽な葬儀でした。
写真は自分で選んでおくのもいいですね。 (2018.04.06 15:39:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: