PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2012.12.29
XML
テーマ: 家庭菜園(57670)
カテゴリ: 畑作り
去年の夏、手前にある「第2池」を作ったときに、たくさんの「石」が余りました。
わざわざ山に登って谷川から採ってきた自然石。
使い道のなかった石ですが、3年前に作った畑の縁石が土に埋もれてしまうので、その縁石に再利用しようと考えていました。
でもなかなかそのチャンスがなくて今に至っていました。

今日はとてもいいお天気。
そして昨日仕事も終わり、今日はのんびりとした気持ち。
こういう時にこういう作業は楽しいものです。
さっそく作業に取りかかりました。

これが作業前。

スクエアー・フット・ガーデン.jpg

今回は向かって左側と奥の部分の石を埋め直し、やや「高め」の位置を維持するように計画しました。
そこで目印となるライナーを張ります。
縁石補修作業1.jpg

そして埋まっていた石を掘りおこして再配置します。
縁石補修作業2.jpg

そして「縦方向」に石を埋めるようにして固定性をアップさせ、子供たちが上に乗ってもグラグラしないようにしました。
これが埋め戻し完了後です。
縁石補修作業3.jpg

インパクトは薄くなった感じがしますが、少々乗ってもびくともせず、あと5cmくらい土が盛られても奥のほうには流れ出さない「壁」ができました。
これでまたこれからの「畑作り」を楽しむことができそうです!
縁石補修作業4.jpg

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.29 14:02:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: